dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オオクワを飼育してますが、菌糸ビンの交換の時に出るマットは国産カブト、国産のこぎりクワガタの幼虫の餌に使用できますか。
20本位交換すると結構出るので、見てると捨てるのがもったいない
気がするので、今、飼育してるカブトとノコの幼虫に使えないかなと思ってます。
食いカスと綺麗な部分も混ざってケースに入れてありますが、ほかの利用の仕方などありましたら教えてください

A 回答 (1件)

もちろん使えますが、菌糸カスはカブトにしろノコにしろ発酵マットほど効果のあるエサではありません。


特にノコの場合は別のクワの共生菌に過剰反応して、
馴染まないかもしれないと思いますから、やめた方がいいでしょう。
(そもそもクワに別のクワの共生菌入りのエサを与えるなんて、
この業界じゃ非常識です)。

菌糸カスの再利用方法としては、自家製の添加発酵マットの材料にするという方法があると思います。これならただ与えるよりカブトは大きくなるし、菌の状態が変わるので試しにノコに与えてみる価値も出てくるでしょう(共生菌は生態系の変化で淘汰されるなりして、形を変えているでしょう)。

発酵は畑の土のにおいになるまでしっかりやらないと、本来の効果は出ないので気を付けて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
発酵マット作りに利用したいと思います

お礼日時:2009/03/01 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!