
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お書きになられている情報だけでは、判断できません。
まず大事なのは、「還付される金額」の財政源は、既に支払っている所得税(源泉徴収されている金額)です。
源泉徴収票で、源泉徴収されている金額は、いくらになってますか?ここが0円だと、医療費控除の申告をしても還付されません。
次に考えられるのは、入力すべき物を入力していない、ということです。
確定申告は、追加情報(たとえば医療費控除など)だけを入力するのではなく、社会保険控除や生命保険・地震保険控除、配偶者控除や扶養控除など、全て入力します。
給与所得のみで、年末調整済で、年末調整で処理できる事はすべて処理済なら、「所得控除の額の合計額」を入力するだけでOKですが。
No.2
- 回答日時:
全く正しい入力をされてるとして、「源泉徴収票」の源泉徴収税額はいくらですか。
失礼な言い方で申し訳ないですが、これが「ゼロ」だと還付金は発生しません。
還付を還元と表示されるぐらいですから、その辺を見落としされてる可能性があります。
No.1
- 回答日時:
>16万くらい使っています
その16万から10万を引いて残りの6万円が今年の収入から控除されます。
その控除後の収入を元に税金を計算しなおし払いすぎが合った場合は還付されます。
判らなければ税務署に相談にいけば親切に教えてくれますよ、パソコンで作ったものを持っていけば内容を確認してくれます。
http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/heich …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人で減価償却って何のために...
-
三井住友カードの税金について
-
法人経営者の源泉徴収票について
-
➀法人税の申告時に必要な添付書...
-
税務調査について。私は美容室...
-
ポータブル電源の法定耐用年数
-
報酬の源泉徴収の計算について
-
外国株売却後の追徴課税の是非
-
献金と票田のためのトランプ交...
-
国税(法人)の領収書を紛失し...
-
地方税の納付に関しての法人税...
-
税金対策で、社名を変えるA型事...
-
確定申告について
-
確定申告での納付所得税計算結...
-
会計ソフトの見方について。
-
確定申告の住民税滞納金につい...
-
税金対策として
-
確定申告の還付申告の入金時期...
-
労働問題
-
法人での接待の領収書について ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人で減価償却って何のために...
-
法人経営者の源泉徴収票について
-
三井住友カードの税金について
-
外国株売却後の追徴課税の是非
-
ポータブル電源の法定耐用年数
-
会社員 確定申告
-
法人県民税申告書の提出先
-
固定資産の耐用年数
-
法人の申告書の「整理番号」に...
-
会社清算時の確定申告書提出日...
-
法人での接待の領収書について ...
-
確定申告の還付申告の入金時期...
-
➀法人税の申告時に必要な添付書...
-
大企業の交際費について、書籍...
-
国税(法人)の領収書を紛失し...
-
税務署について教えてください...
-
無知な質問で申し訳ないですが...
-
報酬の源泉徴収の計算について
-
法人税について
-
税金対策のお店について
おすすめ情報