
11ヶ月になる娘の夜泣きの事でご相談があります。
私はミルクで育てているのですが、夜泣きした時におしゃぶりをくわえさせる事は添い乳をしているのと同じような感じなのでしょうか?
よく、ミルクで育ててる赤ちゃんは夜泣きしないとか、夜泣きする赤ちゃんに添い乳で対策しているお母さんの話をよく聞きますが、
ミルクで育ててる赤ちゃんの夜泣き対策はおしゃぶりでいいのでしょうか?
今まで、おしゃぶりで寝てくれるなら良いやと思っておしゃぶりを与えていましたが、昨日ふと母乳の赤ちゃんが夜中の授乳を止めたら夜泣きしなくなったと言う話を思い出して、もしかしたらおしゃぶりを止めれば夜泣きがなくなるのでは?と思ったのですが・・・。
何だかまとまらない文章だし分かりにくくてすみません。
夜泣きはいつか治まるのは分かっているのですが、毎日の夜泣きで疲れてしまい少しでも早く夜泣きがなくなって欲しいと思って質問しました。何かアドバイスあれば宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
nana325さんの赤ちゃんが寝つくのにおしゃぶりがいつも必要なら、
これをやめれば夜泣きもやむ可能性はあると思います。
母乳の赤ちゃんが夜中の授乳を止めたら夜泣きしなくなる、という理屈は、
その赤ちゃんがいつもおっぱいを飲みながら寝付く、という習慣ができているからで、
夜寝付いてから眠りが浅くなり、また深く眠りにつこうとするときに
またおっぱいが必要になり、それがなければ泣く、ということらしいです。
実際上の子は授乳しながら寝付かせていたので、1歳前後くらいから
夜、何度も起きてはおっぱいを欲しがり、日を経つごとにその間隔も短くなっていきました。
そこで、夜中の授乳をきっぱりやめたら、3日もしないうちに夜通し寝るようになり、睡眠時間も長くなりました。
下の子は8ヶ月で完母なのですが、寝付くのには指しゃぶりなので、
夜起こされることはないです。^^
11ヶ月だったら寝ている間におしゃぶりがはずれても
自分でまた口にもっていけそうですが、どうでしょう?
おしゃぶりで夜泣きがいつもやむわけでなければ、
No.2さんのおっしゃるように原因は他にあるんだと思います。
ちなみに上の子のときには「赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣」という本を参考にしました。
赤ちゃんの睡眠のしくみなどがわかりやすく書いてあります。
似たような本もいくつかあるようなので、読みやすいものを選んで
読んで見られるといいと思いますよ。
おはようございます。
返事が遅くなりすみません。
うちの娘は、お風呂からあがったらミルクをたっぷり飲みながら寝るというパターンが出来上がっています。
それに夜中に泣いている時はだいたいおしゃぶりが外れている時で、
またくわえさせて背中をトントンすると寝てくれます。
それから考えるとmizyondoさんのアドバイスにあるように、おしゃぶりをやめると夜泣きがなくなる可能性がありますよね!!
おしゃぶりを与えないと大泣きしそうですが、何日か試してみようと思います。
アドバイスありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
夜泣をする赤ちゃんは
タイミングが合わなければ何をしても泣きます。
それだけ順調に成長されている証拠です。
昼間の色んな刺激が
寝ている間に対処しきれないだけなので
昼間の様子も観察してみて下さい。
笑わせすぎ
泣かせすぎ
人と交流しすぎ
何事も遣りすぎは良くないと思います。
それよりも
ママが体調を崩したりストレスを感じる方が問題です。
今は
何よりも御自分の遣り易い方法で
ほんとにもう少しの辛抱です。
赤ちゃんが母乳をやめたら夜泣しなくなった
というのは
たまたま
夜中の母乳がいらなくなるタイミングと重なっただけだと思いますよ。
おはようございます。
返事が遅くなりすみません。
もう少しの辛抱ですね。
頑張って乗り切ります。
アドバイスありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 育てやすい子ってどんな子ですか? 生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 完母の為、2ヶ月頃までは夜中も頻回 5 2022/05/07 18:32
- 赤ちゃん 赤ちゃん。夜中に起きるのは空腹か夜泣きかどっちかわかる方法ってあるのですか? 生後6ヶ月の子がいます 5 2022/07/17 20:21
- 子育て 2歳半になる娘が未だに夜泣きします。 ギャンギャンではないが、グズグズ泣きます。 こちらが耐えてもな 2 2022/08/24 01:34
- 赤ちゃん 夜泣き対応疲れました 生後8ヶ月です 未だに日中は2時間おきの授乳、夜中も2〜3回は起きます 夜中は 3 2022/08/24 05:20
- 赤ちゃん 夜泣きの度に授乳。 もうすぐ生後8ヶ月になりますが、ついに夜泣きが始まったみたいです。 生後半年くら 4 2022/08/13 21:21
- 赤ちゃん 赤ちゃんの下痢について(生後6ヶ月) 昨日で離乳食をはじめて3日なのですが下痢が1日10回続いていま 14 2022/07/29 09:04
- 子育て 1歳1ヶ月男の子の断乳についてアドバイスください。 1歳1ヶ月になる男の子がいます。 母復職のため、 2 2022/03/30 20:56
- 赤ちゃん 授乳についてです。 生後1ヶ月のママをしております。 なかなか、母乳が出ず 授乳を頑張っているのです 5 2022/05/01 18:54
- 赤ちゃん 子供の泣き声がうるさい。 8 2023/01/08 22:39
- 赤ちゃん 生後8ヶ月の赤ちゃんを育てています。 生後4ヶ月になり寝返りをマスターしたと 同時に夜中に何度も寝返 4 2022/10/28 09:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜叫症??どうすれば・・・?...
-
アパートに生後間もない赤ちゃ...
-
第2子を望む妻を断った
-
4歳、夜驚症でしょうか?
-
夜泣きする確率
-
10ヶ月から夜泣きはじまりまし...
-
生後5ヶ月半の娘 愚図りがひど...
-
予防接種のあと泣き止まない
-
ネントレしてるのに夜泣きしま...
-
1歳9ヶ月 テンション
-
あなたの「育児・一番辛かった...
-
幼稚園に行き出して夜泣きが、、
-
生後7ヶ月です。 2回食でミル...
-
9ヶ月になったばかりの赤ちゃん...
-
かた太りって・・・
-
新生児の突然死について
-
ベビーベッド ベビー布団 サイ...
-
生後四ヶ月 ひやきおうがんに...
-
10ヶ月の双子が土下座のよう...
-
授乳時、苦しそうに飲みます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートに生後間もない赤ちゃ...
-
夜中の覚醒が辛い 生後8ヶ月に...
-
病み上がりの夜泣きとグズグズ
-
笑わせ過ぎはいけないの?
-
1歳半毎日の夜泣き‥
-
子供の夜泣きがひどくて両隣の...
-
気が狂ったような、何かに取憑...
-
3歳の娘の夜泣き 今年年少さん...
-
風邪が治ったあと、夜泣きの日々
-
疳の虫?寝起きに泣き叫び続け...
-
夜泣きする子どもをたたいてし...
-
生後11ヶ月のあかちゃん ひど...
-
子供の夜泣きで困っています。
-
息子の夜泣きに寛容になれず・...
-
一歳半の子供のおとまりについて
-
夜泣きのひどい11ヶ月児と夜...
-
ネントレしてるのに夜泣きしま...
-
賃貸で「夜中のトイレを流した...
-
京都(関西)で24時間営業して...
-
突然夜泣き
おすすめ情報