プロが教えるわが家の防犯対策術!

始発駅で列車を撮影する際、停止中でもフラッシュを
焚くのはマナー違反でしょうか。

A 回答 (5件)

マナー違反と言うような生やさしいものでは有りません。


悪くすれば、刑法の往来危険罪、往来妨害罪、威力業務妨害罪に問われます。
勿論、許可などされる良しも有りません。
絶対にそのような行為は謹んで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに外道 フラッシュ撮影
自重というか止めます。

お礼日時:2009/02/19 22:54

基本的にフラッシュは使いません。


あれって、結構まぶしいんですよ。
カメラのフラッシュは結構、目に焼付けが残りますので、動いている、動かしているものにたいしては厳禁でしょう。
どうしてもフラッシュを使いたいなら、せめて停車中で人の乗っていない車両にしてください。
回送列車で留置中とか、運転士や車掌が乗り込む前とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうしてもって訳じゃないんです。
フラッシュは止めます。

お礼日時:2009/02/19 22:53

もう一つ、鉄道車両は大きいため、ハンパなストロボだと光が回らない


という大きな問題があります。充分に光を回すためには、外付け大光量
のストロボ(出来ればGN40位は欲しいところ)が必要なのですが、これ
はかなり大型でかつ結構高価、おまけに眩しさもハンパじゃないです。

ということで、内蔵程度のストロボなら発光しないほうがマシ、大光量
のストロボだと用意するのも使うのも大変ですから、感度を上げてスロー
シャッターで切るほうが良い写真が出来ます。

実際、例えば上り「はやぶさ」の門司駅ホーム先端(照明が無く真っ暗
です)では、内蔵ストロボを焚いても真っ暗ですから、使わないほうが
よっぽどマシでしたしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたの忠告を胸に刻みます。

お礼日時:2009/02/19 22:51

デジタル一眼レフを使用し、鉄道や航空写真を撮ったりしている者です。



ストロボの光を、直接目で見たことがありますか?

大きな瞬間的に大きな光を放つ光源は、受けた人は視界内にしばらく残像が残ります。ストロボのように一瞬目がくらむような光り方をする光源を直視してしまった場合、直視直後は幾ばくかの間、目を開けても前が見えないという現象が発生することがあります。また、しばらくの間は残像が残ります。

この見えない時間の発生で、電車の発車が遅れたり、最悪、運転不能となった場合、その保証も考えねばならない事態となりますよ。

運転士が乗っていないとき、相手の了解を得ても直接ストロボをあてないなどの配慮は必要でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フラッシュは重罪のようですね。慎みます。

お礼日時:2009/02/19 22:51

 無断で運転士にフラッシュが当たる撮影を行う事はマナー違反以前で、論外と思っています。

安全を第一と考えるならば、少しでも影響を与える事はするべきでないと考えます。
 ただ、運転士にフラッシュが当たらない場合や許可を得た場合は許されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。自重します。

お礼日時:2009/02/19 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!