dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どなたか↑を教えて下さい。
子供がお友達からもらってきた、「藻屑ガニ」らしきカニなんですが、どうしたらいいかさっぱりわかりません。
子供はカニを玄関において遊びに行ってしまい、私は水槽のなかのカニを眺めて途方に暮れています。
えさは、ざりがにのえさを一緒にいただきました。あとは、藻とかいるんですか?水はしょっちゅう変えるものですか?長生きするものなのですか?
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

質問の主旨に反しますが



>子供はカニを玄関において遊びに行ってしまい

というくらい興味があまりないのであれば、採ってきた場所かそれに近い環境に子供と一緒に行って自然に帰してしてあげる、というのも一種の素晴らしい自然保護教育にもなるかと思われます。

余計な話ですみません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まったくそのとおりです。
なので、自分で世話をする約束をさせました。
大事にする事も約束しました。我が家で飼ってる猫と同じだよ、と。
カニもらっていい?と聞かれた時に、おいしいカニの事かと勘違いして、もちろん!と答えた私の責任もありますから...。考えたらこの季節に手に入るわけないですよね。

お礼日時:2004/05/15 21:06

モクズガニということであれば、下記ホームページが参考になるかと思います。



参考URL:http://www.zspc.com/mokuzu/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
さっそく開いてみましたら、いきなりどーんとモクズガニでした。世の中にはいろんなHPがあるんだな~と改めて感心しました。
参考にさせて頂きますね。

お礼日時:2004/05/15 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!