dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OCNの「オンラインスキャンサービス」を利用したところ
---------------------------------
トレンド フレックス セキュリティでご利用いただける各種ツールは、Windows2000、Windows XP、Windows Vistaにのみ対応しています。
---------------------------------
とメッセージが出て、利用できません。

 また、マイクロソフトの「PC セーフティのスキャン」では、
---------------------------------
お使いの Web ブラウザまたはオペレーティング システムでは、このバージョンの Windows Live OneCare PC セーフティをご利用になれません。
---------------------------------
とメッセージが出て、利用できません。

先日までは使えていたのですが・・・・

Internet Explorer のバージョンを確認しましたら、
---------------------------------
Version:6.0.2900.5512.xpsp_sp3_gdr.080814-1236
 ~ 以下略 ~
---------------------------------
と同時にダイアログ

---------------------------------
「Microsoft Internet Explorer」
このダイアログでエラーが発生しました。
エラー:53
この操作を完了するのに十分な記憶域がありません。
---------------------------------
とメッセージが出てしまいます。
どうも、OSのバージョンなどが判定されなくなっているようです。
解決策をご教授頂けませんでしょうか。

利用環境
OS:Win XP Pro SP3
搭載メモリ:4GB
HDD:1TB 空き:873GB

です。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

>このダイアログでエラーが発生しました。


>エラー:53
>この操作を完了するのに十分な記憶域がありません。

私も三日くらい前に同じ症状になりました。
ついでに言いますと、
・マイクロソフトの「PC セーフティのスキャン
・OCNの「オンラインスキャンサービス
以上、二点だけではなく、
ストリーミング動画を視聴するときも、フラッシュの判定さえしてくれない状態になりますので、これも全く見れません。
ちなみに、動画サイトの環境テストをしてみると、
どうやらWindows NT扱いになっているようです。もう無茶苦茶です。
二、三時間、いろいろ調べて、どうやら三日前にSP3を導入し、他のいろんなセキュリティパッチも入れたのが原因だという結論に達しました。
どれが問題の原因のプログラムなのかさっぱりわかりませんが、どうも一番の問題はSP3そのもののようです。

なので、SP3をアンインストールし、SP2に戻し、
その上で導入できる必要なセキュリティパッチを一部を除きほぼ全てあてました。
今は以前のように快適な状態で使用できています。
WMPも11にバージョンアップし快適に使用できています。

この回答への補足

SP2 に戻そうとしたのですが・・・・
・「プログラムの追加と削除」にSP3が無い……
・「$ntservicepackuninstall$\spuninst」フォルダが無い……
・「回復コンソール」からもフォルダが無い……
(T_T)
最悪です。もっと他の根本的な問題かも知れません。
(T_T)

補足日時:2009/03/09 11:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sands_2009 さん、有難うございます。

他の動作には支障ないのですが、どうもスッキリしないので、私も SP2 に戻してみます。

有難うございました。m(_ _)m

お礼日時:2009/03/09 09:45

遭遇したことが無いのであてずっぽうですが・・・


スペックを見る限り自作っぽいので既に試しているかもしれませんね。

1.IEのキャッシュを消してみる
2.アドオンを減らしてみる
3.非ページプール領域の使用量を確認してみる
 添付の赤線の部分です。32bit版であれば256MBが限界なのでこの近辺に近付くと頻繁にOSが死にます。
 この場合は常駐ソフトを消してみてはいかがでしょうか。
「メッセージ:「この操作を完了するのに十分」の回答画像1
    • good
    • 2
この回答へのお礼

junkUser さん 有難うございます。

1.IEのキャッシュを消してみる … 改善されず
2.アドオンを減らしてみる … すべて無効にしてみましたが、改善されず
3.非ページプール領域の使用量 … どの様な働きをするのかイマイチピンと来ませんが、なんだか私の環境では桁が違うようで[値:37588]、対処方法がサッパリ.....

取り合えず、「SP2に戻す」を試してから詳しく調べてみます。
<(_ _)>

お礼日時:2009/03/09 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!