
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
是非買いましょう。
私はモンキーの新車を購入して、24年間乗っています。今はノーマルじゃないですけど、購入後の3年位はノーマルで乗っていました。
当時のモンキーはカブと同じ3速の遠心クラッチで、ゴリラの4速のクラッチのエンジンに交換したときは、随分楽だなーと思いました。
坂がなければ、50km/h維持で走り続けるの可能です。加速は、スクーターに比べると、ちょっと?
ですが。そのうち慣れますよ。
実際私は、20年前に400km走行を日帰りでしたことがありますが、エンジンはびくともしませんでした。もちろん、乗り手はボロボロでしたが。
買うのはどこでもいいと思いますよ。カブ、モンキー系のエンジンは多少のメカの知識があれば、自分でも直せるし、その辺の自転車屋でも直せると思います。本田宗一郎はそれを見越してカブの設計をしたと言われていますし。
それにモンキー、ゴリラはどこに置いても邪魔にならないですよ。これも魅力の一つですよ。
小春日和の暖かい日に、ゴリラでまったく交通量のない道をトコトコ(ここが大切です)走ってみてください。ほのぼのーーーとしてきて、生きててよかったー。と思いますよ。
24年ですか。大先輩ですね。
買おうかどうか、迷っていたんですが、
回答を読んで、買おうかなと思いました。
どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
是非是非ノーマルで乗り続けて下さい
改造すれば120km/hでも出ますが、軽自動車が
買えるほど金食い虫になります。
ノーマルでは非力だと感じますが、それもまた楽しいでしょう。
もう少しパワーが欲しい時は、良い排気管を入れてみましょう
多少は改善されます。
お店選びは友達でバイク乗りはいますか?その方に聞いてもよいでしょう。
取り敢えず店に入って、話を聞いてみてください
何か感じ取れると思います、値段も大切ですが値引きだけで選ぶと
長い付き合いできないかもしれません、バイク選びより店選びに重点をおきましょう。
時速120キロ出るように改造したというような内容の文章を
見ますが、そんなに金がかかってたんですか。
すごいの一言ですね。
非力さも楽しみのひとつと思えるくらいに接した方が良さそうですね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
今、兄弟車のモンキーを所有してます。
ゴリラのノーマルですと、最高速は、約55キロぐらいです。
当然、信号機などが、無ければ、55キロで走り続けられます。
でも、問題は、加速ですね。
超異次元的に、加速が悪いです。
この加速の悪さが気にならなければ、エンジン付きで、市販されてるバイクでは、一番小さいので、走ってても、目立つし、なかなか所有していて、楽しいバイクです。
私の場合は、実用的に使ってますので、改造して、最高速、100キロで、加速も、軽自動車並みにしてあります。
当然、ナンバーは、黄色です。
あのバイク乗ってたらすんごい目立ちますよね。
ほんと、かっこいいとおもいます。
スクーターに乗ってたので、加速は気になりそうです。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは 以前所有してました
平坦で45~60 登りで30
とりあえず 下記サイトでモンキ、ゴリラのインプ見てください
ご心配の通りですよ 私はホイルベ-スの小さいバイクは不安定ですので お勧めしません たのしいですけどね・・・・
http://my.reset.jp/~tk_nagoya/
お店はバイクやならどこでも取り扱ってます
蛇足ですが排気量アップはナンバ-変更もお忘れなく
No.1
- 回答日時:
ゴリラは乗ったことないですが、同じカブ系エンジンのもう少しパワーのある、JAZZやXL50Sっていうのに乗っていたことがあります。
最高速は60キロぐらいでした。快適なのは40キロぐらいまでで、それ以上だと振動がすごくて、手がしびれます。ま、それでも我慢すれば走り続けることはできますが、ジョルノとくらべれば、何じゃこりゃの世界ですよ。あまり実用的なものではありません。でも慣れて愛着もわけばそれはで、いいなって思えるのでは・・・お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カブ 88ccボアアップ後の速...
-
バリオスII 加速をよくするため
-
モンキーを75ccにした場合...
-
ゴリラ スピードアップ
-
モンキーの4速の回転数と速度...
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
プラグがオイルで濡れてる??
-
Dio(AF34)のキャブレータからオ...
-
RZ250R 2ストオイルについて
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
カブのウィンカー
-
XJR400R オイルランプが点灯し...
-
プラグの番手で走りは変わりま...
-
ドライブフェイスが外れません;;
-
キックが下りない場合について
-
2st原付 白煙の後止まってしま...
-
給油口から入り込んだ虫の行方は?
-
はじめまして、失礼します cr80...
-
プラグコードの位置 順番 番号
-
止まれの標識に歩行者を入れな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モンキーの4速の回転数と速度...
-
カブ 88ccボアアップ後の速...
-
スプロケのサイズ
-
4L、5Lって違いはなに?
-
モンキー50の改造について 60〜...
-
カブ 武川の5速ミッションキッ...
-
モンキーを75ccにした場合...
-
モンキーの車体番号の位置について
-
ゴリラに生まれ変わったら嫌だ...
-
GS50に乗っているんですが、ボ...
-
ゴリラは今後流行りますか?
-
私の顔ってゴリラに似てますよね?
-
バリオスII 加速をよくするため
-
ゴリラ
-
悔しいです。峠をスーパーカブ...
-
モンキーを黄色ナンバーに
-
バイクの、モンキーと、ゴリラ...
-
モンキー75ccの性能
-
ゴリラについて
-
モンキーのボアアップ(88cc...
おすすめ情報