dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月に入ってから両親と私と4歳の息子で福井の方に1泊2日でカニを食べに行きたいと思っています。
東海地方から行きます。
予算はひとり15000円前後です。
一昨年ぐらいに一度、常神というところの「小西屋」さんに日帰りでカニを食べに同じメンバーで行っています。ものすごく美味しく、さらに食べきれないくらいありましたが昼食のみで10000円くらいでした。安かったです。
今回の旅行のメインはカニですので、小西屋さんに宿泊することも考えているのですが、どこか他のところでおすすめなところがあれば教えてください!
本当は、宿泊施設としては、温泉もあることだし大きな旅館に泊まりたいなぁ~という思いもあるので、芦原温泉あたりに宿泊したいのですが、お料理(カニ)的にみてどうなんでしょうか?やはり常神などのほうが美味しいでしょうか?

あと、4歳の息子がおりますがオススメの観光地などはありますでしょうか?

よろしくお願いします!

A 回答 (1件)

常神の料理はおいしいですね。

鮮度が違いますね。

芦原温泉+カニではこういうところがあります。
http://www.tenawan.ne.jp/lodgment/rec/001/768/pd …
ここの旅館は大きいですよ。部屋もきれいですし、地元民としてはお勧めの一つです。

ただ難点は、越前ガニではないということです。つまり福井の漁港で水揚げされたのではなく、県外の漁港で水揚げされ、福井の市場に回ってきた蟹です。
ま、日本海は広いですから、どこで水揚げされようとズワイガニには変わりがないのですが、知名度と鮮度ですかね。
福井の漁港に水揚げされた蟹には足に黄色または水色のタグというものが付いています。
http://www.g-housen.co.jp/contents/cuisine/crab. …

蟹は福井県沖の日本海で取れます。また、福井の漁船は小さいですからすぐに満杯になってしまうので、獲ったらすぐに漁港に帰ってきます。
ですから、鮮度がいいのですが、他県の船は大きいので「沖止まり(船に寝かしておく)」をします。そういった意味(鮮度)で福井県産は高いのです。

でも、タグが付いていなくてもそれなりにおいしいですから、味わってみてください。

お子様にはこんなところはどうでしょう。
http://www.dinosaur.pref.fukui.jp/
アクセスは
http://www.echizen-tetudo.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切な回答ありがとうございます!
まつや千々、とってもよさそうですね。是非泊まってみたくなりました。
カニは越前ガニではないのですね。。ま、味の違いはわからないと思いますので、芦原温泉に宿泊する方向で検討します^^

恐竜博物館、いいですね!子供は恐竜が好きですので、とても喜びそうです。絶対に行こうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/02 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!