
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ねじ山を潰した=ボルト側じゃあないって事ですよね?NSR250のドレンボルトが何ミリか分りませんがクランクケースの材質がアルミだと思うのでタップを切り直せばいいと思います。
六角が12ならM8です。14か17ならM10用のタップを購入すれば初心者でも結構簡単に直せますよ。最悪1サイズ上のタップもきり直せます。詳しくはまた書き込みしてもらえたら返事致します。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/03/03 22:17
回答ありがとうございます。
なんとか自分でタップを切り直してみました、
ちゃんと指定のトルクまで締まって今のところ問題ないみたいです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
スリーボンド社からそのようなトラブルに対処する(ねじ山を再現する)プロ用のケミカル商品があります。
かなり高価(最小単位1万円近かったように記憶しています)ですから、ショップに依頼されたほうが良いと思います。僕の場合は、ねじ山がダメになったときはタダでショップに分けてもらっています。そもそも相手はプロですからねじ山を潰すことはなく、素人作業や赤男爵のまずい整備の結果による持ち込みがほとんどで、ケミカルが余り気味ですから、快く分けてくれます。行きつけのショップを作っておくのは大事ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
追加メーターセンサーのネジピ...
-
ネジ穴の大きさ
-
M10ボルトと3/8ボルトの違いを...
-
トヨタ車のシートベルト固定用...
-
自転車を漕ぐとプスプス言うの...
-
公的文書のボールペンは青でも...
-
ホイールに巻かれているテープ...
-
私はいつも奇数グループで余り...
-
スイッチボックスとグリップの隙間
-
サイドスタンドセンサー
-
計算方法がわからなくて困ってます
-
TEKTROのVブレーキについて
-
カンパ ハブ軸の互換性について
-
前輪がグラグラします
-
調整式テンションロッド、ター...
-
ライブDio A-AF34 オイルポンプ...
-
パソコンに詳しい方、HDDの交換...
-
きへんに青でなんと読む
-
ハンドルのグリップエンドが空回り
-
古いjukiミシン糸調子分解して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報