dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上記の3大学の理工学部・機械工学科についてそれぞれの特色などを教えてもらいたいです。
少し調べてみた所立命館のキャンパスは新しく施設もきれい、とのことですが
立命館・同志社は文系に重きを置いているイメージがあり、関西大学との差もよくわかりません。
特にこういう仕事に就きたい!という願望もないので、皆さんの意見を参考にさせてもらいたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

現在では同志社=立命>関学>>関大ですね。


関東には早慶があるように関西では同立と呼ばれ出すのも時間次第だと
思います。
    • good
    • 18

 うちの息子が立命館に通っていますが、文系に力をそんなことはありませんね。


 京都産業大学の物理で有名な教授も同志社と立命に理系では負けてる今でもとおっしゃってました。
 巷では関大よりも立命館の方が上という意見もあるようですが、うちの息子が受験したとき、関大の方が受験生多かったみたいやし、今年は負けてるのと違うかなと言ってました。
 そんな程度の差ではないですか。同志社が一番は変わりませんけどね。
    • good
    • 7

◆Ranking of World Universities


立命506位私大2位
同志834位
関大1211位
関学1412位

◆文科省GCOE採択数
立命2
同志0
関学0
関大0

◆08大学院への進学者数AERA
◆東大院
立命7
同志3
関学0
関大2

◆京大院
立命38
同志25
関学12
関大1

◆阪大院
立命36
同志12
関学15
関大4

◆東北院
立命6
同志0
関学0
関大0

◆大手電気機器 就職実績(サンデー毎日07)
立命132
同志97
関大53
関学41

◆07大手自動車就職者数サンデー毎日
立命67
同志64
関大32
関学24

◆07精密機械
立命38
同志26
関大23
関学4

◆トヨタ過去6年
立命77
同志72
関大10
関学8

◆ホンダ過去6年
立命84
同志65
関大25
関学25

◆ソニー過去6年
立命40
同志22
関大14
関学5

◆日本の旗艦大学を代表するTOP5大学が米国TOP大学群と共同研究へ
(5大学が共同で研究機関を設立)
国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館
    • good
    • 7

立命館は法、国際関係、理工が強く


立命館の理系の設備、研究は私大トップクラスです。
レベルは少なくとも同志社と同等と考えていいでしょう。
一方関関同立の中の関大、関学は理系はあまり強くなく、同立とは差があります。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!