A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
新車の場合は普通車で減価償却期間6年ですが中古車ですと4年です。
ただし、個人事業あるいは法人として事業利用し、事業用としてどれだけの償却額や経費が認められるかは異なります。
経費として計上すれば税額控除を受けるだけで、83万円をドカンと払う形とかではなく、控除適用額分が節税寄与となるわけです。
車がどのように事業に関与しているかによって控除額は変わります。
事業を展開されているオーナーさんが高級乗用車に乗られる場合は節税対策の意味が高く、法人税や事業税および所得税への税額を考慮されてのことが多いです。
私もフリーランスですが、自動車購入と維持費は経費として計上しております。
No.14
- 回答日時:
>車の場合は6年と言う回答が多かったので重ねてお伺いしたいのですが、
これは要するに月払いで72分割ということでしょうか。
それとも年に一回どこかの月で83万円をドカンと払う形でしょうか。
個人の場合は、所得税の確定申告の際に必要経費として減価償却費を計上する ことになります。
つまり、所得税の確定申告の際に、1年分の「減価償却費」をまとめて計上し ます。必要経費ですから、「払う」のではなく、収入から「引く」ことになります。
>なので、それはどこに計上するのでしょうか。
所得税の申告の話でしたら、上記のとおり確定申告で1年分をまとめて計上し ます。具体的に書きますと、確定申告の際に提出する「損益計算書」の「減価償 却費」の欄に1年分の金額を記入します。
会計帳簿のつけ方の話でしたら、年末(12月31日)に「減価償却費」として1年 分をまとめて計上します。
No.12
- 回答日時:
>>例えば毎年6月に払うと決めたのなら
車の購入と、償却は別々で各々独立したものですよ。
一括購入しようが、10年ローンで購入しようが、それは購入の話です。
減価償却は、それとは関係なく、購入額の一定割合とか一定額を経費として毎年の所得から差し引きする制度です。
その分、課税所得が低くなって、納税額が少なくなるだけです。
No.11
- 回答日時:
(回答者№5より)補足に対する答えですが
「払う」のでなく「償却する」です。車両そのものを現金一括で購入しようがローン何年かで購入しようが、「支払う」と「償却する」は別次元の話です。
基本は年1回の償却(約83万円;定額法の場合)となります。年の途中から事業の用とした場合や年の途中で売却した場合は月割りします。
>車の場合は6年
普通乗用車は6年ですが、軽自動車は4年、貨物車は~年とか、車両の種類・用途によって法定耐用年数は異なりますので、一概に6年と決めつけられません。
No.10
- 回答日時:
>>年に一回どこかの月で83万円をドカンと払う形でしょうか。
確定申告です。
払うのでは無く、経費として計上して課税所得を低くするだけです。
当然、税金が安くなります。
なので、それはどこに計上するのでしょうか。
例えば毎年6月に払うと決めたのなら
2023年
1月0円
2月0円
3月0円
4月0円
5月0円
6月830000円
7月0円
8月0円
9月0円
10月0円
11月0円
12月0円
とするのでしょうか。
それとも
1月69000円
2月69000円
3月69000円
4月69000円
5月69000円
6月69000円
7月69000円
8月69000円
9月69000円
10月69000円
11月69000円
12月69000円
とするのでしょうか。
どちらか教えてくださいという補足です。
No.9
- 回答日時:
>私が年間600万円の所得があって、このうち500万円の車を買って全額経費で出すとします。
すると、所得100万円になるって話ですよね?
これを何で何分割かにする必要があるのでしょうか。
簡単に書くと、所得税法第49条でそう決められているからです。
ご質問のような車などの固定資産を税務会計では減価償却資産といいますが、 10万円を超える(←例外もあります。)減価償却資産については、一括では必要経費にできないことになっています。
一般的な自動車ですと耐用年数は6年ですから、定率法または定額法という計算方法で6分割して、6年間にわたって必要経費にすることになります。
〇減価償却のあらまし
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.7
- 回答日時:
税務申告や会計の考えでは、収支差額ではなく、収益と費用の差額を利益と見ます。
そして費用として認められるのは、収益に計上されるものと直接ないし間接的にかかわるものとされます。
固定資産などというものは、その資産が収益につながるのは申告年だけではないかと思います。何年もの収益を得るために利用される資産でしょう。
本来は、起業から廃業で考えるべきところ、経営指標や税務申告その他を目的に期間損益を計算する必要があるとなり、そのために減価償却という手法がとられるのです。耐用年数も会計の本来の考えであれば、企業・事業者ごとに定めてよいものなのです。しかし、自由にするとそれにより税金対策をしかねないということで、法定耐用年数というものの定めがあるのです。
事業年度ないし年分内で取得と処分を行ったのであれば、取得費用処分にかかる費用のすべてを経費に計上することは可能でしょう。しかし、価値があり売却価格が生じる場合には、それも収益と判断しますので注意が必要でしょう。
No.6
- 回答日時:
>減価償却って何のためにやるのでしょうか。
>すると、所得100万円になるって話ですよね?
そのような利益圧縮で納税額を操作できないようにするためにです。
事業経費にしないのなら購入は自由ですし、減価償却の必要もありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 個人事業主・自営業・フリーランス ハンドメイドのインボイス制度について質問です 4 2022/11/08 10:37
- 個人事業主・自営業・フリーランス 所得税が211万円は、高額ですか?? 兼業農家の個人事業主です 所得税対策で、減価償却費・租税公課や 2 2022/05/30 23:24
- 所得税 所得税が211万円は、高額ですか?? 兼業農家の個人事業主です 所得税対策で、減価償却費・租税公課や 5 2022/05/31 06:55
- 会計ソフト・業務用ソフト 固定資産管理で貸し出したマンションの登録操作について【弥生の青色申告】 2 2023/03/07 11:05
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業税が55万円は、高額ですか?? 兼業農家(個人事業主)です 主な年収は不動産収入で、農業や不 4 2022/06/03 18:01
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業税が55万円は、高額ですか?? 兼業農家(個人事業主)です 主な年収は不動産収入で、農業や不 2 2022/06/03 21:13
- 預金・貯金 個人事業税が55万円は、高額ですか?? 兼業農家(個人事業主)です 主な年収は不動産収入で、農業や不 1 2022/06/04 22:44
- その他(税金) 個人事業か会社設立か悩み中 3 2022/04/12 00:55
- 財務・会計・経理 減価償却費に関して 2 2023/05/04 11:12
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大至急、回答お願いいたします...
-
全額償却ってどういう意味ですか?
-
古い建物の減価償却について
-
税務経費の減価償却の償却率に...
-
自宅を賃貸に出したときの原価償却
-
個人で減価償却って何のために...
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
ブラインドの耐用年数について
-
按分計算方法
-
銀行(および他の金融機関)で...
-
タイルカーペット工事の計上区...
-
公共工事での分電盤の取り付け...
-
借りている事務所にOAフロア...
-
納入通知書(納付書)とは何です...
-
自社建物を、自社で建てた場合
-
請求金額を来月にすることを「...
-
銀行などで税金の支払いをする...
-
会社が処分しようとしている資...
-
耐用年数。。
-
建物か建物付属設備か修繕費か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急、回答お願いいたします...
-
全額償却ってどういう意味ですか?
-
エクセルで定率法の未償却残を...
-
税務経費の減価償却の償却率に...
-
95%減価償却するときの最後の5...
-
ベルトコンベヤの償却年数は?
-
中古車の減価償却について
-
古い建物の減価償却について
-
不動産収入の確定申告(減価償...
-
確定申告 車の減価償却につい...
-
軽トラの減価償却
-
一部共用住宅になっている建物...
-
建物附属部分の減価償却について
-
個人事業でファミリーカーは問...
-
残存償却
-
不動産投資(アパート経営)
-
減価償却費の過年度償却不足額
-
減価償却について教えてください。
-
償却済の減価償却費の記入
-
建物の価格と減価償却
おすすめ情報
多くのご回答ありがとうございます。
車の場合は6年と言う回答が多かったので重ねてお伺いしたいのですが、
これは要するに月払いで72分割ということでしょうか。
それとも年に一回どこかの月で83万円をドカンと払う形でしょうか。