dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

黒ニスが塗られた鋼材を熱処理したら、煤で真っ黒になってしまいました。黒ニスの成分や化学的性質などをご存知の方、あるいはこれらが紹介されているホームページをご存知の方がいらっしゃいましたらご教示下さい。よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

黒ニスは黒ワニスと同じものでしょうか?どちらも英語ではBlack Varnishですから! 黒ワニスの成分は瀝青質(ビチューメン、bituminous materials)で、アスファルトやタールなどの石炭乾留成分も使われています。

似たようなものですが塗料の違いは分かりません。国内のサイトでは詳しい説明は見当たりませんでした。自動車のシャーシー用塗料があるのでメーカに直接お尋ねください。

(関西ペイント)
http://www.kansai.co.jp/products/automotive/mini …
SDタールエナメルQD
http://www.kansai.co.jp/products/heavy_duty/khd/ …
(スリーボンド)
シャーシー塗装剤とエマルジョン塗料(スリーボンド・テクニカルニュース23 昭和63 年10 月20 日発行)
http://www.threebond.co.jp/ja/technical/technica …

英語で検索すればかなり出てきます。
http://www.zopharmills.com/pages/no105.html
http://www.paco-systems.co.uk/sealex.html
http://www.zopharmills.com/pages/no105.html

なお、これがお尋ねのものかまったく自信はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
国語辞典で調べたところ、ご指摘の通りニス=ワニスで間違いないようです。ご紹介頂いたホームページで少し調べてみます。

お礼日時:2005/05/19 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!