dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電源トランスで家の電源から100V→200V にしようと思います。
200V→100Vのトランスばかりなので、これを逆使用(1次と2次を逆にしてつかう)してアップトランス使用して問題ないでしょうか
目的は、家庭用コンセントで3A程度のAC小型コンデンサモータ(3相でないやつ)を回したいのです。

トランスの原理から考えてどっちでも使えそうに思うのです。

A 回答 (2件)

原理的には可能です。


ただし、トランスの二次側(今回の例だと100V)の巻き数が(定格負荷をつないだ時の電圧降下を考慮して)多めになっていることがあるので、その点は留意が必要かと思います。

必要な容量などについては、#2さんが書かれている点を配慮すればよさそうに思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>巻き数が(多めになっている
なるほど、わかりました。入出力電圧が多少違うことを前提に考え実験してみようと思います。

お礼日時:2009/02/10 14:24

roksy様の基本的な考え方でOKです。


注意点は「電圧と電流の関係」とモータならば「始動電流」の問題。

・「電圧と電流の関係」
100V2A流せるトランスは、200V側では1Aになります。

・「始動電流」
交流モータは、始動電流が定格の2倍程度必要です。
(定格回転数になるまでの0.数秒間は大電流が流れます。)

200Vで3A程度の小型コンデンサモータならば、100V12A=1200W以上のトランスを選ぶ必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
2点の注意点も了解しました。

>1200W以上のトランスを選ぶ必要
とりあえず大きめ容量と思いましたが、始動電流からここまで大きいさに余裕を考えるのはおもっていませんでした。

注意をふまえ、ダウントランスでやってみようと思います。

お礼日時:2009/02/10 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!