
最近、PCを使わずにMP3プレーヤーに音楽を転送もしくは録音できるオーディオ機器が出ています。パナソニックのD-DockやソニーのNETJUKEはPC不要でMP3プレーヤーとの連携もできます。
しかし、iPodにはPCレスで楽しめるオーディオ機器は聞いたためしがありません。iPod用のUSBやドックを備えているオーディオ機器は多数ありますが、それはiPod内の音楽を聴くために用意されているだけで、オーディオ機器内蔵のHDDやメモリーにCDなどの音楽をストックし、それをiPodと同期して転送できるものは、見たことがないです。
PCを所有している方はいいでしょうが、PCを所有していない方や、所有していてもOSが古くてiTunesをインストールできない方もいます。
これだけiPodに人気があるなら、PCが無くてもiPodを楽しめるオーディオ機器が多数あってもよさそうな気がしますが、今のところそういう機器はないのでしょうか?

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ALESISという楽器メーカーから
持ち運び便利なiPod用高音質デジタル・モバイル・ステレオ・レコーダ というコンセプトで、iTunesを経由しないでiPodを利用出来る機材が1月31日に発売されました。
http://www.alesis.jp/products/protrack/
これ以外にも以前iPodを使ったDJミキサー
http://pro-audio.jp/ion/ion_idj.html
やiPodでダイレクト録音できるマイク
http://www.belkin.com/jp/catalog/apple/f8z082.htm
などサードパーティからいろいろ出ていたりします。
iPodの基本理念はPC用のデータストレージの癖に音楽が聴けると言うことで、しかもお洒落なデザインで新しいPCのデジタルなライフスタイルを提案しているカラなんでしょう。
ところでよく家庭でiPodの利用者がオーディオへ繋ぎたいという希望が多いようですが、
私にはこれがよく判りません。
PCのiTunesから演奏させれば、iPodは要らないわけですから、よりやすく大容量のHDDを買った方が便利でしょう。わざわざiPod経由ってナンだかなぁ・・て感じがします。
更に言うなら[iTunes]で無ければいけない必要だってないのかも・・・[REAL PLAYER]{WMP][SonicStage]等々無料の音楽ソフトはPC用にはたくさんありますから・・・。
ありがとうございます。
PCの音質なんてたががしれたものであり、まともに聴けないぐらいのこともよくある話しです。
PCは音楽を聴くには向いてない気がしますが…
No.4
- 回答日時:

No.2
- 回答日時:
iPodはもともとiTunesの音楽を外でも楽しもう!というコンセプトに基づいて作られました。
つまり、母艦はiTunesでiPodはあくまでおまけの存在でしかないのです。これを知らない人にとっては「iPodを使うのになぜPCが必要なんだ!コンポから直接入れられないのか!」と感じるでしょう。>所有していてもOSが古くてiTunesをインストールできない方
これはAppleが古いものを平気で切り捨てていく社風なのでどうしようもありません。古いバージョンは常に切り捨てられる運命なのです。だからこそ、Appleは古いバージョンの製品との互換性を気にする事なく新しい製品がつくれます。これに関しては一長一短ですね。
No.1
- 回答日時:
あなたは、iPodをどのように捉えていますか?デジタル・オーディオ・プレーヤーだと思っていますか?もちろんほとんどの方もそう思っているかも知れません。
間違いではありませんが、私は、パソコン端末、デバイスだと思っています。実際に私が使って感じたので、そういっているわけです。Appleもそのような、コンセプトで考えていると思います。パソコンさえあれば、オーディオにあまり詳しくなくても使えるというものが、iPodなのです。説明書も紙切れ1枚です。本体で操作するところも、5~6箇所です。何となく触っていれば解ります。さて、iPodはネット接続されたパソコンと、クレジットカードが必要です。それが、今の世の中の普通の環境と、捉えています。もちろん、パソコンはない、あってもネット接続されていない、クレジットカードなんて持っていない、という人もいます。そもそも、そういう環境ではiPodは使えない、或いは使いにくいのです。だったら、他のメーカーの物を使えばいいのです。ダイレクト録音といいますが、1時間のCDを取り込むのに、1時間掛かるのと、パソコンを使えば、同じことが5分で出来るのです。どちらが、現代的でしょう。
これからも、iPod以外の機器が出てくるでしょうが、iPodが出来ないところの商品を出してきます。それじゃないと、同じものでは勝負にならないからです。ダイレクト録音のできる機器など、Appleは絶対出さないでしょうし、他のメーカーもいずれダイレクト録音などは、無くなっていくでしょう。パソコンが必要になってきます。それが、時代の流れなのです。音質にこれだけ拘るのも、日本人だけでしょう。これらの機器は軽くて、小さくて、おしゃれに、楽しむものなのだから、もっと楽しまなきゃね。
この回答への補足
それと補足ですが、質問の本意は「オーディオ機器でも、1時間のCDを5分で取り込むことが出来るようになればいい」です。
要するに、オーディオ機器をPCの代わりに使えないかということです。
ありがとうございました。
当方もiPodにはそれなりに興味はありますが、FMラジオを内蔵したiPodが出ないため、今は他メーカーを使っている状況です。
iPodの一人勝ちへの対抗策自体が、当方にとって手放せないものとなっていますので…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ iPODを接続してアートワークを表示できるカーオーディオを教えてください 1 2022/04/15 23:03
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 外では何を使って音楽を聴いていますか?ウォークマン?スマホ? 3 2022/10/18 21:59
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー iPhoneのiPod化アプリ 2 2022/06/11 21:11
- iOS iPod nanoについて 2 2022/09/02 19:34
- スピーカー・コンポ・ステレオ ピュアオーディオとダイニングテーブルの両立 9 2023/07/09 22:16
- スピーカー・コンポ・ステレオ モーツアルトのCDを購入する際の注意点 12 2022/11/27 17:56
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 詳しい方、おすすめのイヤホンを教えてください! 1 2023/03/02 16:14
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ブルートゥースオーディオレシーバーとはどういう製品ですか。 今更感が強いですが、 「ブルートゥースオ 1 2023/03/19 07:41
- スピーカー・コンポ・ステレオ デジタルアンプについて オーディオに興味のある者です。 数年前に中華アンプの存在を知りました。調べて 5 2023/07/29 20:28
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー レコードの楽曲をPCに取り込みたい レコードを何枚か持っているのですが、再生機器がありません。スマー 4 2022/10/03 09:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分ではじめてオーディオを取...
-
家電の買取業者を探しておりま...
-
中古のオーディオ製品が高騰し...
-
USBに入れた音楽を車で聞く...
-
ウォークマンと車ディスプレイ...
-
Davinci Resolveで、オーディオ...
-
zoomの質問。タスクバー左の、...
-
「明るい」と「うるさい」の違い
-
リファレンスとはなんですか
-
iTunesでDLした曲をカーステに...
-
ラジオとi-podnanoについて。
-
mp3音楽ファイルをcdのファイル...
-
TORIO オーディオスコープ K...
-
レコード針の置きっぱなしにつ...
-
座椅子って修理できますか?
-
レコードに落とす針が中心へ向...
-
洗濯機の修理後、直っておらず...
-
AnkerのSoundcore Liberty Neo ...
-
カートリッジ付きの BD、D...
-
オーディオアンプの修理!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウォークマンと車ディスプレイ...
-
畳の上のスピーカースタンドの...
-
アキュフェーズの値引き率
-
Davinci Resolveで、オーディオ...
-
USBに入れた音楽を車で聞く...
-
mp3音楽ファイルをcdのファイル...
-
経済的困るのでケンリックサウ...
-
中古のオーディオ製品が高騰し...
-
オーディオ機器メーカーに就職...
-
レイオーディオについて
-
リファレンスとはなんですか
-
民生機の意味
-
オーディオ類やテレビなどの設...
-
zoomの質問。タスクバー左の、...
-
パイオニアのステレオ
-
B&Wの読み方
-
PC、モバイル、タブレット、オ...
-
海外仕様の周波数を日本仕様に...
-
AudacityでCDに書き込んだのに...
-
オーディオマニアで猫を飼って...
おすすめ情報