重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なぜヨーロッパは硬水が多いのでしょうか?逆になんで日本は軟水なのでしょうか?

A 回答 (2件)

>ヨーロッパは硬水


石灰石が多くて、平たいからです。(笑)
>日本は軟水
山が急斜面で川が短いからです。
長い間石灰分と接触すると硬水になります。硬度は炭酸カルシウムと炭酸マグネシウムの含量で測られます。
    • good
    • 0

地質というか、土の成分の違いということになるでしょう。

地面にしみ込んで、それが土の中をゆっくりと通っていくうちにミネラルが溶け込むわけですからね。

ただ、ミネラルウォーターに関して述べるならば、川の長さは関係ないと思います。川の水を集めているわけじゃありませんから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!