アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1年半前に今の家に引越してきました。同じような家が5件並んでる家の私はその真ん中に住んでいます。引越ししてきた当初から隣の奥さんは挨拶をしてもあまり気持ちの良い挨拶を返してくれる方ではなかったのですが、段々とそれがひどくなっていき顔を見合せても見ないふりをされたり背中を向けられたりします。また最近ではその家のご主人、家族全員から顔を見ても無視されるようになりました。理由はよくわかりませんが何か怒っているか、関わりを持ちたくないと敬遠されているかそんな感じです。ただやはり隣に住んでいて玄関の戸を開けると顔を合わせることも多いのに、こうやって無視をされたり挨拶をしてもらえなかったりするととても心が痛みますし気になって仕方がありません。顔を合わせたくないために外にでるのも億劫になりがちです。相手がこちらと関わりを持ちたくないと思い無視をしていてもこちらからは挨拶は普通に続けるべきと思いますか?
ちなみに、そういう態度を取ってるのは我が家だけの様です。同じ並びの他の家の方とは非常に仲良くされてるみたいで実はその仲良くされてる家の方からも最近よそよそしい態度を取られるようになってきました。何かこちらの悪口を言っているのではないかと思うとこれからのここでの生活が非常に不安になります。
どうかアドバイスお願いします。

A 回答 (7件)

No.6です。

その後どうなりましたでしょうか。
すごく興味があります。住まいのトラブルに悩んでいたので・・

この回答への補足

その後ですが、変わりはありません。。一度こちらが車に荷物を入れてる時に隣人も外出するために出てこられたのですがその時はこっちを向きもしてなかったと思います。こちらもじっと見れなかったので車に荷物を入れながら、相手と目が合うか、合ったら挨拶をしようかとも思ったりしたのですがそこまで至りませんでした。。。色んな方に励まされましたがなかなか上手く行きません。

補足日時:2009/03/06 15:11
    • good
    • 10

人見知りの方ではないでしょうか。


特に親しい人とでないと仲良く話せないとかあるかもしれません。
自分がそういう感じなのですが明るい隣人の人に怒られたことがありました。
そういう時はそっとしておいて欲しかったりします。
ただ、それでも軽く会釈はしてたので向こうに何か事情があるかもしれません。
あまり疑心暗鬼になり過ぎない方が明るく過ごせる気がします。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

私も初めは人見知りされる方なのかな?って思っていたんです。前は普通に軽く会釈もしてくれていたのですが最近は露骨に無視するような態度を取られます。例えばこちらが車で出かける時たまたま隣人も玄関先に出ておられて音がすると普通はこっちを向いたりするじゃないですか。でも顔をこっちに向けてても目はこっちを向いてなかったり全く背中を向けていたり。。何かに対して怒ってるみたいな態度に見受けられます。それに、その家と仲良くしてる並びのご家庭からも以前は普通に会釈したり声をかけて挨拶しあっていたのに最近よそよそしい態度を取られるようになったのも気になります。それはおそらく隣りが何かを陰口を言ったのかなみたいな。私は何をしたんだろ??頭の中こればっかりです。
もしかして疑心暗鬼になりすぎてる部分もあるのかもしれませんがなるべくなり過ぎないように明るい気持ちを持ちたいと思います。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/02/20 13:06

最近そういう話しで聞くのが、同じ建売で売れ残った物件のため安くなってから買った人を逆恨みして、その人を憎んで虐めに近い行動をする人もいるそうです。


後から引っ越してきたということで、もしかしてそのようなことになっていないでしょうか?

ま、挨拶は自分がするもの。と割り切って明るい挨拶を繰り返していれば良いと思います。
大抵の人はその明るい挨拶につられるし、つられないような人ならそれ以上の人間関係を築く意味もないそうな人ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

売れ残った物件が格安で買えたのを逆恨みされる方っているんですね。。私の場合は確かに後に入ってきましたがそういう事もあり得るかもしれません。とにかく相手と話したり接する事がないだけに理由がよくわかりません。
割り切って挨拶するように心がけます。アドバイスしていただいてありがとうございます。

お礼日時:2009/02/19 12:37

引っ越し時、お菓子や洗剤等を持ってご挨拶回りはされましたか?


両隣2件ずつ、向かい側はご挨拶必須です。
もし、ご挨拶をされておられないようなら、
今更かも知れませんが行かれてみてはいかがでしょう?

女性同士って変な妬みがあるんですよね。
例えば、愛想の悪い奥様よりあきらかにあなたの方が綺麗で
余裕のある生活をされていた場合だとか、原因はちょっとした事だと
思いますよ。

挨拶は今後も続けて、それ以外は「見えざる聞かざる」にしましょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

引越しの挨拶は、引越し前に一度玄関先で隣の奥さんに会ったのでその時に簡単に挨拶をしました。そして引越しの当日もお菓子等を持って挨拶に伺いました。その一度玄関先で初めて会った時も「宜しくおねがいします。また引越しの日に改めて挨拶に伺います」と言ったら「はぁ・・」みたいな返事でした。明るい感じではなかったです。でも普段、他の並びの家の方と喋る時はとても明るく喋ってるのを見ます。
アドバイス、ありがとうございます。やはり挨拶は今後も続ける。そうすべきですよね。。くじけそうになりますが頑張るしかないですね。。

お礼日時:2009/02/18 23:20

お気持ち、わかります。


うちの1軒おいて隣の奥さまもそうです。家の前を通るときにいちいち外にいないか、身構えてしまうのがとてもいやです。
ただ、そこは他のお宅に対しても同じような態度のようです。
そのお宅に端を発して隣保の規約を変えたことがあったので、近所全体にいい感情をお持ちでない可能性はあります。
相手が腰をかがめて下を向いているときに挨拶したら、そのまま顔を上げずに横を向かれ、これにはあきれてしまいました。

何度も無視され続けると、こちらも無視したくなりますよね。
私も最近は、相手が気がついていないようならそのまま通ってしまいます。よくないとは思いつつ。でもはっきり目が合うくらいなら、やはり挨拶はしますね。
「こちらは大人の態度をとっている」ということをアピールするためにも、やはり一方通行でも挨拶は続けたほうがいいと思います。
他のご近所さんたちに見られていることもあるでしょうから。

うちの夫は「あの家のだんなが『おまえはぶさいくやから、ご近所に顔を向けるな』て言うてるんとちがうか」なんて言っています。こちらに身に覚えのないことなら、そのくらいに思っている方が精神衛生上、いいかもしれません。あちらが「顔向けできない」事情がおありなのかも?

理不尽なことですが、お互いめげずにがんばりましょ!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。相手の家族とはせっかく隣り合わせになったのだから特別仲が良くなくても普通に挨拶が出来て、ご近所づきあい出来たら、ただそれだけだったんです。そうなんです。無視されて悲しいのはもちろんなんですが何度も無視され続けるとこちらも無視したくなります。だけど嫌な思いしてもやっぱり挨拶は必要ですよね。。bee1015さんの励まし、とても嬉しく思います。何か少し頑張れるような気がします。有難うございました。同じような状況下、私がいうのも何ですがbee1015さんも頑張ってください。

お礼日時:2009/02/18 22:17

軽く笑顔で会釈程度。

でよろしいのではないでしょうか。

背景はわかりませんが、
・質問者さんが相手の悪口を言ったと誰かから聞いた
・質問者さんの悪口を誰かから聞いた
・もしくは上記の勘違い、故意の中傷
なども考えられます。

地域のルールを守らないことをよく思われていない
ケースも考えられます。

「身から出た錆」ということわざもありますが、
最近では「身に覚えのないもらい錆」なんてこともありますから、
よくよく周囲からどのように思われているか観察が必要です。
こういうときは、大人しく、謙虚に、注意深くすることです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。これまでも笑顔で会釈は心得ていてそうしてきたのですが会釈をしてる最中にそっぽを向かれたりして立場がなく気まずい思いをしてきた事もあります。
「身に覚えのないもらい錆」、そういう事もあるんですね。隣人がそういう態度を取るのは本当に何が原因かわかりませんが、謙虚に注意深くしておきます。参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/18 22:02

あいさつは続けるべきです。

隣人として相手のことが不愉快であると思っても挨拶だけはやめるべきではありません。人間として・・・
    • good
    • 6
この回答へのお礼

アドバイス、有難うございます。無視されるとこちらも目をそらしてしまいがちです。無視されちゃうとどうしても落込んでしまうので・・でもzorroさんのおっしゃる様に人間として挨拶は続けないといけないのかもしれません。。勇気持ってあいさつしてみようかな。

お礼日時:2009/02/18 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!