dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅でカニ鍋をします。
メンバー(25人)都合がうまく合わない為、分割して行い。
今年も第3回目となりました。さすがに主催者側として飽きてきたので、カニ鍋に「たら」とか別の主になる具を入れるか、カニ鍋+しゃぶしゃぶの様に2種類鍋を用意しようかと考えています。
カニ鍋に合う、主になる具または鍋を教えて下さい。

A 回答 (3件)

1.カニしゃぶと鰤しゃぶ、


先にカニでしゃぶしてからその鍋で鰤しゃぶする、逆だと鰤の脂でカニの風味が消えるかも。その後うどん(太麺)で〆、具はあまりごてごて入れない方が良い、カニのときは香りの強い野菜は入れない(春菊など)。
2.ツミレを入れる。
3.鱈の白子。
4.ヒゲタラ(ヨロイイタチウオ)予算があるのならお勧めです。結構高いし、そこら辺では売ってないので、懇意にしている魚屋に注文するしか無いですが真鱈より美味く他の具の邪魔をしないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり魚の方が良いですか?
別鍋で肉系の鍋(水炊き・しゃぶしゃぶ・キムチ鍋等)
はやめておいた方が良いでしょうか?

お礼日時:2006/02/21 19:22

#1です、


肉の場合、灰汁が強いのでカニの後味消し去ります。
また、別鍋にした場合、かに鍋の出汁がもったいないと思います。
やるのなら水炊きがいいと思いますが、順番はかに→水炊きで出すのが無難かなとおもいます。でなければ、先にも書きましたが、かにを食べた後にツミレの代わりに鳥団子(鳥のツミレ)を入れる、そのとき牛蒡(ささがきにする)があると美味しく食べられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びの回答ありがとうございます。
試しでカニ鍋と水炊きでしてみます。

お礼日時:2006/02/22 18:31

やはり、蟹は蟹だけでしょう!


蟹を全部食べ終えてから、活きた車海老→蛤→帆立貝(生)→真鱈の白子→河豚(ちょっともったいないけど):鰆→と濃い物へ
蟹を食べている時は、誰もしゃべらないのでは、動くのは口と箸では?
腹が落ちつき、盛り上がってから蟹以外の材料へ
蟹ちり(蟹すき)の蟹の足の殻をぐるっと剥いて"しゃぶしゃぶ”用にしてみたら?
ズワイ蟹:毛蟹:渡り蟹:タラバ蟹:花咲蟹と数種類の蟹の食べ比べ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり魚の方が良いですか?
#1さんにも書かせてもらったのですが
別鍋で肉系の鍋(水炊き・しゃぶしゃぶ・キムチ鍋等)
はやめておいた方が良いでしょうか

お礼日時:2006/02/21 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!