dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この質問はマジコンの悪用を助長させる質問ではないと自分で判断しましたので、投稿します。(自分は小学5年生です)

 実は、前に友達が”R4”と呼ばれるDSのソフトを持っている事を知り、自分で調べてみました。 マジコンと呼ばれる、ゲームソフトのバックアップソフトを違法に使用し、ウィニーなどでゲームソフトを全世界へ流出させられたものをmicroSDに保存し、それをR4のカセットに入れてDSで”違法”にソフトをプレイする、という物みたいですね。 違ってたらご指摘願います。

 僕は、正直の所、自分もはしいなあ、なんて思っていましたが、調べてみて違法なソフトだと言うことが分かり、友達に言いました。でも、「それは自分の勝手」「父さんの友達がくれらから」なんて言って聞いてくれません。 それで、新しいソフトを買ったと聞いたので、「どうせ、またR4なんでしょ」と僕が言ったら「ちゃんとソフト買ったよ」と言っていたのです。
 僕は安心しました。 でーすーがー! その友達がこの間ニンテンドーDSiを買っていて、それにはR4が入っていたのです。 つい最近調べたら、”ニンテンドーDSiは対策がされていたが、バージョンアップされたR4が発売され対策が出来なくなっている”と書かれていたのです。 確かに、友達が前に持っていた物とは違いました。 正直ショックでした。
 友達に犯罪者にはなってほしくありません。 どう説得すれば良いでしょうか?

A 回答 (16件中11~16件)

小学生では理解しにくいかもしれませんが


人はそれぞれの違う環境の中で生きてきて
その環境に合わせた生きる方法を決める生き物です
だから自分以外は価値観が食い違いが普通にあるので
自分が「標準」なんだと決めつけると
他は「違う」考えになりがちです。
(大きな声で言えませんが
ここで回答している人々もそのような思考に
なっているお方も何人かいると思いますが)

まあ、「マジコン」は厳密には違法でないにしろ
パソコンでやるファミコンエミュレーター
と同じくいわゆる「グレーゾーン」です
ですが、そのグレーゾーンをあえて進むのか
それかやめておくのかは
それぞれの人の自由であって
それを「やれ」とも「やるな」とも言えないのも
この自由な社会の実態でありそれが権利なのです。

とりあえずは黙って見守るのも必要です
人間は完全ではないから
犯罪や罪を犯すのはある意味で当たり前な事で
自分はまだまだ軽い方と判断しますね
ただ窃盗や万引きや暴走族に走ったり
犯罪をするようならその時でとめてあげるのが
いいと思います。

とても若いので私の言っている事は
「それはおかしい」と思われるかもしれませんが
貴方も大人になると
自分の正しいと思った行動が裏目に出る事も
考慮しないといけない日が必ず訪れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 いつも父さんや母さんも言っています。「オトナの世界では正しい事が間違っていて、間違っている事が正しい事もあるよ」と。
 自分はこんなのおかしいと思います。 

お礼日時:2009/02/28 09:51

No.3の人の書き込みは誤解を招く恐れがあります。



>これだとソフト会社が儲からないから
ではなく、
マジコンやコピーされたソフトのダウンロードを容認すると
ソフトメーカーが本来ソフトの代金として得られるべき
収入を受け取ることができなくなるため
マジコンや不正コピーされたソフトのダウンロードが問題になるのです。

ソフトメーカーが正当な収入を得ることができなければ
社員の人件費などの開発コストを確保することができなくなり
新しいソフトを開発することもできなくなります。

これはゲームソフトに限らず
品物を手に入れる際にはその生産者が正当な収入を得る必要があるという
極当たり前のことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 なるほど。新しいゲームソフトが出ない、という事になるときちんとお金を支払ってゲームを買ってる人達がかわいそうですよ。

お礼日時:2009/02/28 09:49

効果的な、といわれたら・・


そのご友人の住所、氏名、連絡先、マジコン所有および使用の証拠を掴んだ上で
「ゲーム会社に通報するぞ」
というのがいい気がします。

まぁマジコンなどに現を抜かす阿呆にそこまで付き合う必要はないでしょう。
気に入らなければ深入りは避け、DS以外で交流を持つようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 やっぱり、そこまですべきなのでしょうか。
自分はなるだけ、友達との間にゲームとか、趣味だけの関係は避けるようにしているのですが・・。 まだまだって所でしょうか。

お礼日時:2009/02/28 09:45

マジコンは違法ではありません。



どこぞやのサイトからゲームソフトをダウンロード
するのも違法ではありません。
サイトにUPするのは違法です。だからダウンロード
するサイトは日本ではないんです。

ダウンロードして使うのは個人(自分だけであれば)
の範囲であれば問題ないです。

これをコピーして販売とか友人にあげるのは違法です。

だからレンタルCDも個人で聞く範囲ならダビング可
なんです。

マジコン関係の雑誌も数多く出版されています。

すなわち世に認められているんです。

でも、これだとソフト会社が儲からないから
・マジコンの販売を規制するよう任天堂が訴訟を
 おこしす。
・違法サイトからダウンロードする事が違法の法
 案を作る検討をしている訳です。

と、俺は理解しています。

ニュースでもそのような事は言っています。

だから、ダウンロードして使うのは違法!という
考えがどこから来ているのか・・・・。

だから「父さんの友達がくれらから」というのは
あげた人は間違いなく違法です。
もらった人は解りませんが・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 なるほど。確かに、本屋でそのような関連の本が発売されていますね。

お礼日時:2009/02/28 09:42

基本的に無理です。


「人を変える」ということは非常に困難なことです。
質問者様がなにか行動を起こせば、
そのお友達はお友達でなくなるでしょうし。
そのお友達の保護者の方にそのお友達の現状を知らせるという手もありますが、
多分これも無理でしょう。
普通の人は、著作権について意識が非常に低いので、マジコンだけでなく、
ありとあらゆるところで著作権を侵害していても、
全く罪の意識がありません。

友達を選ぶしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 やっぱりそうなのでしょうか。
自分も覚悟を決めています。 もし、自分が言ってもやめてくれない様ならその時はその時で考えています。
 

お礼日時:2009/02/27 17:54

ご質問の内容から判断すると、そのおともだちは、生活している環境があまりよろしくない気がします。



極論ですが、一度、摘発されて具体的な処分を受けないと、考え方が改まらないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 そんな事はないのです。大金持ちとまでは行きませんが、ごく普通の家庭ですよ。お家に大きなプラズマテレビがありますから。

 確かに仰るとおりで、何か罰を受けないと分からないですよね。今の状況だと処分されるのは、国内で輸出・販売をしていた会社だけみたいですし・・。

お礼日時:2009/02/27 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!