
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
それほど固ければ、日常的に、関節をいっぱいに動かす習慣を付けたほうがいいでしょう。
左にある鉛筆を、体をひねって右手でとるような習慣です。
またアキレス腱のあたりをマッサージするだけで
前屈が楽にできるようになるように
体が曲がらない原因は、余計な筋肉の緊張が原因の場合もあります。
体の柔らかさは筋肉をコントロールできる能力でもあるわけです。
>左にある鉛筆を、体をひねって右手でとるような習慣です。
こういうのでもストレッチになるのですか?
これなら出来ます。
試してみようと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
お風呂上がりなど血行が良くなった状態ならば伸ばしやすいですよ。
長座ができなくてもその姿勢で筋肉が気持ち良く伸びているところまでが、その人に合ったストレッチの強度になりますから、無理なく続けてみてください。
伸ばす時に呼吸を止めず、なるべく体の力を抜くようにしてみてくださいね。
ラジオ体操のような動的ストレッチをおこなってから、じわっと伸ばす静的ストレッチをおこなうのも効果的ですよ。
>ラジオ体操のような動的ストレッチをおこなってから、じわっと伸ばす静的ストレッチをおこなうのも効果的ですよ。
なるほど。
試してみます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんばんは
柔軟性がないからストレッチするんです
固い人がいきなり運動とかすると怪我しちゃうでしょ
だからまずはストレッチ
怪我防止です
それと自分の体の筋を伸ばしていきますので
それがお風呂上がりの体が温まっている時にすると良いですよ
そうなんですが、ストレッチの本とかを見てもそのポーズがとれない位硬くて困っていたのです。
でもあのポーズにこだわらなくても大丈夫そうなので頑張ってみます。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
ストレッチってのは、「自分の身体で無理なくできる範囲で」身体を伸ばしていけばいいんですよ。
それで十分に効きます。
「無理なくできる範囲」とは、そのポーズをしつつ深呼吸を続けられる程度という意味です。
無理なポーズをして、呼吸が苦しくなるような状態になってはいけません。
数ヶ月間それで続けていけば、柔軟な身体になれます。
あくまで「無理なく」ね!これでいきましょう。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
野球やってたんですけど可動域...
-
痩せることで、身長変わらず股...
-
ふくらはぎが痛い
-
週に1回の運動で、筋肉はつきま...
-
『アイスコーヒーを飲んだ後で...
-
スポーツクラブに通うのと、ラ...
-
首が回らない(左右に倒れない...
-
蚊除けの有効性は?
-
例えばスポーツなどをするのは...
-
このストレッチをすると腰が反...
-
お腹の脂肪を落とす運動お茶を...
-
ストレッチの強度
-
激しい運動をした後クールダウ...
-
ふくらはぎ後ろが肉離れになり...
-
体は腹筋が見えてるくらい痩せ...
-
家の中でもできる、体力をつけ...
-
立って前屈をするとき普通は左...
-
正しいストレッチ方を身につけ...
-
パソコン作業中できる運動
-
体重を増やすにはスポーツジム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
足を怪我していますが、良いダ...
-
ビリーズブートキャンプしても...
-
なかなか疲れがとれません
-
ムチムチな体になりたい!
-
ウエストのきつい服を無理やり...
-
足が不自由です、痩せるには?
-
薄っぺらい体で困ってます
-
体(動き)のキレとは?
-
この体はみんなさんから見てど...
-
体を(特に股関節)とにかく柔...
-
華奢になりたい!
-
35歳です。 5ヶ月で体重が7キ...
-
再投稿です 155cm44kgです。19...
-
下半身太りの解消法
-
【柔軟】座った状態で開脚して...
-
行為中、首を絞めてくる男性は...
-
なんで母親は娘が彼氏と別れて...
-
グロマンって、やっぱり嫌ですか?
-
前戯の時に
-
息子ぐらいの男の子を好きにな...
おすすめ情報