
国民健康保険についての質問です。
私の友人がひどい風邪をこじらせているのですが、保険に入っていません。
彼は自営業(飲食店)を5年していて、すでに10年ほど保険には加入していないそうです。
もちろんその間に病院は行ったこともないそうで・・・。
もしインフルエンザだったらと思うと、命にも関わる事なので一刻も早く病院に行って欲しいのです。
本人は加入する意思がないようなのですが。
そこで、質問です。
こういった場合、加入する際にいくらくらいお金はかかるのでしょうか?
10年分払ってくれと言われてもそんなお金はありません。
何かいい方法はありますでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
”健康保険・年金”は必ず加入しないとなりません。
自営業者なら ”国民健康保険”と ”国民年金”ですね。
詳しくはお住まいの市町村の担当部署に聞かないとなりませんが・・・
国民健康保険料は ”2年前 ”からの保険料を納めないと原則、保険証書がもらえません。
保険料が未納なら、一旦医療機関へ 全額を支払った後 領収書を提出して 清算します。
既に病気に掛かってるが 費用が払えない状態なら 福祉関連部署へ相談して下さい。
相談した日が基点となりますので(遡っての援助は無い)ので 心配なら直ぐに相談するべきです。
あとは・・・売薬で辛抱するか? ですが・・・・重大な病気にまで
ススンデルト一命にかかわる事態となります。
詳しい情報ありがとうございます!
2年前ですか・・・かなりの金額ですが、仕様がない事ですものね。
後悔はしたくないので、まずは関係部署へ相談してみます。
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
いざと言うときだけ他人の保険税を使うのは他の納税者に迷惑です。
10年分滞納したお金で自費でかかれば安い物と思います。
友人であれば今後加入する様に忠告しては如何でしょうか?
最近、悪質な滞納者は差し押さえも結構されています。
またNo2さん同様、保険の復帰には数年分納税と聞いたことがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何度も聞いてすみません! 生活...
-
生活保護受給者の料金滞納について
-
地方税回収機構
-
差し押さえ
-
郵便局のカク公、マル公とは
-
失業保険をもらったら、次の就...
-
納付書と払込書の違い・指定管...
-
コスモスでのパート
-
親の扶養に入った場合の手当の...
-
労災、振込先口座の記入について。
-
8月16日に離婚しました。会社か...
-
求職者支援訓練と生活保護に詳...
-
逮捕
-
長期療養入院中の母の住民登録
-
就職したと嘘をついています。...
-
離婚後、息子の会社の社会保険...
-
母のみ社会保険の扶養にしたい
-
死刑執行に立ち会った刑務官の...
-
妻と子のみ住民票を移す場合
-
民生委員の 報酬って いくら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報