
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
のびについては水分傾斜説というのがあります。
茹でたての麺は、芯の部分の水分が少なく、表面の水分が多いのですが、この水分差を水分傾斜といいます。麺に水分傾斜があることにより麺のコシが生じ、水分傾斜が少なくなる、つまり水分が芯にしみ込んで表面の水分差がなくなるとコシが無いという状態になる、というのが水分傾斜説です
http://www.hct.zaq.ne.jp/tmtk/lib/2006-12-book.h …
もうひとつは、デンプンの老化です。
茹でたてはデンプンがアルファー化して柔らかいのですが、時間の経過とともにデンプンが再結晶してベータ化するとボソボソになっていきます。これをデンプンの老化といいます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%B3% …
No.1
- 回答日時:
麺を湯がくってのは、麺にお湯を吸わせて、やわらかくするってことです。
のびるってのは、吸わせすぎの状態。麺は歯ごたえや腰も味の重要要素だから、吸いすぎてやわやわだと、おいしくはない。お茶漬けや雑炊、リゾット、お粥なんかは、その逆に、米に水分と一緒に味を吸わせたもの。だから過剰に柔らかくする。
まあ、なぜ麺ではそこまで柔らかくしないの?っていったら、穀物をそのまま煮た「かゆ」の類と、一旦小麦等を粉にし、それを練って整形したのに、さらにまた崩すという非合理性、不条理性ってことでは?
まあ、小麦をそのまま煮て柔らかくする料理(クスクスとか)もあるし、米も麺(ビーフン)に加工することもあるけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 冷たい中華系の麺類に付いて。 1 2023/07/30 12:45
- レシピ・食事 昨日作った創作素麺に良い名前はありませんか? 7 2023/03/15 06:36
- 飲食店・レストラン 長崎ちゃんぽんがチャーシュー麺を「おっさん」と呼んだら豪胆な感じがして好印象ですか? 長崎ちゃんぽん 2 2022/06/11 17:40
- 食生活・栄養管理 主食について 3 2022/08/30 03:47
- その他(料理・グルメ) カップ麺の焼きそばの素材は 5 2022/05/01 19:21
- その他(住宅・住まい) 賃貸住宅で、流し台に生ゴミ・油・飲み残しを捨てるのは禁止、洗面台やトイレに痰・鼻水・嘔吐物を流すのは 5 2023/07/16 13:19
- レシピ・食事 夏に食べたい辛〜〜い冷やし麺は何ですか? 7 2023/06/19 05:29
- その他(料理・グルメ) オススメの韓国ラーメンを教えてください! 希望としては... ・ビビン麺などの酸っぱい系は嫌い ・日 2 2023/01/08 00:38
- 流行・カルチャー 令和時代にあって昭和時代にない物は 14 2022/04/03 20:03
- レシピ・食事 有りそうで無さそうで無さそうで有りそうな中華和え麺。 3 2023/01/22 06:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
苦手な寿司ネタは何ですか?
-
あって良かったと感じる調味料...
-
例えばあなたが料理上手な奥様...
-
自分で「プロ」だといって少し...
-
美味しいんだけど、高くてなか...
-
皆様は鳥の唐揚げは、ご飯のお...
-
麺類を食べる際、啜って食べな...
-
自分のことを「かなり美味しい...
-
仕事もしていないのに「晩酌」...
-
1日に3杯
-
弁当などに入ってる鮭ってなに...
-
インスタント麺
-
ラーメンはアッサリ派ですか?...
-
福井とか静岡で食べられる「茶...
-
カレーライスがなぜ日本で人気...
-
このあと夜食を食べる予定ですか?
-
スクランブルエッグ
-
皆さんは夕食は何時に食べますか?
-
市販のカレールーの油を抜くや...
-
茶飯は福井県などで食べられる...
おすすめ情報