アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
ヤフオクでとあるストア出品に入札をしました。
自分がその時点での最高落札者になることはありませんでしたが、「あなたが入札したオークション「*********」は取り消されました。」とのメールが来ました。どのような理由があって取り消したのか興味があって見に行ったのですが何の説明も書いてありませんでした。
さらに、入札履歴が0になっていて完全に消えているし、システムが自動的に付ける「非常に悪い」評価も付いていません。
個人出品ですとこれって間違いなく「非常に悪い」評価がつきますよね?

新品では無いにしても、かなりの安値だったので取り消したのだと思います。
でも最低落札価格に届いていないケースならわかるのですが、出品ページを見直してもどこにも書かれていないし、自分が入札したときに「最低落札価格に届いていません」を見た記憶もありません。

そこで質問ですが、ストアはやりたい放題なのでしょうか?
たいへん不平等なルールに思えるのですが。

それとも私の何かの勘違いでしょうか。。。?

A 回答 (6件)

個人でもストアでも関係なく、


オークション終了前に入札者を削除し、オークションの取り消しを行うと
評価は誰にもつきませんし、出品取り消しシステム利用料もかかりません。
評価はオークションが終了しないと付けられません。
オークションヘルプ
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えてくださったURLは確かに目を通しましたが、
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka …
の図を見て、出品者都合の取り消しはてっきり自動的に評価がつくものと思っていました。
私の頭の出来が悪いのか、本当にわかりにくいヘルプだと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/12 23:27

> 新品では無いにしても、かなりの安値だったので取り消したのだと思います。



そうかどうかは判りません。
急用ができて当面発送どころではないとか、出品物に不具合が見つかったとか、理由は色々あります。
オークション終了間際に安かったとしても、そこから相場まで盛り返すことはいくらでもありますし。(入札者としては何度も泣きましたし)

> システムが自動的に付ける「非常に悪い」評価も付いていません。

落札されてませんからね。
取り消しですからオークションは終了してないのです。
入札者を全部削除して早期終了したのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>。(入札者としては何度も泣きましたし)
悪い評価がつかないにしても、そこから絶対に買ってやるものか!と思われてしまうのは考えないのでしょうか?、ストアなのに。。
それはともあれ、ご回答いただき勉強させてもらってよかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/12 23:31

=個人でも取り消し出来ます。

 
結論から所有者は取りさげは自由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下にも書きましたが悪い評価がつかないからといって、同じ商品を出品しては取り消しを繰り返していると、相手にされないようになりそうですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/12 23:33

ストアだからというわけでなく、システム上可能なことになっています。

しかし法的には疑問の残るところです。以下は民法の抜粋です。

(承諾の期間の定めのある申込み)
第521条 
承諾の期間を定めてした契約の申込みは、撤回することができない。

ネットオークションにおいては、意思表示と思われるのは出品と入札しかありません。落札は、時間が来たら誰かが落札者になるだけで、意思表示はありませんからね。また、オークションの性質上、落札によって終了したのに、一方的な取引拒絶を認めるべきだとも思えません。そこで、出品が契約の申込、入札が条件付きの、契約の承諾だと考えられます。

ところで、ネットオークションは終了日時が決まっていていますので、承諾の期間を定めた契約の申込だと考えられます。そうすると民法521条1項が適用され、オークション終了までは申込の意思表示を撤回することはできなくなります。

システム上は、確かに出品の取消という制度があります。しかしこれは商品が破損したりして、取引が不能になった場合のための制度なのだと思います。

結局、ストアであってもなくても、取引可能なのに出品を取り消すことは、民法521条1項に違反し、その効力は否定されるものと考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

法的な観点からのご意見ありがとうございました。
自分が遭遇したケースは、相手がストアで、展示品として使われた商品の出品ですから、商品不備ではなく、入札価格が安かったからによるものとしか思えません。
ですから、取り消し可能性があるくらいなら最初から最低落札価格を設定すべきであったと考えますし、落札されるまでは自由に取り消しできるのは、なんだかなぁ、、と思ってしまいます。
それに、商品の不備は出品前にチェックすべきだし、誤って破損させてしまったのならしかるべき評価を受けるべきだと思います。
、、、とヤフオク相手に喧嘩を売ってもしょうがないのですどねぇ、、。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/12 23:43

> 同じ商品を出品しては取り消しを繰り返している



かどうかは質問文には書かれていませんでしたので、そこは判りませんでした。

ところで、
あなたはその人と取引したいでしょうか?
前払いならお金を預けることになりますが、安心して預けられますか?
代引きならお金を払ってから商品を確認することになりますが、心配ではありませんか?

オークションにはアホがいっぱいいます。
ここを見ていてもそうです。
梱包できないアホ、高くて不便なかんたん決済を使いたがるアホ、発送方法を知らないアホ、商品説明が書けないアホ、写真が撮れないアホ、商売を知らないアホ、文章が書けないアホ、連絡ができないアホ、支払えないアホ、2chバカ、携帯バカ、無責任ヤロー、色々です。
で、あなたはこれらの誰かと取引したいんでしょうか?
オークションでは、アホと縁が切れることは、むしろ喜ばしいことです。
なぜなら、落札=即入手ではないからです。
実は落札するまでは単なるゲームでしかありません。
そこから先が重要なのです。

その業者がアホなのは、最初から希望額で開始して、その額を希望落札価格にでもしておけば良いからです。
そいつがやっているのは釣りですよ。魚が引っかかるのを待っているわけです。
それなら希望額で即決させれば良いだけのことなんです。
手間が省けるんで、欲しい人には喜ばれることだってあります。
わざわざオークション形式にする必要がないのです。

> ヤフオク相手に喧嘩を売

いやぁ奴らは本当は誰かに締められなきゃいけないんですけどね。
何でも法律が正しいとは全く思いません、法の不備が山のように見えますから、法が想定していない事態でしょうし。
立法の方に問題があります。
しかし、だからといってあの連中のやり口が良いとは思いません。

> それに、商品の不備は出品前にチェックすべきだし、誤って破損させてしまったのならしかるべき評価を受けるべきだと思います。

そうは思いません。
出品者はコンピューターでも神様でもありません。
ある程度のエラー(故意とは違う)はつきものです。
エラーに対してクッションがないのでは、上手くは行かないと思います。
昔見た評価欄に、水害で家が流された、というものがありました。

オークションに熱くなると初期の目的を忘れる人が少なくないようです。特に経験の浅い人。
あなたの目的は、欲しい物を入手することです。
必ずしも自分が執着した一オークションで入手する必要はありません。
お金が絡むことですから、ルールはこうだ、筋道はこうだ、いくら言ったところで実効性が伴うとは限りません。
裁判で支払い判決が出ても回収できるとは限らないくらいだというのが世の中の実態でもあるからです。
筋道論に拘ると(もっともその筋道は違うと思いますが)単に痛い目に遭うだけとなりかねません。
特に、そもそも安く入手することが目的である場合は、裁判などの余計な費用は出せないでしょう。
もし、お金が有り余っているのでしたら、裁判等に引きずり出して、白黒つけるというのは世のため人のためでもあると思いますが。
ついでにヤフーとも最高裁までやり合ってくれると非常に助かりますけど。

そんなことよりも、確実な相手と取引しましょう、という方が余程基本中の基本でしょう。
バカはバカなんです。バカと判っていて取引するのもやっぱりバカかも知れません。
私だったら、私と取引することはないだろう外野の人間が何をしようが自分とは関係ないというスタンスを取ります。
オークションは、コンピューターの世界の中で白黒つけるゲームではありません。
実際にお金が関わる商行為の方がメインです。

そうですね、電網大田やPC SUCCESSを、ググってみてください。
普通は天罰が下るものです。
その出品者に至っては、それらほど儲けることもできないと思います。

この回答への補足

>やはり問題なのはルールであって
         ↑↑↑

「システム」の間違いでした。

補足日時:2009/02/14 12:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まず最初に誤解のある書き方をしたかもしれないことをお詫びします。
>> 同じ商品を出品しては取り消しを繰り返している
というのは、落札前なら評価や履歴に残ることも無く出品できるルールだと、\1で出品し目立たせておいた上で自分の希望値にならなかったら締め切り3分前にでも取り消しを行い、再度\1で出品するということが繰り返せるわけですが、システム的にどうなのかなぁ?と思ったわけです。ですから私の遭遇したショップがそうであったわけではありません。

>その業者がアホなのは、最初から希望額で開始して、その額を希望落札価格にでもしておけば良いからです。
個人なら上記ルールに従ったことをする人がいても(少なくともルールにのっとっているので)直ちに悪党だとは思いませんが、ショップの場合はtekcycleさんのおっしゃるとおりにするのが良心的だしイメージが悪くなることも無いんじゃないのかなぁと思います。

>エラーに対してクッションがないのでは、上手くは行かないと思います。
>昔見た評価欄に、水害で家が流された、というものがありました。
後者が理由ならもちろん納得できますが、やはり問題なのはルールであって評価に反映されなくても落札前の出品者取り消しの理由と履歴を見られるようなシステムをヤフオクには作ってもらいたいと思います。

>そんなことよりも、確実な相手と取引しましょう、という方が余程基本中の基本でしょう。
はい、これがオークションの正解、ならびに王道だと私も思いますね!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/14 12:23

>>商品の不備は出品前にチェックすべきだし、誤って破損させてしまったのならしかるべき評価を受けるべきだと思います。



厳しいですね。まだ契約成立前ですから、そこまで厳しく責任を追求するのはどうかと。


裁判で戦うためにヤフオクで落札した訳ではないでしょう。しかし適用される法(ルール)があるのであれば、まずはそれを知ることが第一歩です。法(ルール)を知らずに交渉すれば、正当な権利を主張しそびれたり、不当な要求をすることになりかねません。

法は交渉の素材になりえます。あの条文のコピペを取引ナビに張れば、「出品が契約の申込だったら、期間内は撤回できないな」くらいのことは、普通の人にも分かります。また、「出品って契約の申込かもしれないぞ」くらいのことも、感じるでしょう。私も実際、落札した商品の瑕疵について出品者が返品で済ませようとするので、民法の瑕疵担保責任(損害賠償請求が原則)の条文を示して交渉したことがあります。結局、補修費用の約半額を負担してもらうことで解決しました。

法を主張する場は裁判所だけではない、ということを忘れないで下さい。逆に言えば、裁判所以外では全く法が無視されるようであれば、社会は崩壊します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>>商品の不備は出品前にチェックすべきだし、誤って破損させてしまったのならしかるべき評価を受けるべきだと思います。
>厳しいですね。まだ契約成立前ですから、そこまで厳しく責任を追求するのはどうかと。
ちょっと、熱くなって後半部分を書いてしまいました。(苦笑)
下にも書きましたが、ちゃんとした理由があるのなら出品取り消しもありだと思います。
やはり問題なのはシステムであって評価に反映されなくても落札前の出品者取り消しの理由と履歴を見られるようなシステムをヤフオクには作ってもらいたいと思います。

再度のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/14 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!