
こんばんは。
初めて投稿させていただきます。
先週の土曜日に愛犬の避妊手術を行いました。
無事手術も終わり、安静にしています。
お医者様から「絆創膏は、2.3日したら剥がしてあげてください。長く放置しておくと被れてしまいます。」と言われたので
早速剥がそうとしたのですが、皮膚にびっちりくっついていて
剥がそうとすると、皮膚が思いっきり伸びてしまい、愛犬が痛がり逃げてしまいます。
痛みが軽減する方法をご存知の方、この様な経験のある方がおりましたら是非教えていただきたく、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、どのような絆創膏かわかりませんが、水などで湿らせてから剥がすと良いかと思います(水を弾くタイプだとできませんが)。
それでも嫌がるようでしたら、手術をされた動物病院さんへ指示を仰ぐと良いと思います。はやくとれると良いですね。
早速のアドバイスありがとうございました。
昨夜タオルに水を含ませちょっとずつ絆創膏につけて突っ張らないように、更におやつで気を紛らわせ時間をかけて剥がしました。
お陰様で無事に取れました。
愛犬も絆創膏が取れてすっきりした感じでした。
傷口を舐めないように注意したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 怪我 傷の説明画像(絵)があります。 3〜4日前に爪のキワをいじってしまい傷ができてしまいました。日中は絆 1 2022/11/04 23:04
- 怪我 爪が剥がれた痛みの対処法 4 2022/11/26 05:09
- 皮膚の病気・アレルギー 足の爪が剥がれそう。 今私がすべきことと、剥がれた場合の処置を教えて頂きたいです。 足の右側の人差し 2 2022/05/12 23:48
- 怪我 指の皮がどんどん剥がれる 1 2022/10/29 14:07
- 怪我 【絆創膏とキズパワーパッドについて】 転んで怪我をしてしまい、右手の手のひらの膨らんでいる部分に皮膚 2 2022/07/10 13:03
- その他(悩み相談・人生相談) 私は手の荒れ、ささくれがひどいくて、人と合う時は痛々しいので、手の指先に絆創膏をいくつも貼っています 3 2022/06/11 07:25
- 怪我 足の小指の爪が、横向きに半分剥がれてました!!! 半分というより肉にくっついてるのは3分の1くらい。 9 2023/02/14 22:34
- 皮膚の病気・アレルギー アトピーで手の痒みがおさまりません。 2年ほど通ってる皮膚科があるのですが、今使ってるステロイドが最 5 2023/08/01 10:48
- 皮膚の病気・アレルギー 下腿犬咬創が長い間(50日)完治しません 2 2022/11/21 15:47
- ネイルケア・まつげケア 爪※写真あり 2 2022/04/16 21:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫が避妊手術後、糸を取ってし...
-
メス犬、避妊手術をしても生理...
-
前足の大きめなミニチュアダックス
-
パグ犬(メス)の避妊手術について
-
発情期中のメス猫の不妊手術
-
大型犬の避妊手術後の変化で困...
-
生理中の♀犬は凶暴になりますか?
-
犬の去勢手術後について
-
メス猫同士で…
-
避妊手術の縫い目を隠した絆創...
-
犬の避妊手術後、傷開いてます
-
避妊手術をしたら凶暴になって...
-
犬の黒いイボ
-
犬が消しゴムを食べてしまいま...
-
睡眠中突然・・それから震えと...
-
旦那が犬の足を踏んでしまいま...
-
ペットショップで契約した子犬...
-
新聞紙を食べたのですが、大丈...
-
犬がガラス片を飲み込みました!
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫が避妊手術後、糸を取ってし...
-
前足の大きめなミニチュアダックス
-
避妊手術の縫い目を隠した絆創...
-
避妊手術をしたら凶暴になって...
-
メス猫同士で…
-
犬。避妊手術後、性格が変わり...
-
ネコ ガーゼ
-
メス犬、避妊手術をしても生理...
-
きかない犬で手術の抜糸が出来...
-
尿に白いおりもの状
-
メス猫のマーキングの対処法
-
犬の出産経験と寿命との関係に...
-
猫が避妊手術を終えて帰って来...
-
避妊手術後のトイレでの様子が...
-
犬の去勢手術後について
-
1.6kgのトイプードルの出産につ...
-
生理を迎えた犬の避妊手術
-
肝臓が悪い猫の避妊手術につい...
-
避妊手術後の変化について
-
3歳になる愛猫の避妊手術を考...
おすすめ情報