重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

一人用のグリル鍋を買ったので、初めて一人ですき焼きをしてみようと考えています。
材料を買いすぎてしまい、絶対に今日の晩だけでは食べきれないと思うので、
残りは卵とじにして明日食べようと思うのですが、
卵は食べ終わった時点で入れるのでしょうか?
それとも本日の残りはタッパーなどに移し、
明日食べる時にまた鍋に入れてその上に卵を入れて煮るのでしょうか?

教えて下さい!
よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

スキヤキを食べる時は卵を器にとりつけて食べますよね?



残ったスキヤキはタッパに移し、粗熱をとって冷蔵庫に保管して
食べる時に加熱します(具が足りなければここで足してもよい)
常温で5~10分もどした卵を溶いて流し入れます。

すぐ食べたくなかったら、タッパではなくジプロックなどに入れて
平に冷凍すれば1~2週間は持ちます。
食べる日の朝、冷蔵庫に移動しゆっくり解凍してもいいですし、
レンジで大まかに解凍後、鍋で加熱してもいいでしょう。

但し、冷凍する際、豆腐は食べきっておいた方がいいと思います。

スキヤキの残りはカレーや、親子丼にもなりますし
肉じゃがに変身させることも可能です。

美味しくリメイク出来ると良いですね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冷凍も出来るんですね!知りませんでした。

豆腐は今日食べきりました!

参考になりました、ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/17 00:18

食べる時に入れましょう。


卵は火を通すと、賞味期限が激減します。
ゆで卵で1日程度のようですよ。

あとは、直前に入れてふんわり系の方がおいしいですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね、危ない所でした。

めんどくさがらず、明日入れるようにします。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/16 18:27

どちらでも良いでしょうが、食べる前に入れた方が良いのでは?食べる直前に加熱すると、玉子の硬さを調節出来ますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

食べる時に入れるようにします。
参考になりました。

お礼日時:2009/02/16 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!