dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が付き合ってる彼氏34歳です。
普通の食事のときは、そんなに音をたてて食べることは
ないのですが、
スナックとか、おせんべいを食べるときだけ、
わざと、「ばりばりばり、がりがりがり」と
音をたてて食べます。
それに対して注意したことはないのでが。。。

音をわざとたてて食べる人はいますか?
特にスナック菓子とか。
それはどうしてですか?
つまらない質問ですが、答えて下さい。

A 回答 (7件)

食事とは、「味」だけを楽しむものではなく、香りや見た目、


舌ざわり、のどごし、食感なども楽しむものであることは、皆知っているでしょう。

さらに、五感のうちの聴覚を刺激する「音」も、食事で味わう対象です。
ラーメンやそばをすする「ずるずる、ずるずる」という音を想像してみただけで、
思わず、スープの味や香り、熱い麺を口に含む感覚が連想されます。
「音」のイメージによっても、食べ物を味わっているのです。

麺類の他には、たくあんや生野菜を齧る「ポリポリ」という音や、
リンゴなどを齧るときの小さい「サクッ」という音、
粗挽きウインナーを齧る「パキッ」という感覚など、様々なものがあるでしょう。

さしずめ、スナックやおせんべいならば、
「ばりばりばり、がりがりがり」が、楽しめるポイントなのではないでしょうか?
独特な音の刺激に加えて、その音を出ているときは、
歯や顎にも、また独特の心地よい感覚が感じとれているのです。
味と音と運動のコラボといったところでしょうか。
また、唾液がどっと出る、えもいわれぬ感覚も共存しています。

「食べ物が出す音を存分に楽しむ食事」というのは、
行儀作法を重んじる文化に乗っ取った食事とは一味違う、
食べ物の鑑賞方法の一形態なのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

彼は音を楽しんでるんでしょうね。
音がでるお菓子だけ、やたら、歯で噛み砕いてるので・・・。

気持ちはわかりました。
しかし、私の前だけだといいんですけど、
大勢の人がいる前でもされたら、ドン引きかも?

お礼日時:2009/02/04 10:10

煎餅を音を立てずに食べるなんて無理だと思いますよ・・



外で蕎麦・ラーメンを食べる時に音を立て、
パスタを食べる時は音を立てないのであれば
何も言う事はないですが、少なくとも外では郷に従って貰えれば
他に言う事は無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん、音は出るのは理解してます。
私だって、気をつけて食べても、「ばりっ」って
音が出ますしw

彼の場合、それをわざと大きく音がでるように、
歯でがりがりするんです(--;

お礼日時:2009/02/04 10:14

食習慣が異なる外国人でしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

目鼻立ちのはっきりしたイケ面ではありますが。

お礼日時:2009/02/04 10:07

彼がまだ子供。



良識のある大人のやるべき行為ではない。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

まぁ、34歳にしては、ちょっと子供じみてますね(--;

お礼日時:2009/02/02 19:13

サクサクとかバリバリというクリスプな音を立てて食べることが美味しい食べ方なんじゃない?彼にとってはね。


多分使い分けてますよ。普段が普通の食べ方であるならね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多分、そうだと思います。
他の食事のときは、音をたてて食べるってことはないので・・。
それが美味しい食べ方なのかも?

お礼日時:2009/02/02 19:13

注意したことはないそうですが、


(無意識的に)話題にしたことはないでしょうか。
(それで誘発してしまったのかもしれませんが)
しかし、まぁ過ぎたことと諦めて……

食べ方は、文化なので
気になる人には不快でしょうが
Victim of Circumstances かもしれませんので
何も言わないか、言うにしても
《いい音ね。歯がいいのね》などと
賞賛するくらいで済ませましょう。
それが無難です。

※<おせんべ><スナック菓子>類を
買い置きしないのも1つの方法ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁ、スナック系の音がでるお菓子だけ、
わざとばりばり音を鳴らすのです・・。
私はたいして気にならないですが、
他の人が見たらどう思うのだろうと、思いました。

お礼日時:2009/02/02 19:12

お気持ち分かります。


一度注意してみてはどうでしょうか?
私は父親に注意して逆切れされて、機嫌損ねて、会社サボって、会社解雇されて、とても生活が苦しいです。
しかし、彼でしたら別れるばいい話しです。
スイマセン本題と違うところに食いついてしまいました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なんか、笑ってしまいましたw

お礼日時:2009/02/02 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています