
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>printf( " %d\r", i );
ではなく
printf( "%d \r", i );
でなければならない。
カウントダウンし
_10
の上に
_9
を上書きすると
_90
になってしまう( _ は空白の意味)
なので、\rの前に空白を1つ入れて
10_
の上に
9_
を上書きするようにしないと
9__
になってくれない。
「桁が減った時に、画面上に残ってる前の数字が消えるように、数字の次に空白を入れる」のを忘れないように。
例えば
1.02
1.01
1
0.99
0.98
0.97
の、1.01から1になる時のように、一気に3文字も短くなる場合は
1.02___
1.01___
1___
0.99___
0.98___
0.97___
と言う感じで、末尾に3個の空白を入れないと、1つ前の文字が残ってしまう。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/01/30 15:55
細かい点まで教えていただきありがとうございます.
Visual Studioでやったときはできたのですが,Cygwinではできませんでした.カウントダウン中の文字は出力されませんでした.
実行環境がwindows?でないと無理なのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
>カウントダウン中の文字は出力されませんでした.
printfの後に
fflush(stdout);
を入れてみましょう。
標準出力stdoutは、\n(普通の改行)が来ないと、出力文字をバッファに溜めたまま、すぐには表示しない事があります。
溜めずにすぐに表示するか、バッファに溜めるかどうかは、処理系により異なるので
>Visual Studioでやったときはできたのですが,Cygwinではできませんでした.
って事が起きます。
なお、一番最初に
setbuf(stdout, NULL);
を1回だけ実行しておくと、出力をバッファに溜めなくなりすぐに出力されるようになるのでprintfの後のfflush(stdout);は要らなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング pythonの問題について 2 2022/04/19 00:41
- C言語・C++・C# 【C言語】全角文字の配列を、全角のまま1文字ずつ出力する方法 4 2023/05/09 15:08
- C言語・C++・C# 至急教えてください! プログラミングの問題です! お願いします! 出力2と全く同じ出力をするように、 2 2022/06/22 23:10
- C言語・C++・C# プログラミングの問題です。至急教えてください。 /***から***/の部分をプログラミングにしてほし 1 2022/10/13 11:48
- C言語・C++・C# 至急お願いします。プログラミングの問題です。 最初に正の整数nの入力を受け付け、次に分数の分子と分母 3 2022/07/19 17:09
- C言語・C++・C# 至急教えてください。プログラミングの問題です。 malloc関数を使ってください!お願いします! 最 1 2022/07/21 09:28
- C言語・C++・C# 至急教えてください。プログラミングの問題です。 最初に正の整数nの入力を受け付け、次に分数の分子と分 1 2022/07/19 17:03
- C言語・C++・C# 至急教えてください!プログラミングの問題です。 割られる整数と割る整数を受け取って、商と余りを出力す 3 2022/07/05 10:23
- C言語・C++・C# LU分解法のピボット選択機能実装について(C言語・gcc-9) 1 2022/07/22 15:20
- その他(AV機器・カメラ) モバイルバッテリー(USB出力)でラジオを動かす方法 7 2022/05/31 11:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS4コントローラーをPCでゲーム...
-
4Kの外部モニターに出力すると...
-
MMDでavi出力が出来ない
-
Accessのテーブルからcsv出力す...
-
プログラムについての質問です...
-
COBOLのMOVEで桁数が異なる場合
-
コンセントの電力は入力と出力...
-
VBAのExecメソッドで画面を非表...
-
充電器の表記についての質問で...
-
4種類(A4縦、A4横、A3縦、A3横)のヘ...
-
AccessでPDFを複数ファイルにし...
-
cout と cerrの違い
-
プログラミング pythonの問題に...
-
printfとputcharの違いは
-
リストボックスの内容を テキ...
-
COBOLで可変長ファイルの出力に...
-
アクセスでエクセルに出力する...
-
wsprintfで浮動小数を扱うには?
-
クリップボードからの貼り付け...
-
C# 標準出力のencodingをutf8に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PS4コントローラーをPCでゲーム...
-
4Kの外部モニターに出力すると...
-
MMDでavi出力が出来ない
-
プログラムについての質問です...
-
cout と cerrの違い
-
Accessのテーブルからcsv出力す...
-
Windows Formアプリからコンソ...
-
COBOLのMOVEで桁数が異なる場合
-
コンセントの電力は入力と出力...
-
VBAでテキスト出力時のスペース...
-
C#でアクセス権限の取得方法が...
-
アクセスでエクセルに出力する...
-
【UWSC】WEBページ中の特定文字...
-
VBAのExecメソッドで画面を非表...
-
ListViewの複数選択について
-
KEYENCEのシーケンスプログラム...
-
ACCESS クエリ→フォーム...
-
CRC16計算について
-
TV出力ポートをOFFにすれば良い...
-
4種類(A4縦、A4横、A3縦、A3横)のヘ...
おすすめ情報