重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私はたまに“西洋かぶれ”した若い女性を見かけます。

ここでいう“西洋かぶれ”した女性というのは、
中途半端に考え方が西洋化している女性のことです。
すなわち、完全な思考習慣や考えの西洋化とはほど遠く、
日本の伝統文化と戦後の西洋からの流入文化のうち、
都合の良い部分のみを取り入れている女性を指します。
単なる西洋に対する憧れによるもので、
見方によっては両方の文化の悪い面ばかりを
取りいれているように見えます。

さて、私は経験則的に、この種の女性には
概ね以下のような共通点を感じています。
もちろん100%とは言えませんが、
かなりの確立で当てはまるような気がします。
※客観的な証明が難しい内容であることを
 事前にお断りしておきます。あくまで経験則です。
 でもいい加減な偏見は持っていないつもりです。

なぜこのような共通点が表れるのでしょうか?

・比較的裕福な家庭に育っている。
 →ただし、本当のお嬢様ではない。

・また、そのこと(上記)に対して、
 内心では優越感を持っている。
 →本人は表に出していないつもりでも、
  前後の言動からそれがわかってしまう。

・エリートと言えるほどではではないが、
 教養レベルはエリートに近い面もある。
 しかし、論理的思考は苦手である。

・20代から30代までの女性に多い。

・通常であれば、20代から30代にかけて
 考えが変わる部分においても、
 30代になっても考えが変わらない。
 →結婚相手や男に対する高望みの理想など

・日本人男性全体に漠然とした
 生理的嫌悪感を持っている人が多い。

・人間として優れた人を尊敬するふりをして、
 内心では見下して優越感に浸っている。
 →人間として優れた人と、生物として優れた人を、
  内心ではしたたかなほどに区別していて、
  前者に対して侮蔑的感情を持っている。

など。

A 回答 (5件)

 そういうのを西洋かぶれというのですね。


 いろんなところ、いろんな場面で見かけるけれども、つまり(人のことはいませんし、男性もそうなのですが)、常識や人間としての挙措などが、どうも受け取れない、いただけないということではないですか?
 男女や年齢、社会のステータスとはあまり関係ないように想いますが。
 まぁ、日本人としての心性やありようからはどうもぎざぎざしているような感じとか。
 西洋人でもちゃんとした人は、十分文化性がありますよ。どこの国にもおいでになっているパーソナリティはないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/25 04:04

No.2さんのおっしゃる通りかと存じます。



経験則的に、と何度もおっしゃっているので、
フィルタリングがかかっているのだなー、と。

>私はたまに“西洋かぶれ”した若い女性を見かけます。
たまに、だとすると、意識して考えたこともないってことですね。

>・比較的裕福な家庭に育っている。
> →ただし、本当のお嬢様ではない。
比較的裕福な家庭(かつ本当のお嬢様ではない)というのは
どのように判断されているのですか?
まさか、本人に聞いているのですか?

>・また、そのこと(上記)に対して、
> 内心では優越感を持っている。
> →本人は表に出していないつもりでも、
>  前後の言動からそれがわかってしまう。
これは共通点ではなく、多くの比較的裕福な家庭のお子様に
見られることではないでしょうか。

>・エリートと言えるほどではではないが、
> 教養レベルはエリートに近い面もある。
> しかし、論理的思考は苦手である。
教養レベルは上にある傾向でしょう。
特に偏って論理的思考は苦手なわけではなく、
する必要がない方々なのでしょう(笑)

>・20代から30代までの女性に多い。
共通ではなく、あなたが”若い女性”と仰られている以上、
触れる年齢層がそうなんでしょう。

>・通常であれば、20代から30代にかけて
>考えが変わる部分においても、
>30代になっても考えが変わらない。
>→結婚相手や男に対する高望みの理想など
だって、あなたがおっしゃる比較的裕福・・・というところは、
別に結婚しなくても生活はできますし、30代も後半になると
婿はいらんから孫が欲しい(笑)と仰られている家庭もございますよ。

>・日本人男性全体に漠然とした
> 生理的嫌悪感を持っている人が多い。
漠然とした経験則で言われても説得力なし。

>・人間として優れた人を尊敬するふりをして、
> 内心では見下して優越感に浸っている。
> →人間として優れた人と、生物として優れた人を、
>  内心ではしたたかなほどに区別していて、
>  前者に対して侮蔑的感情を持っている。
裕福な家庭の子女、としての観点から言うと、
多いのかなー。という意味で同意します。

推測するなら、
A且つB且つCという項目をとらないといけないのだけど、
A且つB B且つC なんだけど、Cはなんとなく違うような気がする
ので計算にいれんとこか、っていう脳内変換じゃないかな。

つまり、あなたの気のせいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり気のせいなんですかね?

お礼日時:2009/02/25 04:02

>なぜこのような共通点が表れるのでしょうか?



答えはこれです。
>かなりの確立で当てはまるような気がします。

仰るとおりです。
「気がする」だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり「気がするだけ」なんですかね…。

お礼日時:2009/02/25 04:00

恐らく、


ご質問者様が、ある種の(いい加減ではない)偏見を持っているために、
ご指摘されている共通点が表れている様に認識されるのだと思われます。
(人間は見たいものしか見えないと、よく言われますでしょう)
例外の存在を、無意識的に排除しているのです。
ご自身が吐露されている
>※客観的な証明が難しい内容であることを
> 事前にお断りしておきます。あくまで経験則です。
に集約されています。

もしくは、
ご質問者様自身または親しいご友人が、”共通点”の体現者で、日本で古くから言い習わされている「類は友を呼ぶ」現象が起きているのかもしれません。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>ご質問者様自身または親しいご友人が”共通点”の体現者で、

いや、それは確実にありません。
私の友人にはそんな“西洋かぶれ”した
変な女性はいません。w

お礼日時:2009/02/25 04:00

で、その共通点があったからどうだといわれるのですか?


人それぞれの生き方ですから
それがあっても別にかまわないのではないでしょうか?

それが人に危害を及ぼすので止めるにはどうしたらいいか?とか
自分の彼女がその共通点を持つ女性でそれがどうにも
我慢できない、それでやめさせさせるにはどうしたらいいか?

というご質問ならわかりますが、
あなたのおっしゃるとおりの共通点があったからといって
なんなの?と思いますけど・・・。
それが特に我慢ならない事でもないし、
いいじゃん人それぞれなんだから。としか答えようなあリません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の前提を覆すだけの投稿はご遠慮ください。
(回答になっていない。)

お礼日時:2009/02/23 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!