
ハイラックスサーフ(平成6年?ぐらい)に新しいカーオーディオを取り付けています。
配線のコードキットを購入して取り付けを行っているのですが後ろのスピーカーが鳴りませんでした。
配線のコードキットの説明書を見ると配線を加工する必要があるようでした。
説明書には加工した*2をアンプリモート電源かアクセサリー電源に接続してくださいと書いてありますが、カーオーディオにアンプリモート電源はありませんでした。(アクセサリー電源はあります)
コードキット側には加工した*2と、もともと付いているアクセサリー電源(分岐付き)のコードの2つがあります。
*2をカーオーディオのアクセサリー電源に繋いで、もともと付いているアクセサリー電源のコードはカーオーディオに繋がなかったのですが、カーオーディオに電源が入りませんでした。
もともと付いているアクセサリー電源をカーオーディオに接続して、分岐コードに*2を接続すればいいのでしょうか?
また分岐コードには「この分岐コードをご使用の際は機器の消費電流に応じたヒューズを必ず取り付けてください。*車両側ヒューズ容量以内の機器に使用可能。」とシールが貼られています。
車側のヒューズの容量や取り付けるヒューズが良くわからないのですが、この分岐コードを使用する必要がある場合は教えていただければ幸いです。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アンプリモート線がないと、加工した*2にACCを繋ぐとFMアンテナが
あがりっぱなし(ACCにキーを回した時点で)になります。
オーディオにはACC電源と常時電源とアースを繋がないと電源は
入りません。もしくは常時と常時にACC(赤い線)も繋いでも電源
ははいりますが。。
対処方法としてリアスピーカーのアンプを外すか、上記の通り
アンテナが上がりっぱなしになるか、スイッチ付けてアンテナを
コントロールするかでしょうか。お金をかけずに鳴らす方法は
このくらいだと思いますが。。
忘れてました。
ヒューズ必要ないかと思いますが、心配でしたら10A程度のヒューズを
噛ましてあげるといいかもしれません。
10Aは予想なので的確ではないかもしれません。。
No.1
- 回答日時:
業者等に持ち込んで聞いてみては如何でしょう。
この回答への補足
質問の補足をここに書きます。
違うサイトでサーフのリアアンプについてこのような説明が書かれていました。「車のアンテナ電源線がアンテナの伸縮のスイッチだけではなく、純正リアアンプのON/OFFのスイッチも兼用しています。この青線に12Vをかけるとアンテナが伸び、さらに純正アンプの電源が入ります。」
つまり、*2に12Vを流さなければならないのですが分岐コードにヒューズなしで接続していいのでしょうか?ちなみにカーオーディオへのアクセサリー電源線(赤線)にはヒューズは元から付いています。(画像参照)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
- 電気・ガス・水道 車の電装配線に使うエレクトロタップについて 3 2023/04/27 11:04
- カスタマイズ(車) 足元にLEDランプを付けるのですが端子の向きが分かりません。スイッチはどこに? 5 2023/04/13 11:06
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 空調機の電源について 1 2023/06/06 12:01
- カスタマイズ(車) 車のヒューズソケットから電源を引きたいのですが、シガーソケットのヒューズ以外から取るとしたらどこ? 2 2022/10/13 12:35
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 充電電流の低いカーオーディオのUSB接続を使いながらスマホの充電を行う方法について USB分岐ケーブ 4 2022/06/07 11:49
- 車検・修理・メンテナンス とある電装品をヒューズボックスから電源取るのですが(付属している5AのWヒューズで) アクセサリー電 5 2022/10/09 15:50
- 車検・修理・メンテナンス ドラレコの常時電源について(DOMEのヒューズ) 1 2022/12/25 14:47
- 車検・修理・メンテナンス USBポート、ヘッドライト点灯と連動するのは? 2 2022/11/13 20:02
- スピーカー・コンポ・ステレオ 電源トランス交換について(真空管アンプ) 3 2023/01/29 22:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IG、ACC、+B、ILL
-
リバース信号って電源として使...
-
ETCとドラレコの電源の取り方 E...
-
車のエンジンをきってもオーデ...
-
ウーファー載せたいけどバッテ...
-
シガーソケットの12Vを安定させ...
-
手持ちのスマホ用のシガー電源...
-
インバーター装置無しのエンジ...
-
電動自転車って頻繁にモード切...
-
カーステレオの電源ノイズ対策
-
常時電源って...
-
ACC電源が入ったり入らなか...
-
FMトランスミッターは 夏でもシ...
-
CDを入れたままカーステレオを...
-
サブウーファーから急に異音
-
ワンダースワンカラーの電源
-
+B電源はプラビー以外に呼び方...
-
カーナビが走行中に画面が消える
-
電力不足?切れるオーディオ
-
ETCのプラス電源はACCからでな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IG、ACC、+B、ILL
-
車のエンジンをきってもオーデ...
-
カーナビの電源が一瞬だけ落ちます
-
リバース信号って電源として使...
-
トヨタ純正ナビ NSDN-W60について
-
手持ちのスマホ用のシガー電源...
-
ウーファー載せたいけどバッテ...
-
ETCとドラレコの電源の取り方 E...
-
エンジンルーム内で「ACC」また...
-
カーオーディオが毎回初期化
-
インバーター装置無しのエンジ...
-
シガーソケットの12Vを安定させ...
-
ETCのプラス電源はACCからでな...
-
エンジンオフ時にアースに落ちる線
-
SW電源の出力の +S -S の意味を...
-
+B電源はプラビー以外に呼び方...
-
ACC電源が入ったり入らなか...
-
電力不足?切れるオーディオ
-
オーディオハーネスの常時電源...
-
キャンターのACC電源の取り方を教え...
おすすめ情報