dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今夏に海外赴任を命じられ、家族帯同するため、
家内は12年勤めた会社(私とは別会社)を2008年末に退職し、
私の会社の語学研修に一緒に参加しています。
人事部からも海外赴任教育の案内がたくさん来ており、
私の海外赴任は決定事項と捉えていいと考えています。
ところが、2月に入って突然、赴任が3年も延期になりそう と
上司に言われました。
今さらそんなことを言われても、家内は退職していますので、
この不景気で就ける仕事では、年収が200万以上下がってしまいます。
3年も延期されると本来得られていた収入から600万円減ります。
私は係長格の労働組合員です。
会社の命令に従わなくてはいけないのでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

会社の勝手で起きた事態です。


命令に従う以前に会社に事情を説明し、
奥さんが同じ会社か関連会社、または取引先で働けるようにするとか、
相談できないのでしょうか。
それが第一だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
とりあえず、
「会社の命令に従った結果、収入が200万円減るから納得できず、
 予定通り赴任させて欲しい」とは伝えてみます。

お礼日時:2009/02/08 08:24

退職したのはあなたの家庭の事由によるものです。

単身赴任もできたはずです。命令には従いましょう。サラリーマンの務めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
会社からすれば、確かにそういう考えもあると思います。
ただ、会社は社員の精神健康管理上、家族帯同を良しと
していましたし、家内の語学研修を1月より会社内で開催するなど、
家族が準備するのに、促進してきました。
それは、私の赴任が”決定事項”だったから誰も疑問がなかった
のです。それを、海外拠点側ではなく、日本側の偉いさんが、
コスト削減のために突然撤回しようとしているので、
納得いかず、とりあえず、文句は言ってみるつもりです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/08 08:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!