dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はアメリカから入国拒否5年になり、
今年で3年目になります。

現在、交際歴2年半になるアメリカ人がいます。
彼はアメリカ在住の軍人です。

今年、結婚することになったのですが
心配なのは私がアメリカに住めるかどうかです。

入国拒否になった理由が
私が留学しているときに、知人の薬関係のトラブルに
巻き込まれてしまい、一緒に留置所に入れられてしまいました。
知人は私が無関係と警察の人に訴えてくれたのですが......。

しばらくして私は犯罪歴がないので出してくれました。
その際、警察の人に私は留学生でビザの更新をしに日本に
一時帰国しても大丈夫なのかと尋ねたところ
なんの問題もないといわれ
そして帰国し、なんらくビザも更新できました。

しかし、アメリカの税関で
留置所に入った記録が出てきて
私は逮捕ではないと警察に言われたのに
ビザの更新の際、嘘の証言をしたといわれ
即刻、入国拒否、強制送還されました。

こんな私でも大丈夫なのかと思い
皆様の意見を聞きたいです。

A 回答 (3件)

これ絶対弁護士かコンサルタントつけた方が良いですよ。

ビザの申請で嘘をついたと思われてるんですよね?リストに載ってしまってるんですよね、それに加え入国拒否,送還、どんどん増えちゃって、お気の毒です。
間違えだったのに。アメリカなどでは警察は不法滞在してても取り締まることは無いですよね、権利無いからだからビザの事など私だったら大丈夫って言われても絶対信じないと思う。移民局の人が言ったとしてもその人に一筆書いてもらっておくと思う。。人によって言う事違うし、機関ごとに連結出来てないし。留置所を出されて無関係だと証明無かったんですか?そんなのがあったら入れたと思いますが私の勘だとレコードについちゃってると思います。又引っ掛かったらどんどん難しくなっちゃう。心配ですよね、でももっと深刻な人もいっぱい見ましたので大丈夫。入国する現地の日系の弁護士やコンサルタントにどうしたら良いか現地で入国の際引っ掛かったらそこから呼び出して来てくれるか、、などはっきりしてから出発してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は今すぐにアメリカに行きたいと思っていませんよ。

もちろん私のような場合は弁護士が必須ですし、
とりあえずNYの弁護士に資料を送り診断してもらっています。

トラブルに関しては
強制送還後、弁護士を雇って 巻き込まれてしまったトラブルに関し
裁判を起こしてdismissされました。
ただ、それが記録上に残っているか否やで手続きが変わるようです。


費用や時間がかかることは承知です。

なんとかなればいいとおもっています。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/05 22:47

ロコスケです。



結論として後2年待つしかありませんね。

>一緒に留置所に入れられてしまいました。

逮捕しないと留置できないのでは?

>知人は私が無関係と警察の人に訴えてくれたのですが......。

相応の証拠があったからと思います。
貴方が身に覚えがなかったなら、弁護士を雇って無罪を主張すべきで
あったと思います。
外国に行ってその国の不法行為をすること自体が脇の甘い行為で
そういう行為の友人と付き合うと疑いが警察からかけられるのは
自然の流れでしょう。

>しばらくして私は犯罪歴がないので出してくれました。

初犯であったからです。これで貴方は前科が付いた訳です。
無罪放免と貴方が錯誤されたと推察します。

>一時帰国しても大丈夫なのかと尋ねたところ
>なんの問題もないといわれ

帰国は自由で警察が言うように何の問題もありません。
再入国できるかを聞くべきであったと思いますよ。
けれど、それを尋ねる相手を間違えたということです。


>アメリカの税関で留置所に入った記録が出てきて

それはおかしいです。税関でなくて入国管理ではないですか?

>留置所に入った記録が出てきて
>私は逮捕ではないと警察に言われたのに

指紋採取や顔写真を撮影されてませんか?
あれば、それが逮捕手続きです。

>ビザの更新の際、嘘の証言をしたといわれ
>即刻、入国拒否、強制送還されました。

逮捕拘置歴1、入国拒否歴1とレコードが残ってます。
入国拒否は5年から増えていないか?
前科があるが永住許可や市民権を結婚して得られるのか?

その辺を米国の領事館に問い合わせ(多分 有料)するしか
ありませんね。
少なくともあと2年は入国出来ませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

強制送還後、弁護士を雇って 巻き込まれてしまったトラブルに関し
裁判を起こしてdismissされました。
ただ、それが記録上に残っているか否やで手続きが変わるようです。


もちろん、結婚の手続きは移民弁護士を雇ってやっていきます。
NYの弁護士に資料を送り 診断をお願いしています。

私と同じように入国拒否になり
アメリカ人と結婚された方がいたら~と思い投稿しました。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/05 22:41

こんにちは。



肝心の結婚が可能かはよく分かりませんが、
今現在のアメリカの移民法では一度でも入国拒否を受けた方は
何もしなければ一生アメリカに再度入国することは不可能です。
なので、入国拒否期間が5年とのことですが、おそらく5年後も入国する
ことは不可能です。
まずビザの申請をして入国できるようにすることが先決かと思います。
ビザの申請もこういったケースの場合なかなか難しいと思われますので
1年以上かかる可能性もあります。
頑張って下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!