

2月初旬に新車契約、下旬納車されました。
車の装備を確認したところ、カタログでは標準装備になっていたものが
付いていないのです???
メーカーのお客様相談室に問い合わせたところ、
去年までその装備がメーカーオプションだったという事と
車体番号から昨年製造された車であるという事が分かりました。
後はディーラーと直接話合ってほしいと言われました。
ディーラーの担当者からは謝罪がありましたが、後付けできない機能のため
別のディーラーオプションで対応させてほしいとの事でした。
装備等、充分考慮した上での、人生初の高い買い物で、
予想外の出来事に困惑しております…
誰のミスなのか事情もよくつかめません。
こんなことはよく起こりえることなのでしょうか?
みなさんだったら、どんな対応されますか?
他には特に付けたいオプションもなく困っています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「不具合」や「作業により治る」ものであれば、返品は出来ませんが、
今回はそれが出来ないのですから、交換は可能と思われます。
ただし、その対価を遥に超えるサービスなどで妥協した方が良いかもしれません。
仮に5万円相当のものが付いていないのであれば、20万円相当の別のものを付けてもらう・・・初回車検や12ヶ月点検の整備費用を無料にしてもらうとかも手です。
予想外の出来事を、「ラッキー」に変えられると良いですね♪。新車交換してもらっても、ラッキーにはなりませんし。
どうしても必要な装備であったのなら、誤商品なのだから、交換してもらうしかないですね。
交換だと、ディーラーは物凄い損害になると思います・・・もしかしたら、ディーラーがメーカーに文句を言って交換となるかもしれませんが。
≫こんなことはよく起こりえることなのでしょうか?
現在、超不景気によりメーカーは莫大な在庫を抱えています。数ヶ月分の在庫がある為に、現在納品される車は数ヶ月前に生産されたものになる可能性が高いです。
これは異常事態なので普通は「よく起こりえる」ものではありませんが、ここ2~3ヶ月は、たまに起こりそうですね。
蛇足ですが、この“3月決算”での購入は、物凄い値引きが期待できる反面、昨年生産の・・・というケースが多くなりそうです。
ご回答ありがとうございます!
値引き交渉の際、在庫車があるかどうかの確認もしましたが、希望するグレードのものは在庫が無いとのことでした。
ですので、てっきり生産ラインから生産したての車が納車されるものと考えていました???
今後のディーラーさんとの長い付き合いも考えて、他のサービスで妥協する方向でいこうかと思います。
結果「ラッキー♪」に変えられるように。
No.10
- 回答日時:
さぞや無念でしょう。
在庫処分のための確信犯だったのではと疑ってしまいたいですね。
相手の出方次第では裁判、
とまではいかなくても消費者センターに相談してみては如何でしょうか。
交換が難しいことを逆手にとって、強い態度に出てくるようなディーラーの話をよくききます。
こんな状態ではますます車産業は衰退します。
ご回答ありがとうございます!
念願の新車でしたので契約から納車までかなり楽しみに待っておりました。
納車の日には大安を選び(^^;)写真を撮りまくり、ピカピカにコーティングしました。
不備に気づき、出端を挫かれた思いです…
しかし、みなさんの温かい回答を読み随分励まされました!
同じ人間のやることですから、間違いは起こると思っています。
そのとき相手の気持ちに立ち、どれだけの誠意を見せられるかで
その企業の本質が見えてくると思います。
まだまだ時間がかかりそうですが、納得できるまで話し合っていきたいです。

No.9
- 回答日時:
話の内容から推測すると、昨年の年末か、今年の初めにマイナーチェンジをして、モデルチェンジチェンジ後の商品を契約したが納車されたにはモデルチェンジ前の物と言う事でしょうか?
具体的な車種とグレードを書いてもらえればはっきりわかるのですが。
で、販売店から謝罪があったと言う事は、契約内容と違うという事でしょう。
現行品に交換、または契約を白紙に戻せると思います。
ここは、一切妥協せずに、強気で販売店を攻めて良いと思います。
ご回答ありがとうございます!
去年の年末に一部マイナーチェンジをしたようです。
納車された車はマイナーチェンジ後の2009年式で間違いないそうですが、
その装備だけが現在でも前の型?のを併用販売しているため
メーカーとディーラー間で発注ミスが起こったようなのです??
説明がよく分かりませんが…
契約内容と違うことは間違いありませんので、納得できる対応をしてもらいたいと思います。
No.8
- 回答日時:
いなかのくるまやです。
もはや「後付け不可のライン装着の装備」ということであれば、
遡及的に契約の無効を主張することが可能です。
錯誤無効に該当すると思います。
http://www.cooltatujin.com/sakugo.html
これは実際に民事訴訟を起こそうものなら勝てる案件でしょう。
ご回答ありごとうございます!
専門の方にそう言っていただけると心強いです。
ディーラーの担当者は契約から引渡しまで好印象で信頼しておりましたので
このようなことになり残念です。
No.7
- 回答日時:
私の友人は 同じようなトラブルで 粘り強く交渉した経緯が
あります。
(通常では 返品を受け付けないのがほとんどです)
支店長さんと営業担当者を自宅に呼んで話し合いになりました。
さまざまなオプションで許しを懇願してきましたが、
友人は、結局 納得できずに交換ではなく 返品しました。
家の次に高い 買い物ですから 納得がいかないまま
乗るには いつも気分が悪いかと思います。
おそらく購入した車は気にいってるでしょうが、
あまり時間がたたないうちに 決済をできる責任者さんと
話し合いをして (クーリングオフ)解約 返品し
もう1度最初から 車選びをされては どうでしょうか?
友人は 三菱ディアマンテのサンルーフでトラブルに
なりました。
解約返金後 トヨタ車を購入したそうです。
(極めて マレなケースだそうです)
参考になればと思います。
ご回答ありがとうございます!
実際、返品された方のご意見が聞けて大変心強いです。
念願の新車購入で乗りつぶす気でいますので、
自分が納得がいくまで交渉したいとおもいます。
No.6
- 回答日時:
重大な契約違反なので車両交換が当然です。
メーカーのお客様相談室の対応もいささか不可解、不愉快なのでせめて
こういったところでメーカー名だけでも公表しましょう。
消費者に対してそういった対応をするメーカーなど社会的に制裁をうけるべきです。
対応によっては消費センターや訴訟も視野に入れて話すべきだと思います。
私だったらとっくに弁護士に相談して慰謝料を含めて訴訟準備をします。
ご回答ありがとうございます!
メーカーのお客様相談室の対応について私も不可解、不愉快に感じております。
朝、問い合わせをして返答がきたのが受付時間終了間際でした。
折り返しますと言われたので、すぐにかかってくるものと思いずっと待っていました。
せめて迅速な対応があれば不信感も和らいでいたと思います。
No.5
- 回答日時:
自動車は本来、完全受注生産品です。
しかし、
おそらく長期在庫で安かったお車でしょう。
「マイチェン前の特価車両、5台限りの大特価セール」
とかだったのではないでしょうか?
あるいは「在庫車限り」の
「今月登録を条件」に値引きがあったとか
そう言う車だと思います。
であれば
対応を望むのは無理だと思います。
ご回答ありがとうございます。
契約の時、ご指摘のような在庫車であるという説明は受けておりません。
値引き交渉の際、在庫車があるかどうかの確認もしましたが、希望するグレードのものは在庫が無いとのことでした。
ですので、てっきり生産ラインから生産したての車が納車されるものと考えていました。
なぜこのようなことになったのかよく分かりません…
No.4
- 回答日時:
世の中声の大きい者勝ち、小さい者の負け、です。
訴訟する意志があることをちらつかせながら(もちろん本当に訴訟するとなったらたいへんなのであくまでも交渉テクニック)交渉してみてください。車よりもっと大きな買い物、家の建築でトラブルがありました。無垢材で契約しているのに、棟上げをしてみたら集成材が使われていました。向こうは集成材の良さを強調していいわけしていましたが、こちらは納得がいかないので、詐欺で訴えるぞ、と言い工務店には建て直しをさせました。裏の社会とのつながりがあることもちらつかせながら。(これは本当です)
車関係でよくあるのは、タイヤですね。私みたいな固定客には、優先的に真っ新の、製造したばかりのをまわしてくれ、その他には古い製造時期のタイヤをまわすことをタイヤ屋さんはしています。そのデイーラーがあなたに対してどういうつきあい方をしていこうか、という姿勢が交渉の過程でより明確になってくることでしょう。
No.2
- 回答日時:
私ならとにかくメーカーに付けさせますね。
物にもよりますが。これはクレーマーでも何でもなく、当然の権利だと思います。
>メーカーのお客様相談室に問い合わせたところ、
>去年までその装備がメーカーオプションだったという事と
>車体番号から昨年製造された車であるという事が分かりました。
>後はディーラーと直接話合ってほしいと言われました。
どのようなオプションなのでしょうか?
出来ればメーカーも知りたいですね。普通は、契約前に説明があって当然です。
もう一度メーカーに電話してみては?
ご回答ありがとうございます!
赤と青の看板があるお店です(‥;)
後付けが非常に厳しい(難しい)装備で後々不具合が出かねないとの事。
担当者が勉強不足だったと謝られました。
今後のディーラーさんとの長い付き合いも考えて、
どのような妥協点を見つけていこうかと非常に悩みます。
No.1
- 回答日時:
注文した物と違うんだから車両交換を主張してもいいと思いますが。
見せたカタログと売った商品が違うんだからヘタすると「詐欺」と言われても仕方有りませんし。向こうは一度登録した物だから云々、と渋るでしょうが明らかにディーラーのミスならそれは関係有りません。費用向こう持ちで交換させましょう。もしナンなら裁判をチラつかせてもイイかも。あなたにそこまでの覚悟があればですが。私ならやります、とことんまで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車のディーラー保証について 3 2022/09/09 21:54
- 国産車 自動車の後席でTVやDVDなどが見られる「有機ELディスプレイ」は、購入後(納車後)でも…? 3 2022/07/30 12:04
- 国産車 車を買うならば… 6 2022/11/22 18:50
- 中古車 今からディーラー認定中古車で、平成23年式(12年落ち)のレクサスHS 76000㎞走行車両を、3年 2 2023/07/12 03:47
- 査定・売却・下取り(車) 新車購入契約直前に下取り価格を鬼「減額」されたうえにあり得ない態度の新車ディーラー 9 2023/06/22 21:11
- 国産車 昔の車はいくら高級車であっても… 11 2022/05/05 19:38
- 車検・修理・メンテナンス 車の小傷をディーラーで修理するといくらぐらいかかりますか? 6 2022/12/25 13:22
- 車検・修理・メンテナンス ディーラーに車を傷つけられてしまいました。その後の対応についてアドバイスをお願いします。 点検にてデ 10 2023/01/02 20:18
- 中古車 ディーラーの利益について 6 2023/02/04 10:39
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
カーセックスしたことあります...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
友達がすんでいるアパートの壁...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報