
この度、転職が決まり、来月から契約社員で働く予定です。
初出勤時の服装についてどうしても不安があり、経験などから
アドバイスを頂けたらと思い質問させて頂きます。
転職先は、従業員が5名程の小さな営業所の事務です。
大手の会社ですが、本社は他県で、初出勤も直接営業所に出勤します。
入社手続きの為、数回訪れた際にリクルートスーツで行った所、
所長さんに初出勤の時は、もっと気楽な格好で良いからね、と言われました。
女性の社員は一人いらっしゃって、数回訪れた際に見た時は、
セーターにスカートといったきれいめなオフィスカジュアルな服装でした。会社説明の際も、お客様が居るからそれなりの服装で、それでも
びっくりするような服装でなければ大丈夫、とのお話がありました。
普段はセーターやアンサンブルなどのカーディガンに、
パンツやスカートを合わせようとは思っているのですが、
初出勤もリクルートスーツで行こうと決めていたので、気楽な格好でと言われてしまって、初日はどうしたら良いかわからなくなってしまいました。
そこで、スーツにも合わせられるような細身の黒のジャケットに
グレーのスカート、インナーに薄手のセーターを合わせたカッチリ目
で行くか、気楽な格好で、と言われたので、あえて普通にアンサンブルのカーディガンにスカートで行くか、悩んでいます。
また、スカートに黒タイツを履こうと思うのですが、
初日から黒タイツを履いて行っても無礼には当たらないでしょうか。
(面接などの際は、黒タイツはNGという話を聞いた為不安です。
女性社員が黒タイツを履いていたかどうかは未確認です。)
黒タイツがダメならば黒のパンツで行こうと思うのですが、
そうなると黒のジャケットを合わせてしまうと少しカッチリし過ぎて
しまうかな、とも思います。
似たような質問もあるし、会社によって違うとも思いますが、
前職が制服であった為に私服で働くというイメージが掴めず不安です。
一般的にはこうだよ、といった事や、自分ならこう思うといった程度で良いので、アドバイス的なものを頂けたらと思います。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
初日は挨拶とか、皆さんの前に立つ事もあると思うので、やはりスーツが良いと思いますが、翌日は皆さんを見てあわせていけば良いと思いますよ。
私はずっとカジュアルですごせる職種なのですが、そのまま取引先とも面会するし、会社がそういう会社なので、、、
そうだな、、、黒ジャケットと黒パンツにインナーはタートルセーターとか、深いV字かU字のセーターにすれば、きっちり感も有りながら、シャツでばっちりという感じも無いしで良いんじゃないかな?パンツをグレーとか焦げ茶にしたり、スカートでもタイトじゃなきゃ可愛くて良いかもしれませんね。
転職も成功したし、オフィスでおしゃれも楽しめそうだしで、良いですね!!
回答ありがとうございます!
皆さんの回答を読んだ結果、やはりスーツで行こうと思います。
リクルートスーツでは無く、黒のジャケットに黒のフレアスカート。
インナーもシャツでは無く、白かグレーのU字のカットソーかセーター
にしようかなと思います。
具体的なアドバイスを有難うございました!
これから頑張ります!
No.3
- 回答日時:
私は沢山のオフィスで(正社員や派遣で)働いた経験があって
ほとんど私服でした。
実際はアンサンブルとスカートで大丈夫と思いますよ。
黒タイツも大丈夫である確率のほうが高いと思います。
「びっくりするような服」という意味は
たとえば、襟あきが極端に広くて肩から落ちそうなボートネックとか
(色っぽいというかだらしない印象になる)
袖にながーいリボンだのヒラヒラだのついてはためくような服とか
蛍光の原色の服、ド派手なコントラストのシマシマ、
明らかに結婚式とかで履くもんでしょ?という感じの
超ロングスカートでスパンコールついちゃってるとか
ブーツに、やけにラフな傷をつけたデザインだとか
でかいパーツの飾りが沢山ついてるとか
そういう感じの・・・ことだと思います^^;。
少し大きな会社で、学生バイトや派遣さんの多いところで
廊下などに注意書きが書いてあることがありますが
・デニム不可
・(夏場)ノースリーブ不可
・極端なロングやミニスカート不可
ここらへんが最低限のお約束ですね。
したがって露出の少ない冬は、
自然に考えたものを着ていってNGになる確率は
かなり少ないです。
私は下はパンツスタイルが多めで
上はタートルネックのセーターやカットソー
さほど寒くないときはVネックのざっくりセーターの中にキャミソール
みたいな感じが多いです。
質問者さんは文章から、オフィスカジュアルを難しく考えていそうな感じがするので
逆に、そんな難しく堅く考えなくても大丈夫だろうと思います。
ただし初日に関しては、悩むくらいならフォーマルシフトがいいです。
多分、周りの方は、もっと気楽でいいよとまた声をかけて下さると思います。
そしたら「さじ加減もわからないので、失礼に当たらないように思いまして」などと言えば
なるほど、それはそうだ、常識がある、と好印象です。
回答ありがとうございます!
実際に私服で働いている方のお話が聞けて、とても参考になりました。
皆さんの回答を読んで、やはりスーツで行こうと思っています。
それでも、気楽に、とのお言葉を頂いたので、
リクルートスーツのようなカッチリしたものでは無く、
ジャケットにフレアスカートのフェミニンなスーツにしました。
翌日からはdorce0000さんの回答にもあるような服装で
行きたいと思います。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
No1の回答者の意見に賛成です。
通常のやり方は、まず質問者が最初に考えておられた無難またはフォーマルな服装で出勤します。 これは新入社員だから、この服装で来たといえばどの世界でも通用します。 例えその服装を営業所のすべての方がフォーマルすぎると感じてもそれは問題ないです。だれもそう感じても、それを非難することはできません。 そして徐々に回りの服装に合わせます。
1) 最初はフォーマル -新入社員の基本ロジック
2) 回りにあわせ -これも合理的
質問者の質問内容からして、貴方が考えている以上にフォーマルにして問題ないと思います。 そしてそのフォーマルからカジュアルの移行も質問者の感覚から一歩遅らして実行するのがベストのタイミングであると感じます。
フォーマルを早くカジュアルに切り替えると問題がで右r可能性がありますが、
遅く切り替えても問題は発生しません。 確実に問題がでないタイミングで切り替えるとのタイミングの計り方でいいと思います。
今どちらかを悩んでいるなら間違いなくフォーマルです。 カジュアルでOKとの
確信をもってからカジュアルです。 この判断に遅すぎることの心配はいりません。 遅く判断してもかまいません。
回答ありがとうございます!
皆さんの回答を読んで、やはり初日はスーツで行こうと思います。
凄く納得のいく説明を頂いて、なるほどととても参考になりました。
初日に女性の服装を見て、それから徐々にカジュアルダウンしていこうと思います。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
初日はとりあえず来ていこうと思われていたスーツ姿で行かれたら良いのではないですか?
「気楽な格好でいいのに~」って言われたら
「いえいえ。私服で仕事したことが無いのでどういうのが良いのかわからなくって・・・今日他の皆さんのお姿拝見で勉強させていただきます」って言って置けば無難に初日が過ぎるとおもいますけども?
初日とりあえずスーツで行って、そこで上の質問に書かれているような格好(黒タイツの件も)でもよいかどうかを判断されたらいいのではないでしょうか?
回答ありがとうございます!
皆さんの回答を見て、やはりスーツで行こうと思いました。
それから皆さんに服装の規制などがどれほどあるのか確認して
徐々にカジュアルな服装にしていこうと思います。
とても参考になりました!ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 お世話になります。皆さんの率直な意見を教えてください! 私の職場では私服勤務なのですが、カジュアル( 11 2023/06/13 15:00
- その他(ビジネス・キャリア) たるんだ太い足で膝上のスカートを着る部下の指導 8 2022/09/06 08:27
- レディース アホな質問でお恥ずかしいのですがご意見頂けますと幸いです。 現在通勤時に、 画像と同じトップス+チノ 3 2022/07/05 19:20
- その他(社会・学校・職場) 会社の女性の方を敵に回したことはありますか? 去年転職し事務職についた23歳です。 最近美容室で黒髪 2 2022/09/23 10:12
- ビジネスマナー・ビジネス文書 通勤時の服装について、素朴な疑問です。今時通勤時の服装自由な職場って結構有ると思いますが、普通はいく 1 2023/03/30 09:16
- デート・キス 20代男性にとって私の服装はどう思いますか? 25 2022/04/03 08:18
- マナー・文例 ちゃんとしたルールやマナーを教えない親ってどういう心理なの? 昨年の冬祖母が亡くなってお葬式等あって 4 2023/05/15 07:53
- レディース みなさん、よろしくお願いします。 お洋服のコーディネートで迷っています。 黒地に白のお花プリントのミ 1 2023/03/30 02:37
- レディース 飲食店のバイト面接にはどのような服装で行けばいいのでしょうか? 学生です。制服はないです。 スーツは 1 2022/03/30 13:38
- レディース 飲食店のバイト面接にはどのような服装で行けばいいのでしょうか? 学生です。制服はないです。 スーツは 4 2022/03/30 13:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急!今日夕方担任に相談した...
-
本日、最終話のカムカム観ますか?
-
タイミングが悪かったことあり...
-
お米が普通に輸入される時代に...
-
高校に入学したばかりの体育の...
-
工業高校から大企業の技能職に...
-
「教えて❕goo」のブレインマシ...
-
風呂に入っているとき、洗面所...
-
コンクラーベは根競べですか?
-
20歳になるということは この先...
-
30歳までいることが恥ずかしいのか
-
貴方は今日、尾崎豊さんの曲を...
-
最近の若者はちょっと嫌なこと...
-
趣味の人間関係 よろしくおねが...
-
中3の娘のケアに疲れました。 ...
-
会社にいい歳した男が、何回も...
-
人間関係であまり良い思い出が3...
-
高校1年の娘がいます。私は社員...
-
私は年配の方が怖いです。30代...
-
30代主婦。もう十分大人の歳で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内定後の制服あわせの時の服装...
-
大学院説明会での服装
-
大学院の入学式について
-
一週間同じスーツを着ている場...
-
明日から2泊3日の新人研修があ...
-
訪問の際の服装・・・
-
どうして私ばかり着ていく洋服...
-
大学生 入学式の後スーツを着る...
-
大学院説明会の服装に関して
-
今度入社式があるんですけど、...
-
12月から事務に転職するにあた...
-
大学の入学式に茶色のスーツは...
-
塾講師のアルバイト「スーツ」...
-
医学部の入試面接のスーツ購入...
-
内定が決まり、4月から社会人に...
-
入学式をサボる理由 もうすぐ大...
-
大学父母後援会での服装について
-
大学入学式前日にオリエンテー...
-
服装について。
-
研究室訪問について
おすすめ情報