
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「喪」は儒教によるものであり,神社神道や仏教では「忌」と言います。
実父を亡くされた場合,儒教に基づく「喪中」は1年ですが,神社神道ですと忌は50日,仏教ですと忌は49日です。
寺院へのお参りは,忌中であっても問題ありません。
神社については,神社神道において「死=穢れ」と捉えていますので,50日経過するまでは,参拝は控えてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/03/04 20:10
お礼、遅くなり大変申し訳ございません。
神社は50日過ぎると、参拝はOKなんですね!
安心いたしました。
「喪」と「忌」の違いも教えていただきありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報