dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私個人に届く郵便物を家族に見られたくありません。
このため、会社への転送、郵便局への留め置きなど考えましたが、どれも不可能なようです。
では、郵便局で配達前に直接手渡しで郵便物を受け取ることはできないのでしょうか。
あるいは、他にいい方法はないのでしょうか。
長期間ではなく、1週間程度でよいのですが。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

局での事前受取は他の方の回答同様、できないでしょう。


全てのあなた宛の郵便が対象でいいのならば、転居届を使うという方法もあります。
転居届による転送は世帯の一部のみも可能です。

まず転居届で世帯の一部のみで提出。
転居届は窓口にご自身で持参提出します。ポスト投函も可能ですが、本人確認が必要ですので
ポスト投函だと自宅に職員が確認にきます。
転居届で設定した開始日から転送先にあなた宛の郵便が全て転送されます。
そして期間が1週間でいいのならば、1週間後に再度転居届で転送先を元の自宅住所で提出します。
転送届は基本、解除や中止を受け付けていませんので、届け出の上書きという方法で止めます。
これならば転送する事が可能です。
なお、手続きを忘れると1年間全ての郵便が転送され、それ以降も郵便物は転送先が正当な住所と郵便局の独自名簿に登録されるため、自宅住所に住んでいても転送されるか宛先不明の事故として、差出人に返送されますのでご注意を。
(以前は気の利いた職員だとその住所の世帯に住んでいる人を把握してるので対応してくれたりもしましたが、今の郵便事情だとまず難しいでしょう。アルバイトが殆どですから)

ただし、全てのあなた宛の郵便が完璧に転送されるとは限りませんので(現在転送処理は各局毎ではなく、東京にあるセンターで全国分を一括管理していますので、漏れがあったりしますし、現場も現在この方法に変わったばかりで混乱しているようです)あらかじめご了解を。

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/question/tenkyo/ind …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

この方法が一番対応できる方法とは思いますが、漏れがあると困ります。たいへん参考になりました。

お礼日時:2009/02/12 17:02

#4です。


#6の回答で、なんか他の回答者さんに誤解をさせる回答をしたようなのでお詫びと改めて訂正します。
>「配達局に、○月○日から、住所○○○・・・名前◎◎◎◎は×××郵便局私書箱△△番に変更になりますので、変更のほうよろしくお願いします。」
都合上、こう書いただけで私書箱借りるのも書類が必要でしたし、転送も書類を出しました。
私の書き方が失敗したようで申し訳ないですが、決して電話連絡のみで処理されません。
簡単な書類ですが、本人サインと捺印の書類を制作しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、いろいろと回答いただきありがとうございます。
対応方法がみつかりました。
郵便局で郵便物の仕分けが済んだ後、直接受け取ることができるそうです。ですので、これから何日か郵便局に通うことで解決できそうです。

お礼日時:2009/02/14 10:15

No5の者です。



転送サービスは殆ど大丈夫ではありますが、多少の漏れはどーしても発生します。
特に転送届を出して転送開始直後は多かったりしますが、暫くするとなくなります。
もちろん、何の問題もなく全て転送される事が多いとは思いますが。
多少のリスクもダメだというならば、発送先に自宅住所ではなく別所宛先に送ってもらうよう、要請するしかないでしょう。
1週間という短期間ですと、おそらく特定の郵便物に対してではないかと憶測いたしまして。


あとNo.6の方の回答にちょっと蛇足を。

民営化前も基本的には口頭での変更依頼は受け付けていなかった筈です。
おそらくやってもらえたのは、その地区の配達を担当する職員が気をきかせて受け付け、後で局に戻り転送処理を行ったのでしょう。
公営時代は転居届もポスト投函のみで現在のような、本人確認は行っていませんでしたしね。
民営化後というか、公社前からも個人情報保護が強く言われるようになって、転居届も本人確認が必要となっています。
これは、本人の知らない所で転居届を出され、勝手に郵便物が他人に転送される事を防ぐ意味合いもあります。

ということで、民営化でサービスが悪くなったという事ではない、という援護射撃を。

ほか、宅急便=ヤマト運輸は転居転送サービスを行っています。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/tenkyo/tenkyo.ht …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報どうもありがとうございます。

お礼日時:2009/02/13 21:42

#4です。

お返事ありがとうございます。
私は住所変更せずにできましたけど。
「配達局に、○月○日から、住所○○○・・・名前◎◎◎◎は×××郵便局私書箱△△番に変更になりますので、変更のほうよろしくお願いします。」と連絡しただけで済みましたよ。
民営化になってこういう細やかさサービスはなくなったのでしょうか?

この対応ができるのは郵便局だけで、メール便は個々の宅配業者に対応を申し込む必要がありましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなことができるんですね。
さっそく対応してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/13 21:41

郵便局に行くことは問題ないなら、私書箱を借りたらいいのでは?


配達郵便局には私書箱ありますし、私設で私書箱を運営している所もあります。
郵便局場合は、個人名でかりれますから便利です。(他の回答者は有料とありましたが無料で借りれましたけど?)
ただ短期間ではなく少なくても1ヶ月は借りることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。宛名が自宅以外への変更ができない郵便物についての対応ですので、私書箱を借りるのは・・・

お礼日時:2009/02/12 17:00

かなり昔郵便配達員でした。


1の方の言うとおり
基本的に差出人がその郵便物を「郵便局留」に指定していないと無理だと思います。

後はあるいはお金はかかりますが「私書箱」を利用するかでしょうね。

今のJPのサービスがどうなっているか知りませんが、あらかじめ郵便局にその世帯で自分のみ宛ての郵便物を局留めにする事が出来ればそれに越した事はないと思いますが。(そういう申請できなかったかな?)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

難しいみたいですね。
自分宛のみを局留めにできればよいのですが・・・

お礼日時:2009/02/11 17:13

一週間程度でしたら、手続きをすれば郵便局での留め置きが出来ると思うのですが。


ただし、自宅に届く全ての郵便物が対象になりましたが。
あとは郵便物の送り主に相談して、局留めなり会社宛に送って頂くなりするしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。世帯全体だと留置が可能なのですが、そのうちの1人に限定するとだめなんですね。
送り主にあて先の変更ができないところで困っています。

お礼日時:2009/02/11 16:52

郵便局での手渡しではその郵便物が「郵便局留」になっていないと無理です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
残念ながら局留指定ができない郵便物に対してのことです。

お礼日時:2009/02/11 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています