dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OSだけが違う全く同じスペックのPCが2台あり、
1台はVistaPremium(Aeroテーマ)、もう1台はVistaBasic(Vistaスタンダードテーマ)で、
それぞれ視覚効果などはデフォルトのままだったら、描画パフォーマンスは
VistaBasicのほうが余計な演出などがないため軽いのでしょうか。

A 回答 (3件)

確かに、Basicでも、GPUによる描画はできます。



Vistaスタンダードテーマを選べば、それでできます。

ただ、VistaPremiumでも、余計な演出は切ることが出来ますし、
GPUに描画を任せる状態のまま、半透明だけを無効にすることもできます。

ただ、デフォルトのまま ということですので、その場合はVistaBasicの
方が軽いと言えるでしょう。

http://junktxt.blog90.fc2.com/blog-entry-20.html

Aeroというのは、GPUに描画を任せる機能ではなく、「フリップ3D」や
ウインドウが半透明になる、などの機能です。
VistaBasicには、その派手な演出のためにある「Aero」はありませんが、
DWMはVistaBasicにもありますから、それを使えば、Basicだから、
Premiumより描画が遅いとか、パフォーマンスが低下するとか、
そういったことはありません。
(ただし、Vistaスタンダードテーマを使用したときのみで、
デフォルトでは無効になっていますので注意が必要です)

DWMとAeroを一緒にして考えるとややこしいんで、まったく別々のものとして
考えないといけないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりBasicのほうが軽いんですよね。

Aeroだから軽いのではなくて、DWMだから軽い、ということですね。
むしろAeroは重くなると言ってもいいのでしょうか。

お礼日時:2009/02/04 22:03

>全く同じスペックのPCが2台



書き込みしているノート、実は、東芝製の米国のノートです。ヴィスタベーシックが初期搭載、英語版です。しかし、アップグレードでホームプレミアムも対応しているものなので、日本で日本語版のビスタホームプレミアムを購入し、デュアルブートにしています。

結果ですが、ホームプレミアム対応のビデオカードが使えると、プレミアムの方が画像の負担をビデオカードが分担する分、見事に早い反応となっています。ストレスが減り、同じノートなのにベーシックよりも普段は使いやすいです。

しかし、その分か、頻繁にあるアップデート、時間が余分にかかっています。ベーシックの方は最小限のアップデートしかないので、その点、楽みたいです。米国語版のベーシックと日本語版のホームプレミアムですので、ちょっと違う環境なのですが、そういう結果です。

また、デスクトップ、アルティメットとベーシック、これもデュアルブートにしてあるものを比較すると、アルティメットの方が画面の切り替わりなどで素早く、より快適に使えています。もともとベーシックがはいっていたのですが、サーバーとの通信でベーシックだと問題があるので、アルティメットを購入し、デュアルにしたのです。これが、初期の512MBのメモリーのときにはベーシックだけでしかまともに動かず、2GBにしたら、変化しました。

ベーシックでは、なぜかメディアプレーヤーがフリーズしないのですが、アルティメットではフリーズ、しかし、メモリーで解決した後はアルティメットではむしろコマ落ちなどなしで同時起動できるようになっています。ベーシックでは画面がときどきカクカクしてしまうのです。

これは、エアロのせいみたいで、高性能でないタイプなので、目立つみたいです。

むしろ、高性能だとそんな差、見られないかも知れませんので、低スペック、メモリーも最小限だとベーシックに有利、メモリーを増やせて、ビデオカードが対応していると、プレミアムが有利みたいです。

この回答への補足

お使いのVistaBasicは「Vistaスタンダードテーマ」を使用していますか?
その上で比較した場合、Premiumのほうが軽いのですか?

>プレミアムの方が画像の負担をビデオカードが分担する分、見事に早い反応となっています。

Basicも同様だと思うのですが。

補足日時:2009/02/04 21:42
    • good
    • 0

高性能なGPUが搭載されていれば、VistaPremium(Aeroテーマ)のほうが軽いでしょうね。


VistaでAeroがONなら、CPUに代わり描画にかかる負担をGPUが受け持ってくれるからです。その分CPUに余裕ができます。

この回答への補足

>CPUに代わり描画にかかる負担をGPUが受け持ってくれる

Basicも同様にGPUが描画を担当できるそうなので、AeroだからCPUの負担が軽減される、というだけでは納得がいかないのですが。

補足日時:2009/02/04 21:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!