dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日オークション代行を頼みに行って今やり取りをしているんですが疑問があります。
4年ほど足に使うだけなので出来るだけ安い車とお願いしました。予算は60万。希望車種は15年からのワゴンR-RR、ゼスト、ライフディーバ(年式関係なく安いやつ)と希望しました。そこで言われたのはこの予算じゃほとんど無理と言われました。オークション代行は中古車販売店で買うより20万以上安く買えると聞いたことがありますがホントに60万出しても買えないものなんですか?
60万も出せば普通に中古車屋で探せばあると思うんですけど詳しい人いたら60万出したらどれくらいの車(軽)買えるかなど教えてください。
ちなみにホントは総額で50万で希望したんですがせめて60万と言われたので予算60万に伸ばしました。

A 回答 (4件)

ヤフーオークションで購入してはどうですか?



車屋に依頼すると車屋の利益もかんがえな
ければならないし、車だけ「はい、これね」
ってワタしてくれませんし。
必ずなんだかんだと手数料取ってきます。

俺はここ最近はヤフーオークションで買って
います。いやーー安いですよ。たしかに修理
しなければならない箇所もありますが軽の修
理代なんてたかが知れていますし、それを
考えてもヤフーオークションで買った方が
安いです。

15年式で40万、50万台ザラにあります
よ。(たぶん)
    • good
    • 0

#2 いなかのくるまや、追記です。



ワゴンR系が欲しいのであれば、「プラス」や「ソリオ」などの
白ナンバーワゴンRも検討するとよいと思います。
K10A型ターボなしエンジンでも、結構余裕で走りますし、
実走燃費はむしろ黄ナンバーワゴンRよりよかったりします。

「自動車税が年額29500円」

まぁ、そのことが多くの人々の購入意欲をスポイルしているらしく・・。(苦笑

たったそれだけのことが・・。おーまいがっ、じーざす!

落札相場が驚異的な「ラジカセ値段並」になってるんですよ。(爆
黄ナンバーワゴンRがいくら維持費が安いといっても買うとき高ければ
「本末転倒」だと思ったりもします・・。

「木を見て森を見ず」

日本のカタギのユーザー特有の症例といえば言いすぎかもしれませんが。
    • good
    • 0

いなかのくるまやです。



15年式のワゴンR-RRでAA相場を調べてみましたが、確かに
その代行屋さんのいうとうり、落札で50万なんてザラですから、
乗り出し60万でも厳しいというのは真実です。
代行屋氏、AA落札相場を見て嘆息をついたものと推定されます。(苦笑
特に今時期はいわゆる「フレッシュマン需要」に伴い、相場は高めです。

もちろん、それは「修復歴なし」の相場なので「修復歴あり」の物件なら
相応に安く落ちてはいますが。(安く売ってあるのはそういうのが多い)
「15年式あたり」というと、あなたを含め多くの人々が「適当な値ごなれ」
を期待する年式なのでしょうけど、物の値段というのはすべてが「需給」
によって決定するわけですので、買いたい者が多ければ値が上がるという
のが「資本主義経済の宿命」なのです。
15年式で落札50万以上という「異常値」は、すなわち需給によって
決定されたものなのです。
私が顧客によく提案する軽自動車の「上手な買い方」というのは、次の
とうりです。

「新古車を買って5年乗り、それを売ってまた新古車を買いなさい」

新古車は相応に新車より安いし、5年落ちでも高値で売れますから、
5年間を比較的安く乗れるというわけです。

その代行屋さん、相場表を見せてくれるかどうかはわかりませんが
もし見せてもらえるようなら、一緒に目ん玉飛び出させて驚いてみてください。(笑
(私はいつも店頭でお客さんに見せて、目ん玉飛び出させてます 爆)

それが軽自動車オークション相場の現実なんですよ・・。
    • good
    • 0

その代行屋さんの儲けが少なくなるから嫌がるんです。



たしかに20万円以上安く買えますけどね(^_^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!