
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
京都の人形屋さんに教えていただいたことですが、
京雛(キョウビナ)は、御所に準えて南向きに飾り、東側にお内裏様、西側にお雛様を飾るそうです。
東雛(アズマビナ)は、向って右側にお雛様を飾るのだそうです。
No.2
- 回答日時:
私もどうだかな ?と思って調べてみましたが 飾る方向についてはあまり書かれていませんでした。
ただ、南向きに飾った時、日の昇る方向(東)が上座となり、古くから向かって右にお内裏様を飾ったとありますので お雛様って北から南に向いて飾るのかと思いました。
↓のURLにも 書いてありました。
参考URL:http://www.shopro.co.jp/dora/tanken/index1-1.html

No.1
- 回答日時:
先日はなまるマーケットでやっていました。
特に良い方角というのはないそうですが北に向けて飾るのはやめた方がいいそうです。
逆光になるので見にくい、ということと南側に飾る事になるので
日当たりが良い場所で人形が日に焼けやすいという理由からだそうです。
とにかく直射日光の当たる場所は避けることが一番重要だそうです。
温度差にも弱いのでエアコン近くも避けた方がよいそうですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ひな祭り お雛様の扱いについて 娘のお雛様について皆さんはどうされていますか? 娘は34歳、6年前に結婚して子 4 2023/02/03 07:32
- ひな祭り 雛人形 2 2023/03/11 21:36
- 英語 切り分けて形ある物となった食べ物の可算、不可算の扱いについて 6 2022/11/03 16:10
- 成人式 閲覧ありがとうございます! 成人式の前撮りでの髪型について質問です。 昨日美容室の人と打ち合わせをし 1 2022/11/01 10:17
- 英語 英語 動名詞について 前置詞のあとは名詞、動名詞がくると思うのですが、完全に名詞として使われるものと 1 2022/04/03 18:58
- 友達・仲間 友達がゲームばかりやって「やらなくちゃいけないことをしない」 1 2022/09/30 20:31
- 法事・お盆 お仏壇の飾り方についてお尋ねします。 3 2023/02/28 18:32
- ひな祭り 子どもの「ひな人形」を飾りますか? 1 2023/02/13 18:49
- その他(家族・家庭) わたしには、実家に父と義母と兄と義兄弟がいました。(父が実母と離婚したあと、再婚した人に2人の男の子 3 2022/05/03 07:56
- 美術・アート 絵のパースと望遠、広角についてです。 物体の消失点が物体に近いと広角、遠いと望遠になるらしいです。ま 2 2022/09/03 17:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女の子が産まれたら雛人形買い...
-
雛
-
私の実家はド田舎で、田舎独特...
-
月の最後の週の呼び名は?
-
カレンダーの日付 5/Bの意味に...
-
自治会の通常総会の年度について
-
「6月まで」というのは6月以内...
-
エクセルのフィルターを複数シ...
-
10月をもって辞めるって、10...
-
8月までっていつまでのことでし...
-
おいしいのかな
-
入社が2月1日とした場合、3ヶ月...
-
確認ですが普通5月までに決める...
-
土用の間に土いじりをしてしま...
-
「1年以上」の定義について
-
総会の年度表記について
-
60歳は還暦と言いますが、8...
-
昔は何歳くらいからお酒を飲ん...
-
還暦以上の熟女の皆様はセック...
-
BETWEEN を2つ以上使用する方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報