重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

まちがえて解像度を最小にしてしまい、GUIでの解像度ができなくなってしまいました。直しかたをおしえてください!

本当にこまっています。よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

画面解像度の変更は、Fedora10 から自動化されて、既定値として


イスト-ルされなくなっています。
よって、
/etc/X11/xorg.cof
もないと思います。

下記は参考にしましたか。
まず、Fedora JP 掲示板
http://bbs.fedora.jp/
の、Fedora10を見ましたか。

それより下記を参照して、よく理解した方が早いと思います。
http://bbs.fedora.jp/post.php?act=reform&FID=14& …

それでもできないときは、補足願います。
ただし、下記の情報開示願います。
パソコンのメーカー名、型番、できればチップセット
(調べる手間を省くため)、解像度を何にしたいのか。
例えば、1280x1024とかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
# xrandr -s 800x600
で直りました!!本当に感謝しています!!!
Fedora JP掲示版を今度からよくみるようにします!

お礼日時:2009/02/21 14:53

まだ質問を閉じていないようなので、追加として記載しておきますと、


/etc/X11/xorg.conf
を入れておくと、オプション設定が簡単に追加可能となります。
1280x1024の高解像度まで出したい場合です。
例えば、高解像度にするために下記のようなイメージで、
/etc/X11/xorg.confを新規作成して入れております。

# Xorg configuration created by config
Section "ServerLayout"
Identifier "Default Layout"
Screen 0 "Screen0" 0 0
InputDevice "Keyboard0" "CoreKeyboard"
EndSection
Section "InputDevice"
# keyboard added by rhpxl
Identifier "Keyboard0"
Driver "kbd"
Option "XkbModel" "jp106"
Option "XkbLayout" "jp"
EndSection
Section "Monitor"
Identifier "Monitor 1280x1024"
VendorName "Unknown"
ModelName "Unknown"
HorizSync 31.5-79.0
VertRefresh 50-90
Option "dpms"
EndSection
Section "Device"
Identifier "SiS 650"
Driver "sis"
BoardName "Unknown"
EndSection
Section "Screen"
Identifier "Screen0"
Device "SiS 650"
Monitor "Monitor 1280x1024"
DefaultDepth 24
Subsection "Display"
Depth 24
Modes "1280x1024" "1024x768" "800x600"
EndSubSection
EndSection
Section "DRI"
Mode 0666
EndSection
    • good
    • 0

起動時に解像度オプションは指定できますか?


起動時にgrubなどのブート画面が出るならば、ブートオプションを変更できると思います。
例えば、
linux resolution=1024x768

この回答への補足

すいません、プロンプトがどんどんながれてしまい止め方がわかりません。
どのように解像度オプションを指定するのでしょうか?

補足日時:2009/02/21 13:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なおりました。本当に回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/21 14:54

CUIコンソールにて


xorg.confのSection "Screen"部分のModes設定を
たとえば
Modes "1024x768" "800x600"
などのように設定してみる。
GUI表示がOKになったら最適に設定しなおす。

この回答への補足

すみません、xorg.confファイルはどこにあるのでしょうか?管理者権限で
find / xorg.conf
をしてみてもみつからないのですがこれでよかったですか?

補足日時:2009/02/21 13:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なおりました!本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/02/21 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!