プロが教えるわが家の防犯対策術!

PENTAX Z-1にマウントアダプターでM42レンズを付けましたが、プログラムをAにした時表示はAv--でシャッタースピードが表示され、IFボタンを押しても適正シャッタースピードになりません。
なんか、別の方法があるのでしょうか?
PENTAX Z-1を使うのは初めてで、取説を読んでも課にてありません。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

モードをAにした場合には絞り優先のオートプログラムであり、すでに適正なシャッタースピードになっていますので、IFボタンを押しても何の変化もないはずです。



ちなみに、モードをHYMにするとマニュアルになって、その場合にIFボタンを押すと瞬時に適正なシャッタースピードになります。

なお、絞りにAポジションがないレンズの場合には、ファインダー等に絞りは表示されません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えをいただきましてありがとうございます。
EOSからペンタに乗り換えで、すぐに使いこなせなかったです。

お礼日時:2009/02/06 03:19

Z-1でM42レンズを使う場合は露光モード【HyM(ハイパーマニュアル)】でどうぞ。

このモードの時にIFボタンを押せばちゃんと反応しますよ(^-^)
尚、この時の測光モードは中央重点に固定(分割測光は使えない/スポット測光は可)されますので裏蓋の露出補正ボタン(+/-)を押しつつ前ダイヤルを回して適宜露出補正しましょう。私の好みで言わせて貰えば補正しないと大抵露光オーバーになります。ま、ネガだったらプリント時にかなり補正が効くから実質問題無いレベルだと思いますが。

少々大柄なボディですが、M42レンズとZ-1の相性はなかなか良いです。楽しんで下さい(^O^)/

この回答への補足

ありがとうございます。
かなりのオーバーになってしまったのは事実です。
どれ位オーバーになりますか?(2段位?ですか?)

補足日時:2009/02/05 23:57
    • good
    • 0

>かなりのオーバーになってしまったのは事実です。


>どれ位オーバーになりますか?(2段位?ですか?)

スマン、これに関しては「光線状況と画面状況と作画意図次第」としか言いようが無い m(_ _)m
被写体からの反射光で明るさを判断している内蔵TTL露出計は同じ光線状況下でも被写体の色が違えば全く異なる値をはじき出すし、画角内の明暗比率・配置によっても違ってくる。分かり易い例で画角内が日向と日陰でぴったり2分割されている場合、TTL露出計のはじき出す露光値は日向に対して露光オーバー/日陰に対して露光アンダーとなってしまいます。TTL方式ってそんなモンですから(;-_-A
ただしネガフィルムのラチチュードはやたら広い(特に露光オーバー側に強い)ので、プリント時に濃度を上げてプリントしてもらえば結果的には問題無いコトになります。逆に露光不足のネガは粒子が荒れてしまって使い物になりませんので、そういった前提でデフォルトの露出がオーバー気味に振ってあるのかもしれません。
質問者様がもしリバーサルフィルムを常用しておられるのでしたら、入射光式の単体露出計を求められるのが賢明かと思われます。(私はネガ派なので持ってませんが)

上記の理由により、私はカメラ内蔵TTL露出計というものを全く信用しておりません(爆)
勿論、クセを熟知した上で画面内の状況から補正すれば済むコトなのですが、色合いの違いやら明暗比率の違いやらを考慮しつつ補正値を考えるのは面倒です(;^_^A 色々考えるのが面倒な私は専ら「目測露光」で決め撃ちしちゃってます。
無論のこと人間の目で正確な明るさを測ることなど出来ないですから、「目測露光」ってのは即ち「状況判断」です。簡単に言うと晴れてるのか曇ってるのか日向なのか日陰なのかってことです。
状況が判断出来さえすれば基準露光値は大昔から決まってますから(簡単な区分はフィルムの箱にも記載してます)、あとは撮影者の意図に応じてさじ加減するだけです。

ちゃんと適正な露光を行ったらあとは写真屋さんとのお付き合いが重要。(自家現像等なさっているなら関係無いですが)
最近のデジタルプリントマシンはだいぶ賢くなってますが、中途半端に賢いが故にしばしば【余計なお世話】をしてくれます…。だったら最初からプリント濃度を指定して注文するのが間違いありません。
具体的にどの程度に指定するかは質問者様行きつけのお店の担当者とご相談の上、試行錯誤と実験を繰り返して決定するしかありません。あくまでも趣味として、その過程も含めて楽しまれると良いでしょう。

参考までに最も単純な光線状況下での撮影例(晴天日中屋外巡光)を添付しておきます。
こういった状況であればF11で1/感度secが基準値になります。
「ペンタックス Z-1でもM42レンズ使用」の回答画像3

この回答への補足

重ね重ねありがとうございます。
以前はEOS650にマウントアダプターを付けて使用していましたが、ピントの山が掴みつらいのでZ-1を購入した次第です。
ピントの山はOKになりましたが、感覚がEOSになっているので1本ネガカラーで試写したところ、ネガ上でかなりのオーバーが見られ、スキャナーで取り込んだときには悲惨な結果になりました。
撮影中に絞りF5.6位でシャッタースピードが1/30くらいを上下に振れていたのです。
このカメラの特性かと思い撮りきってしまったのですが、当然インデックスはOKに近かったですが、ネガは駄目でした。
Z-1の癖を早く掴むために試写しましたが、条件的にはシャッタースピードが1/125前後でこなければならないはずが・・・・
その時はHYPで使用していましたがIFでの表示が1/30・・・・
結果、操作の仕方なのか何だか判らないイライラが今日まで続いていました。
単体露出計はこのときは持っていなかったため測定できず、また、Z-1はMにするとバルブだけと言うことも少々悩みました。
いろいろありがとうございます、Z-1を勉強して早く使いこなしたいです。

補足日時:2009/02/06 03:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、またZ-1についてお聞きするかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
現状は使いやすさや持ち応えは満足してます。
レンズは JenaのTessar 50mmを付けています。
K10Dで試写時はちゃんと露出が出たため、余計に昔の流れを組んでいるPENTAXのことだから問題ないと思っていました。

お礼日時:2009/02/06 03:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!