アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

週5日働いている妊婦さん、またその後出産された方へお聞きします。

お仕事をされている(いた)理由をお教え下さい。
お仕事をしていて大変、辛いと思うときはどのような時ですか?
逆に、良い面がありましたら教えて下さい。
安定期まで?の検診等は土日(仕事の休日)に行かれていますか?

わたしは現在妊娠希望で、仕事も希望しております。
派遣・パートの契約期間が終わり、今後も出来ればギリギリまで働いていたいと思っています。
勤務期間や時間、場所など、妊婦さんになった時のことを考えると自分の体の状態がどのようになるのか全く想像がつかず、
求人応募に踏み込めずにおります。
なるべく短期募集で探しておりますが,就きたい職種が長期募集の所が多いです。

正社員の方は特に、辛いなど言ってはいられないかと思いますが、
お話をお聞かせ下さい。

A 回答 (13件中1~10件)

3ヶ月前に出産し、今は専業主婦です。



正社員でフルタイム働いていました。
サービス業なので、ランチタイムなど忙しく動いていました。
しかも、ホールの責任者だったので簡単には休めませんでした。

辛いのは、体調が悪いときでしたが、パートの人が子育てが終わった方が多く、理解があって休憩させてくれる環境だったので助かりました。電車が辛かったかも・・・
良い点は、給料や出産手当金など金銭的にいいことと、つわりがあまりなかったし、今までずっと仕事をしてきたので暇になるのが嫌で、ギリギリまでしていました。それに、いい運動になっていたので、出産が楽でした。陣痛が始まってからも進みがいいし、分娩台に乗ってからも早かったし。体力を維持できたことですかね。妊娠後期になると、おなかも大きく、重くて動くのもめんどくさくなってくるし・・・
体重管理も動いていたことで、理想の体重の増え方でした。
健診は土曜日に行ってました。仕事をしていたので土曜もやっているところにしました。

これから仕事を探すとのことですが、
もちろん事務仕事で、妊婦に理解があるところがいいですが、
それより長く働いて人間関係を作っておくのがいいと思います。
体調悪かったときや妊婦で働くときに、人間関係ができている方が理解してくれるし・・・
あとは妊婦生活をどう過ごしたいかですね。
出産ギリギリまで、少しでも稼ぎたいならば、理解してくれる職場がいいし、妊娠がわかればすぐ辞めるなら、短期で変えていってもいいとおもうし。
今からプランニングをご主人とお考えになるといいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答下さいましてありがとうございました。

理解のある方が多いのは本当に心強いですよね。。
何より、つわりが軽くいい運動にもなったとのこと、理想です~
つわりがひど過ぎてお仕事を辞めてしまった話しを時々聞きますので。

「長く働いて人間関係を作っておく」
もしも正社員でなくても、出産後に声を掛けてもらえて再度復帰出来るというのも、これまた理想だなーと思います。!
主人は、自由にしていいよ派なので、ほんとに体調次第なのかな。と思ったりしています。普段の行い次第でしょうか‥(笑

お礼日時:2009/02/17 16:42

こんにちは。


3人の子供のママです。
上の2人出産までは、働いていました。3人目を出産の時は専業主婦で今もそのまま専業主婦です。

まず、働いていた理由ですが、つわりもほとんどなく過ごせたので働いていました。家でのんびりということも考えましたが、一人目の妊娠時は、家にいても自分ひとりだし、時間をもてあますなぁって思ってそのまま働きました。出産後は、子供を保育園に預けまた職場へ戻りました。二人目の出産時は9ヶ月まで働いて会社を辞めました。近くに親や兄弟がいなかったので、もし子供が二人とも病気になったら自分が会社を休まなくてはならず、子供が一人の時よりは大変になるなぁと思ったからです。やはり、小さい時はよく病気にもなるし、集団で生活していますから病気をもらってくるということもよくありましたね。また、上の子とも一緒に過ごしてあげたい気持ちもありました。いつも保育園で昼間一緒にいることが殆どなかったので、一緒にいてあげたかったというのもありました。

仕事をしていて大変だったことは、私は秘書だったのでお腹が大きくなるにつれてお客さんにお茶を出すのが大変でした。お腹がじゃまをして上手く出せない。。。気のいいお客さんは、自分から運んでくれたりと(笑)申し訳なかったです(汗)職種にもよるかもしれませんね。立ち仕事が多い職種だったりすると、初期や後期のお腹が出てきたときはつらいと思います。なるべくなら事務仕事で重い荷物など持つことなく過ごせると一番いいですが、やはり、職場の理解がどの程度あるかだと思います。
仕事をしていてよかったことは、やはり経済的に助かったことや子供を持ちながら仕事をするとはどういうことかを経験できました。
妊婦健診は、私も土曜日に行っていました。混んでましたけど。。。(汗)
派遣やパートなどでお仕事をする場合は正社員の人とは妊婦に対しての規則が若干違っていたと思います。通勤体制、勤務時間、産休、育休の有無、手当金が出るか出ないなど。。例えば、正社員の人は出産後は通常、8時30分~5時勤務だが、9時30分から4時勤務に短縮できるが派遣は出来ない。正社員は、産休、育休の両方取れるが、派遣は産休のみしか認められないので、産後2ヶ月で職場復帰しないと職を失うことになるなど。。。会社によって決まっているとおもいますのでその点はよくお調べになって下さい。

参考になればと思います。長文失礼しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な回答下さいましてありがとうございました。

つわりもほとんど無く働きに出られたのですね!
私も近くに親兄弟などおりませんが、hanamixさんはお二人目だった時には色々と大変だった事と思います。。
職種も、妊婦さんにとって負担の少ない仕事、理解のある職場かどうかはやはり重要なのですね。。
私は主人の関係で、転勤地でのパートアルバイトが長いので、正社員として出産後も頑張っておられる女性がうらやましく尊敬の眼差しです‥
自分の今後がどのようになってゆくのか不安もありますが、頑張ってみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/17 16:56

こんばんは。



現在2歳5ヶ月の子がいて、2人目臨月で2度目の産休に入った者です。
私が仕事を続けていて、今回も辞めなかった理由は
「社会とのつながりを持っていたい」「優秀な人たちと接して
自分も高めたい」という気持ち的な部分と
経済的に少しでも豊かな生活がしたいという経済的な部分ですが
根本的には家にこもっているのが嫌いで専業主婦に向かないからです(笑)

辛いのはやはりつわりの時期や7ヶ月以降お腹が重くなってくると
満員電車で立って通勤するのが困難なので時差出勤にしていました。
またお腹が大きくなるとずっと座っていると足がむくむので
仕事中に箱に足を乗せたりしていました。

良い面は、産前、産後、復帰後にも社会保険から様々な手当金が出たこと、
子どもを育てながら復職は大変なことも多いですが
子育てだけに専念するより、日中子どもと離れることで開放感があり
朝夕子どもに優しく接することができるということでしょうか。

検診は土曜日はあまりに混むので
私は基本的に平日に遅刻して行っていました。
1人目の時は遅れた分残業でカバーしていました。
2人目の時は上の子と一緒に通院が大変なので
保育園に預けてから行っています。

長くなりましたが最後に就職活動について1つだけ。
私も結婚して正社員の面接をいくつか受けましたが、
必ず「お子さんのご予定は?」と聞かれ、当時は
「まだ数年考えてないですし、出産しても働きたいです」と
本心から答えていたのに、「長く働いてもらいたいから
お子さんができて辞められては困る」と言われ、不採用になりました。
というわけで、質問者さんも「近いうちに妊娠希望です」とは絶対言わない方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご回答ありがとうございました。

>「社会とのつながりを持っていたい」「優秀な人たちと接して
自分も高めたい」という気持ち的な部分
素晴らしいですね‥!
大変なことも多いと思いますが、正社員ならではのやりがいや優遇等、やはりあこがれますね。。
私も以前に、パートではあるけれど割と待遇の良いのある企業へ応募しましたが、既婚・子供無しと言う面で不採用となった事がありますので、その辺りもよくよく考えてみたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/17 17:11

7月に出産して、今は育児休業中です。



●お仕事をされている(いた)理由をお教え下さい。
・・・社員だと、出産一時金だけでなく、出産手当金・育児休業給付金・復帰金など手当金、会社からの祝い金など、あれこれ入るから。旦那の稼ぎじゃ、生活は苦しいんです。また、出産した後で仕事を探すのは条件的に悪くなるから、続けないとね。
●お仕事をしていて大変、辛いと思うときはどのような時ですか?
・・・通勤が片道1時間以上かかったこと。仕事が多忙だったので、イライラして周囲の社員に当り散らしたこと。
●逆に、良い面がありましたら教えて下さい。
・・・上司が本当に喜んでくれたこと。手当金が入ったこと。戻れる職場があること。
●安定期まで?の検診等は土日(仕事の休日)に行かれていますか?
・・・はい、土曜に行ってました。母親学級の時は有給を使ってました。

私はつわりがなく、周囲からも「ほんとに元気な妊婦だねー」って感心されてました。
また仕事が忙しかったり人手不足だったりしたので、旦那には内緒で予定日の1週間前まで、何度か会社に行って仕事してました。大きなお腹を抱えての往復2時間は正直、きつかったです。

他の方もおっしゃってますが、妊娠希望をにおわすと採用が難しいと思います。新しく人を雇うって事は企業にとっては投資になるので、1・2ヶ月の短期のバイトを探されるといいかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答下さいましてありがとうございます。

社員さんならでは、手当等があり、産後の再就職が難しいと考えると頑張って続けてゆくのは、ごもっともですね‥!

通勤時間が長いと言うのは本当にお辛いでしょうね。でもつわりがなく元気な妊婦さんだったとのこと、理想です。。

>新しく人を雇うって事は企業にとっては投資
そうですよね、私も子供の事を意識始めてからは会社側に出来るだけ迷惑が掛からぬよう、悩み続けております…
現在も希望職種に合った求人が一件ありますが8ヶ月間の勤務ですので、本当に悩みどころです。。

お礼日時:2009/02/17 17:19

週5で働いてました。



◆妊娠しても仕事をしていた理由
キャリアを積めるうちは積んでおきたい気持ちもあり、
勤めているとさまざまな人間関係や仕事での刺激もあるので。
稼げるうちは共働きで稼いで自分のものは自分で好きに買いたかった
ので。出産したら思うように働けないし。
家に居ると滅入るのでいい気分転換にもなったと思います。

◆妊娠中大変だと思ったこと
つわりがつらくて 朝、気持ちは「仕事行かなきゃ」って気持ちなのに
体がしんどくて動かない。自分が情けなくなって職場に「今日休みます」って電話するのにすごく罪悪感を持ちよく泣いてました。
通勤にも1時間かかったので通勤もしんどかったです。

職場は幸いにも皆良くしてくれたので対人上での不満はありません
でしたが。
通勤時間もラッシュをずらして出勤できるようにしてもらえました。
検診は基本土曜日に行ってましたが早退もしてました。

勤務年数の少なさから産休は取れませんでしたが、9月に子供が産まれ
とても可愛くて今は復帰なんて考えられません。
幸いにも「育児が落ちついたら帰っておいで」と言われてるので
幼稚園に行ったら考えようかなと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございます。

>勤めているとさまざまな人間関係や仕事での刺激もあるので。
稼げるうちは共働きで稼いで自分のものは自分で好きに買いたかった
ので。出産したら思うように働けないし。
家に居ると滅入るのでいい気分転換にもなった
 とっても良く分かります~~

>つわりがつらくて 朝、気持ちは「仕事行かなきゃ」って気持ちなのに
体がしんどくて動かない。自分が情けなくなって職場に「今日休みます」って電話するのにすごく罪悪感を持ち
 これまた、私ももし同じ状況になったら…と考えてしまいました><

dakedakepuruさんは職場の方々にとても恵まれていたようでうらやましいです。本当に、妊婦時や産後などその時になってみないと分からない事がありますよね。。参考になりました!

お礼日時:2009/02/17 17:24

こんにちは。


現在育児休暇中ですが、産休に入るまでは週5日、毎日遅くまで残業していました。

・仕事をしていた理由
 特にありません。働きたいと思っていたし、もともと家でじっとしていているのは好きではないからです。私の母もフルタイムで仕事をしながら子育てしていたので、それが普通だと思ってました。
仕事をして緊張感があったから体調も良かったのかなと思っています。遅刻した事はありましたが、休んだ事は1日もありません。
 
・仕事をしていて大変、辛いと思うとき
 朝の通勤ラッシュです。座れることはまず無くて、満員電車の中で1時間立ちっぱなしでした。お腹がずいぶん大きくなってからは席を代わってもらえる事もありましたが、つわりの時期は気持ち悪くなることも多くて大変でした。
仕事中は特に大変だと思うことはありませんでしたが、今まで産休を取った社員がいなかったので理解してもらえるか不安はありました。

・良い面
 色々な手当てがもらえることと、この不景気の中戻れる場所があるのはありがたいです。
 
・検診は産休に入るまでは土日に行っていましたがとても混んでいました。母親学級は有給を使って行きました。

転職の際、面接では「子供はまだ先、子供が生まれてからも働きたい」と言っていたのですが結局1年後に妊娠しました。妊娠発覚後に上司に報告して仕事を続けたいと言い、産休まで他の社員と同じようにしっかり働きました。産休に入る時に上司から「いないと困るから早く戻ってこい」と言われた時は嬉しかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。

>私の母もフルタイムで仕事をしながら子育てしていたので、それが普通だと思ってました。
仕事をして緊張感があったから体調も良かったのかなと思っています。
 なるほどと、思いました!

通勤での立ちっぱなしや、車内でつわり時の気分の悪さも本当にお辛かったでしょうね。
また、職場での理解もとても重要ですよね‥

戻れる場所があるのはありがたいと思えるのも、仕事と育児を両立している女性ならでは、上司からのお声がかかることも、本当に理想ですよね。。!

お礼日時:2009/02/17 17:36

昨日より産前休暇に入りました。


雇用形態は契約社員(契約は今年11月末まで)で週5のフルタイム
勤務です。

○お仕事をされている(いた)理由
どんな形であれ、社会に携わっていたかったため。
また産休・育休を取得できる前提での雇用でしたので、手当などを
考えれば退職するのは勿体ない。
小さい子供がいる状態での復職、職がない状態での保育園入園が
難しい地域なので、できる限り会社に在籍していたかったためです。

○お仕事をしていて大変、辛いと思うときはどのような時
妊娠後期8ヶ月過ぎあたりから、お腹が張ることが多かったのが
つらかったです。
会社から自宅へ帰るときは休み休みしながらの帰宅でした。
良い面は、事務職でしたが毎日何らかの形で動いていることでしょうか。
そのせいか妊娠前より体重は増加していません。
産休に入ったこれからが勝負です(苦笑)

○安定期まで?の検診等は土日(仕事の休日)に行かれていますか?
私はずっと土曜日でした。ただし待ち時間は覚悟しなくては
ならないですよね。
また検診日は病院によりますよね。
病院側からは妊娠後期で検査の日数がタイトになってくると
平日しか受診できなくなる可能性があると当初から言われていました。
結局、平日にお休みをいただいたのは初期の母親学級と羊水検査のみ
でした。

これからお仕事を・・ということなんですね。
私は契約して1年半で妊娠しました。
(それまでは、この会社へ派遣としてきていました。)
契約社員として雇用契約を締結するときに
「いずれ妊娠・出産を希望している」とはっきり伝えました。
こればかりは授かりものですから、いつどうなるかわからないですからね。
私は妊娠初期に切迫流産の疑いで1ヶ月半ほど休職しています。
業種は医療関係だったので、妊娠については理解があるほうだと
思います。
上司も2歳のお子さんがいるパパさんですし。
業務内容や会社が産休などの制度をきちんと活用して
取得している人がいて、復職しているかも重要かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。

>業務内容や会社が産休などの制度をきちんと活用して
取得している人がいて、復職しているかも重要かと思います。

まさにそうですよね。。求人をみていても、育児休業取得実績の有る企業は大手を除いてはかなり少ないと感じております。。
NAZORAさんは産後も、契約の更新?などはなされる予定なのでしょうか‥?
私もぎりぎりまでお仕事が出来るのが理想なのですが、、!

お礼日時:2009/03/10 18:46

現在二人目の産休に入りました。


私の会社は制度的に恵まれているので、直前まで働いていても問題はありませんでした(正社員だから、ということもありますが)
仕事を続けていた理由は、やっぱりやめてしまうともったいないからと、そんなにつわりも無く体調的に問題が無かったからです。(周りの続けていた社員の人で、めちゃくちゃつわりで苦しんでいる人もいたので、つわりがあっても仕事は続けられますが)
職場の理解があったので、大変なことは無かったです。普通の妊婦の辛いこと(初期のつわり、後期のおなかの張り)くらいです。

会社の制度で以下のものがあり、活用できました。そのために続けやすかったということもあります。
「妊娠時短」→1時間と7ヶ月以降は2時間まで有給(これを利用して、ラッシュ時間帯をずらしました)
「つわり休暇・検診休暇」→通算14日まで有給(これを使って、平日検診に行きました。つわりで苦しんでる人は、休んでいました)

あとは、職場の理解です。仕事内容を配慮してくれたり、休みを取らせてくれたり。
私は正社員でしたが、パートにもある程度の制度がありました。同じ部署で働いていたパートの方も、直前まで働いていました。

なので、仕事を探す際に、妊婦~子育てにどのくらい理解のある職場か、制度等を調べてみるといいと思います。妊娠~出産時だけでなく、出産後の育児期間についても時短や休暇の制度があるか、見ておいたほうがいいですよ。(せっかく続けるのなら、子供が生まれたあとも続けたほうがいいですから)
女性が多く働いている職場、女性向けの内容の企業に、制度の充実したところが多いようですね。

仕事内容は一人目の時は店舗の立ち仕事でしたが、けっこう他にも直前まで仕事している社員・パートいました。女性パートの多い職場だったので、理解してくれやすかったです。
二人目は事務仕事だったので、座っての仕事でした。やってみて、立ち仕事でも事務仕事でも、そうかわりは無いかな、と感じました。
周りに女性(特におばさん)が多い職場のほうが、理解があると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださりありがとうございます。

職場での理解があったとのこと、ましてパートの方も直前まで働けるなんて‥!
正社員の方でも、育休後に仕事が無くなりやむを得ず退職する女性が増えているこのご時世、yuyu-yukiさん恵まれているのですね!
女性が働きやすい職場が、もっともっと増えて行って欲しいです。

お礼日時:2009/03/10 18:55

こんばんは。


去年の9月に出産し、現在育休中です。
休暇前は週5のフルタイムで働いてました。

・仕事をしていた理由
出産関連の手当などを考えれば退職するのはもったいないなあと思ったからです。幸いなことにつわりがほとんどなかったので、家にいるよりかは働いていたほうが気分転換にもなりました。(お給料もでるし)

・仕事をしていて大変、辛いと思ったとき
やっぱり通勤が辛かったですね。お腹が大きくなってからは立ってるのが辛かったです。(お腹も張るし)
満員電車に乗るのが怖かったのですいてる各駅に乗ってましたが、満員電車に乗るしかない状況だったら続けられていたか分かりません。。一回乗りましたが、お腹を守るのに神経を使ってぐったりしちゃいました。
あとフレックスがあり、8時から10時の間に出勤すればよかったので通勤ラッシュを避けて出勤していました。
勤務自体はデスクワークだったし、職場の人の理解があったので大変ではなかったです。逆に心配されてました。

・良い面
手当がもらえることでしょうか。
産休、育休中にお金が入るのはとても助かっています。

・検診等は土日(仕事の休日)に行かれていますか?
初期の検診は土曜日に行ってましたが、中期以降は有給消化のため平日に行っていました。それでも有給が消化できなくて、産前休暇の3週間前からお休みを貰いました。
私はお腹が大きめで妊娠後期は辛かったので、早く休めてほんとに助かりました。
そういった意味でも有給をある程度もらってから妊娠したほうが楽だと思います。

妊娠してからも働くのであれば、勤務地は近いに越したことはないと思います。できれば電車もあまり混んでないところとか。。
あと妊娠、子育てに理解のある会社を選んだほうがいいと思います。
せっかく職に就けても産休、育休がとりづらかったら意味ないですもんね。。
今年職場復帰しますが、待機児童が多くて認可保育園に入れるかとか、急な子供の発病で早退したり、休んだりすることが多くなるので職場が理解してくれるかとか不安な面がありますが、せっかく復帰できるのだから頑張ってみたいと思います。

sum-winさんが希望するお仕事につけるといいですね、頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。

>産休、育休中にお金が入るのはとても助かっています。
 これは本当に助かりますよね。。うらやましいです!
>あと妊娠、子育てに理解のある会社を選んだほうがいいと思います。
せっかく職に就けても産休、育休がとりづらかったら意味ないですもんね。。
 これまた、その通りですよね。。

勤務地が近場というのも、大事ですよね。当方、住まいが地方なので通勤ラッシュなるものは大丈夫そうなので、やはり勤務地までの時間や距離を考えつつの職探しです。。
fron0315さんも産後の復帰ぜひとも頑張ってください、同じ女性として応援しております~!

お礼日時:2009/03/10 19:03

私は紹介予定派遣で働いていた時に妊娠が発覚しましたが、そのまま社員になりました。

当然週5日、満員電車で通勤していました。出産の1ヶ月前までフルタイムで働きました。理由は「お金」です。主人が無職、派遣など仕事が安定していなかったので、自分が働かざるを得なかったからです。出産後2ヶ月で子供を保育園に預け、職場復帰し、現在2年になります。妊婦のときは、やはりつわりと満員電車の「匂い」が嫌でしたね。体臭にとても敏感になり、気分が悪くなることも多々ありましたが、グレープフルーツのアロマオイルを常に携帯して匂いをかぐなどしてしのぎました(※アロマオイルは分娩促進作用のあるものもあるので、使用するときは注意が必要です)。検診は、土曜日に行っていましたので、仕事に穴を開けることはありませんでした。取り急ぎご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中ご回答、どうもありがとうございました。

やはり、「お金」大事ですよね。。子供が生まれたらどんどん必要になりますよね。

>出産後2ヶ月で子供を保育園に預け、職場復帰し...
 とても大変だったことと思います。とてもたくましいママさんでいらっしゃると思います!!
 

お礼日時:2009/03/10 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!