dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ 初めて相談させて頂きます 私は人付き合いが苦手です
人と話して次の日などあった時に、素っ気無くされたりしただけでも
何かしたのではなど 色々考えて悩んでしまいます そして疲れてしまい結局人との付き合いを避けてしまいます 人の事を考えすぎてしまい
自分を出せません 小学校のとき何年かに渡りいじめられ続けた事も
あり女性とのお付き合いがとても苦手です
こんな私ですが 人とお付き合いがうまくこなせる方法は無いでしょうか  アドバイスお願いします

A 回答 (3件)

個人的には相手に喋らせておくのが得策だと思ってます。


相手の喋った言葉のフレーズから聞き返すのがポイントです。
聞き返すと相手が答えるので、そこから出た言葉を汲み取ってまた聞き返す。

相手が面白い奴なら勝手にベラベラ喋りだすので、「うん」「それで」と言いつつ相槌をうちましょう。面白いので自然に笑みがこぼれて勝手に仲良くなれます。A型とO型の関係ってとこですね。

散髪に行ったときに美容院の方が堅気のような奴じゃないかぎり、こっちが話したくもないのにいろいろ話しかけてくるので彼らを使って練習しましょう。また彼らがどうやって話しかけてくるのかも学べると思います。「お仕事なにされてるんですか?」「学生ですか?」「すごい雨ですね、大変じゃなかったですか」「どこから来られたんですか?」「いくつですか?」「はじめてですか?」絶対に質問系です。詮索してくる悪人とみなし(内心スマンとか思いながら)、こちらも疑問質問系で返しましょう。練習代にしましょう。最初は疲れると思いますが少しずつ感覚がわかってくると思います。

少し言い方が悪いかもしれませんが、他人は貴方が思っている程貴方の事を気にしていません。もしかしたら素っ気無くされたその人も貴方と同じことを考えているかもしれませんよ。
    • good
    • 0

NO1で回答した者です。



訂正させて頂きます。

×「嫌われたらイヤだ」という気持ちが、自分を等身大に見せようと
○「嫌われたらイヤだ」という気持ちが、自分を等身大以上にに見せようと
    • good
    • 0

こんにちは^^ こちらは30代既婚女性です。



まずは御自分に興味を持つことから始められては?自分の良いところを見つめ
、自分を好きになることです。
「嫌われたらイヤだ」という気持ちが、自分を等身大に見せようとさせて
しまい、人付き合いが上手くいかなくなるんだと思います。
自分を好きになれると、「嫌われたら・・・」という恐怖感は無くなると
思いますし、より良く見せようと必要以上に思わなくなるので人を避ける
こともしなくなると思います。
自分を客観的に見つめ好きになってくると、悪い部分も見えてくるので
改善に繋がります。

実は私自身は対人関係に悩んだことが無く、本当の意味ではあなたの気持ちは
理解できていないのかもしれませんが、私や家族、周りの友達もやはり類友
と言いましょうか、人付き合いが良好な人が多いため、自分を含めて周りは
どういう人間だから対人関係良好なのかな~と思いを巡らし、その視点から
回答させていただきました。
何か参考になって役立てれば幸いです^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!