dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。質問させてください。

最近、友人がニュースキンビジネスを始めました。
まだまだ、ビジネスと言ったビジネスをしてるとまではいきませんが・・・。
月に1度、公民館やホテルを借りてエステ体験会を開いています。ニュースキン製品を使って、スキンケアとメイクをしてくれます。

これに2度程参加させていただきましたが、1回に\3,000~\4,000かかる為、毎回は参加していません。

お誘いは毎月あります。ただ必要以上に製品の購入を勧められることはありません。

製品自体はとても良いので、友人を介していくつか購入しましたが、頻繁に購入はできません。

友人は結構、次買うの決まった?とメールしてきます。ただいつも卸価格で譲ってもらっています。

(1)これは友人にとって何か得なのでしょうか?

卸価格で購入できるし、比較的安い為あまり気にしていませんでしたが、最近ねずみ講だとか良い噂を聞かない為、今後が心配になりました。

製品は気にっているので、ビジネスを目的としないで卸価格で購入できる会員制度があるようなので、そちらを利用していきたいと考えています。

(2)ただ、紹介者が必要らしく、もし友人が紹介者になった場合、自分が商品を購入する度に何かしら、友人に報酬が入ったりするのでしょうか?

もしそうであれば、(自分の心が狭いだけかもしれませんが)友人の思う壷になるようで・・・気が進みません。健全に毎日汗水流して働いたお金で、美容や趣味に費やしてる身としては、腑に落ちません。

もちろんニュースキンビジネスを批判する気もありませんし、やるつもりもありません。

製品を普通に好きな時に購入して好きなように使いたいだけなのですが、

(3)何かトラブルに巻き込まれないか心配です。

長文・乱文ですが、(1)~(3)の質問に答えていただけると幸いです。宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>友人がニュースキンビジネスを始めました。



ニュースキンはネットワークビジネスの大手の一つで古くからあります。古くからあるのでもう入る人はほとんど入っちゃったのでもうビジネスとしての旨みはありません。あなたは単なる消費者ですからビジネス面は関係ないですよね。

>卸価格で購入できるし、比較的安い為あまり気にしていませんでしたが、最近ねずみ講だとか良い噂を聞かない為、今後が心配になりました。

ねずみ講と言ってもいわゆるねずみ講そのものではなく、ちゃんとした商品があり、ねずみ講的な部分もあるというものです。ネットワークビジネスと呼ばれています。

>製品は気にっているので、ビジネスを目的としないで卸価格で購入できる会員制度があるようなので、そちらを利用していきたいと考えています。

それで良いと思います。

(2)ただ、紹介者が必要らしく、もし友人が紹介者になった場合、自分が商品を購入する度に何かしら、友人に報酬が入ったりするのでしょうか?

もちろんそうです。あなたの友人はたとえ卸価格でも商品を販売することにより成績がアップし、結果として何らかのメリットがあります。地位向上とかボーナスとか社員旅行とかそういったメリットがあります。

>もしそうであれば、(自分の心が狭いだけかもしれませんが)友人の思う壷になるようで・・・気が進みません。健全に毎日汗水流して働いたお金で、美容や趣味に費やしてる身としては、腑に落ちません。

それは考えすぎです。どんなビジネスでも利益がついてまわりますからだれから買っても同じです。同じことなら友人に儲けさせてあげるほうが良いでしょう。

(3)何かトラブルに巻き込まれないか心配です。

大丈夫。「ぼくは単なる愛用者でビジネスはいたしません」と宣言しておけばいいのです。ニュースキンは大手ですから変なことはしないし、友人なら大丈夫でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!