dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オークションで野球のチケットが取引されています。
ド-ム球場は雨天中止はないのですが、野外の球場の場合、雨天中止ってことがありますよね。

雨天中止の時、チケットぴあの場合、2週間以内に購入場所へ持っていけば払戻が受けられます。

仮に、定価よりも高い金額で落札していた場合、どの様に対処するのがよいのでしょうか?

1.一旦、商談が成立しているのであって、落札者の責任において払戻を受ける。入札者はその差額リスクも考慮して入札するべき。

2.出品者は差額を返金すべき。

その他、いろいろ考えられるんでしょうけど、どの様にするのが一般的でしょうか?

もちろん、雨天中止の場合の条件を明記して出品すべきだし、明記してあるオークションに入札すべきでしょうけど。

A 回答 (2件)

こんにちわ。


一般的には差額分の返金はなしです。
出品者注意書きにも万が一の中止の場合にも当方では責任が負えません。と書いてあると思います。
書いてない場合は質問にて問い合わせをしてから入札をしましょう。トラブルを少なくする為にも疑問を解消してから入札した方がいいと思います。
    • good
    • 0

昨年は阪神の快進撃で、チケットも高騰を続けました。


8月末の巨人戦は「優勝か?」という時期だったため、ライト外野
がオークションで38,000円/2枚くらいに値が付いていたように
記憶しています。

そして、当日は雨天中止・・チケットの払い戻しは額面
の1,700円×2枚=3,400円でした。
一般売りされているチケットは、中止時は額面しか帰らないのが
普通です。しかし、中には良心的な出品者が居られ
落札額の80%~90%を返金される場合もあります。

よく耳にする年間予約席の場合は、振替日のチケットを
送ってくれる事もあるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入札する方としては、そのへんのリスクを十分に考慮して入札しなくてはいけないんですね。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/03 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!