「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

こんばんは。賃貸で、車の駐車場を新しく借りる事になったのですが、諸事情で勾配の急な所しか借りられませんでした(涙)

下見したところ、角度は測っていませんが、かなりの角度でした。
サイドブレーキを上げてギアを入れる他に、輪留め等を置いた方が良いでしょうか?
車はMT車(SUZUKIのワゴンR、FFです。)


具体的な質問としては
(1)駐車の際、車の頭、ケツのどちらを勾配の下に向けた方が良いのか?
(2)輪留めをの付け方(置き方)を教えてください。(前輪につけるのか?後輪につけるのか?若しくは両方につけるのか?、その際タイヤにぴったりくっつけるのか、少し隙間を空けるのか?etc)
(3)その他注意事項等あれば教えてください。

質問が多くて恐縮ですがご回答頂けると嬉しいです。

A 回答 (9件)

 


(1)後退で坂を登る
車は後退する方が力が強く、ブレーキは前進の方が強い
(2)坂の上に位置するタイヤに車止めを軽く付ける
でも、あまり気にすることは無いです、どこかに車止めをしましょう

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
返信が遅くなってすみません。

結局本日カー用品店で輪留めを買ってきました。

アドバイスどうもありがとうございました。

お礼日時:2009/02/08 16:26

下向き駐車だと乗降時にドアから手を離すと勝手に全開しますよ。


隣の車にヒットするか、風の強い日にドアヒンジが…ってことが。
絶対に手は離さないようにして下さい。
    • good
    • 3

>(1)駐車の際、車の頭、ケツのどちらを勾配の下に向けた方が良いのか?


運転し易い方向で、どちらでも良いでしょう。 
それが原因で駐車中に車が落ちる事はないでしょうが、駐車時に運転のやりにくい方向ですと、ぶつける可能性は大なので。

>(2)輪留めをの付け方(置き方)
置き易いところで良いかと。 タイヤに接するように、 ブレーキなどに異常が無い限り、外す時もそのままのはず。
ちなみに、観光バスの場合、空車時にタイヤに付けて輪留めを置くと、乗客が乗ったら外せなくなるので・・・重さでタイヤが沈む分を考慮して、少し離して置くと聞いています。

>(3)その他注意事項等あれば
一度、輪留めを置いてから乗車し、役に立つか確認して下さい。
私は数センチ角の角材を使っています(木工場のゴミ箱の切れ端)。 自宅前のゆるい坂では1個で十分役に立ちます。 たまに置いている事を忘れて乗り越えますが、・・・タイヤ、車体、輪留め、さらに道端に置きっぱなし(苦笑)も、問題なしです。

蛇足ですが、駐車時は 「サイドブレーキ + ギアを入れる」 と自動車学校で教わり、以来、駐車時の基本事項として実施しています。 
    • good
    • 1

輪留めは食い込まない程度にくっつけて、掛け易いほうへ、でいいと思います。


前輪か後輪のどちらか一組だけで十分かと

ちなみに豆知識ですが、工事現場などでは事故防止のため、輪留めを義務付けたりしているケースもあるのですが、
なれない人だと動かし始めてから輪留めのことを思い出すことがままあるそうです。
・・・・で一度降りて輪留めを外すのですが、そのときサイドブレーキを引き忘れることが(汗)
・・・・・工事現場のトラックに長いトラロープのついた輪留めが多いのはロープを運転席のドアまで引っ張っておくためです。
ドアを開けるときに気づけと、そういうことです。(苦笑)

おまけその2
4駆などのウインチ装着者の場合、輪留めを掛けてがっちりと固定し
対象を引っ張ることがあります。
この場合は大型の輪留めを使ったり、車幅と同じぐらいの丸太を使ったりするのですが、
ヘビーな時はこの輪留めと車体をチェーンなどでつなげておくと言うことが行われます。
これは乗り越え防止策で乗り越えようとすると、チェーンが引っ張られて車体が下へ押し付けられる、という寸法です。

大型車用の輪留めにはロープなどがつけられるようになっているのはこういう理由もあるということです。
    • good
    • 2

普段仕事で、トラックに乗っていますが、車止めは、ぴったりだと、タイヤが乗り取れなくなることもあり、一度バックなどして取らなくてはいけなくなることもあります。

なので、ほんの少しあいだをとるといいですよ、また、前後どちらがいいかですが、自分は、下り坂は後ろに車止め、フロントは、壁かえんせきがある方にハンドルを切っておきます。ハンドルを切っておけば、壁もしくは、えんせきに当たり止るからです。ただ、あまり切りすぎるのも車には負担なので程々に。

ギアは、入れて止めるのがなれれば気になるほどじゃないですよ。
    • good
    • 0

1 運転の簡単な方でかまいません。



2 前でも後ろでもかまいません。動き出しだけを止めるための物です。
実際にギアを入れて動かせば、簡単に乗り越えられます。
と、言うわけで、ぴったりくっつけて置いてください。
緩めに置いておくと、ほんの少しでも加速が付いたら止めきれませんので。
実は、戦車にも輪留めをします。効くの?って聞いたら、結構効きますよ。と言う回答でした。本気で動けばバラバラだけどね。

ギアは入れておいた方が良いです。
サイドブレーキはそれほどの力はありません。毎度力一杯引かなくては効きませんし。
輪留めだって絶対じゃないですし。保険は二重三重にかけておけば、絶対に近づきます。
バッテリーが上がったときのことを考えれば、開放されている方を頭にした方が救援は楽です。
車体がへこたれてくると、ドアのしまりなどに引っかかりが出る場合があります。
まぁ、平地になると普通ですが・・・ 車って結構柔らかいんです。そうでなければ、力の集中するところは割れちゃうわけで。そういう設計になっています。気にしないように。
    • good
    • 0

(1) 可能ならば車の頭を下に向けたほうがいいでしょう。


 朝早く、寝ぼけた頭で坂道発進をすることを想像すると
 そう思いませんか?

(2) 輪止めは前後輪どちらでもかまいませんが、
 もし、サイドブレーキが効ききっておらず、ずるずると走り出した
 時に自車に轢かれないように気をつけるべきです。
 このトラブルは案外多いのです。
(ということで横方向から後輪につける。反対側は後ろから回って
 後輪につける。ということになります)

ぴったりくっつけることです。走りだすと乗り越えませんか?

(3) サイドブレーキの効きがあまくなってきたなと思ったら
マメに調整しましょう。

ギアをいれておく。というのは案外トラブルの元です。
毎日のことですから、人間ぼんやりしていることもある。
という想定で駐車の手順をルーティン化しておくといいでしょう。
(きっと、たまに輪止めを取り忘れて乗り越えることがあるはずです)
    • good
    • 0

ローやリバースギヤに入れて停めるのは、あまりお勧めしません。

今はどうか知りませんが、自動車学校では、危険な方法を教えていたものです。
勾配によっては、ローやバックでも車は動きます。

またエンジンを掛ける場合にギヤが入っていることを忘れると、思わぬ事故につながります。(勿論ニュートラルを確認なさるとは思いますが、ヒューマンエラー要素があると言いたいのです)
 これは、例え、クラッチスタートによるインターロックが付いているMT車でも危険です。

お勧めなのは、サイドブレーキ+輪止めです。
    • good
    • 0

駐車しやすい方でかまわないと思います。



後退で坂を上ってしかも駐車位置に止めるのは若干難しいので、
私なら前進で坂を上ってとめます。(ケツが勾配の下に来ます)
その際、MTでしたら、ギヤをローに入れてサイドブレーキをかけます。
〔歯止めの代わりになります〕

(ケツを勾配の上にして止めるときは、ギアはバックに入れてサイドブレーキをかけます)

心配なら輪留めも併用すればなお安心でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報