dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメでとった写真をPCに読み込み、それを友人の携帯AUにメール添付で送っても相手が見ることはできません。多分容量が大きいと思いますが、どうしたら送れるでしょうか?サイズは2.15Mです

A 回答 (3件)

最近の…



機種なら2MまでのJPEGファイルを受信できる様ですが、ちょっと前だと
500Kが最大サイズですので、ちょっと縮めたぐらいでは駄目なんじゃないかな。
恐らく、手順として、
 1:相手にどれ位のサイズなら送って良いか聞く。
 2:送って良いなら相手の機種を聞く。
 3:相手の機種から再生できるサイズ(縦×横)を調べて受信可能サイズと
   再生可能サイズで写真を作り直す。
 4:メールで送信する。
という手順を踏むのがいいと思いますけどね。

余談ですが、私なら2Mも在る様なファイルなら相手のPCに送りますけどね。
    • good
    • 0

2.15MBですか。


お友達がどのようなパケット契約をしているか知りま
せんが、結構なパケット代を食いますね。

私の知合いにこのような大きなデータをケータイに送
ったら暫く口をきいてくれなくなるかもしれません。
パケほうだいで、既にマックスの料金に達している時
だけ送ることが許されるサイズです。

画像の解像度を変更するソフトは参考URLをお奨めします。
このソフトの優れたところは、大量のファイルを一発で
処理してくれることです。

参考URL:http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/
    • good
    • 0

http://www.au.kddi.com/service/email/support/chu …
一通あたりの受信容量制限は3MBまでとなっていますのでその部分はクリアしているかもしれませんが
おそらく画像データの解像度自体が携帯電話で表示できるサイズを超えているのでしょう。
表示しきれない画像を再生しようとしても、携帯電話のメモリー不足で再生できないことがあります。

デジカメの付属ソフトなどでサイズを小さくしてください。
サイズによる問題かどうかを確認するために、640x480や320x240のような
小さめのサイズで試してみるとよいかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。サイズを小さくする方法もわかりませんが、ソフトを探してみます。

お礼日時:2009/02/21 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!