
メモリースティックPRO Duoをアダプタを介してノートパソコンのメモリーカードスロットに入れているのですが、読み込んでくれるときと読み込んでくれないときがあって安定しません。
以前は普通に読み込めていたのですが、最近では読み込んでくれないときのほうが多く、スロットに入れたと同時にマウスポインタの表示も「バックグラウンドで作業中」を点滅しながら繰り返したままいつまで経っても読み込みが始まりません。「自動再生」という画面がいくつも出てきたときもありました。
マイコンピュータにアイコンが表示されたので「読み込めたかな。」と思ってそれをクリックしても「カードを入れてください。」と表示が出てしまうこともありました。
ノートパソコンは東芝の2006年秋冬モデルのdynabook AX/940LS
メモリースティックはSANDISK製のSDMSPDH-004G-J61 (4GB)です。
他の質問回答も見たのですが、同じような症状が見当たらず困っております。どうにか改善する方法はないものでしょうか?
※あと気づいた点では、メモリースティックPRO Duoを読み込んだときにマイコンピュータに表示されるアイコンも、銀色の絵のときと青っぽい色のときがあり安定しません。どちらのアイコンであろうと読み込めるときも読み込めないがあるのですが、これもなにか不調を表すものなのでしょうか。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「アダプタを介して」とありますが、これは「メモリースティックDuo
を、メモリースティックに変換するアダプタ」でしょうか?Duoに付属
していたものかな?
私もSANDISKのDuo付属アダプタを使っていた時期は、散々似たような症
状に悩まされました。
が、アダプタなしで直接Duoの読み書きができるカードリーダーを導入
してからは、(SANDISKのDuoを含め)1度も問題が起きていません。
単にアダプタの接触が悪いとか、そんな問題なんじゃないか、と思うの
ですが……。
私が使っているものは既に生産終了品ですのであまり参考になりません
が、Duo専用の単機能な製品だから、動作も確実だろう、と考えて選んだものです。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=A …
最近では、USB接続のカードリーダーで、「アダプタなしでDuoが直接読
み書きできる」とする製品も多くなっています。そのような製品を試さ
れてみては、いかがでしょう?
そうです。メモリースティックに変換するアダプタです。
直接読み込めるものもあるんですね。今度電器屋で探してみようと思います。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
補足します。
もしも、マジックゲートをお使いになるのであれば、対応製品が必要で
す(非対応の製品が多いです)。
この場合は、(私は使ったことありませんが)SONY MSAC-US40あたりが
良さそうです。
http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/memoryst …
その他の製品については、こちらから探すのが早いでしょう。
http://www.memorystick.com/jp/product/pc.html#p04
参考URL:http://www.memorystick.com/jp/index.html
本日電器屋でBUFFALO製で1400円ほどのUSBリーダーライター(マジックゲート非対応)を購入してまいりました。たしかに非対応の製品ばかりで対応製品は見あたりませんでした。
マジックゲートは使ったことがないのですが、もし必要になったときはご紹介の商品の購入を検討してみたいと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このフォントはなんですか?
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
外付けHDDの寿命
-
外付けHDD
-
電源ユニットの異音
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
一太郎2025のインストールについて
-
オーディオインターフェースと...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
windows11/Outlook メール
-
VideoByte DVD コピー
-
google chromeのブックマークが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IDEのハードディスクのコピー(...
-
IP電話 発信はできるが、着信...
-
ノートPCアダプタの効果的な...
-
Lenovo T14S のイーサネット MA...
-
IP電話で相手に声が届かない
-
電話とGE-PON-ONUについて
-
TTnetのアダプタ
-
タブレットの有線LAN接続につい...
-
HP 社製 デスクトップパソコン ...
-
電話が使えなくなりました(ひ...
-
Windows 8.1→10にアップグレー...
-
Bluetooth USBアダプタ、とは何...
-
WiiクラコンUSBアダプタについて
-
ACアダプタのコードが危ない...
-
デジタル回線(ISDN)で使用可...
-
fax受信
-
ひかり電話はホームターミナル...
-
@niftyフォン-Cが接続できません。
-
OTGについて質問です。 (データ...
-
eo光電話の配線について
おすすめ情報