電子書籍の厳選無料作品が豊富!

おととい京葉線は葛西臨海公園駅付近で線路にヒビが入ったと聞きました。そのため京葉線は止まってしまったのですが、そのヒビは現在、本当に大丈夫なのでしょうか?やはりヒビが入ったためしばらく線路の修整を行うため運休してしまうのではと思ったのですが、それでも電車は動いているので。ちょっと心配です。

A 回答 (4件)

鉄道のレールというのは、きちんと規格が定められた工業製品であり、レール素材の製鋼法やレールの圧延方法、強度に影響を及ぼす不純物の含有量や機械的性質までもが日本工業規格(JIS)によって定められています。



また、近年の日本の鉄道の通常レールは新日本製鐵とJFEスチールの2社のみで生産される完全な純国産品です(ポイント部分などに使用される強度が必要なレールは大同特殊鋼とコマツキャステックスの2社)。

つまり、粗悪品の使用や施工業者の手抜き工事によって強度が劣ってしまうコンクリート建築物などと違い、元々の製品的な安全度はかなりあるうえに、製品として納入されたレールを殆ど未加工(加工といっても切断や溶接くらい)で敷設しますので、手抜き工事の介在する余地が非常に少ないのです(上記したレール製造会社が粗悪品を作れば話は別だが、事故発生後の調査でどこの会社が粗悪品を作ったかはすぐバレる)。

しかし、それでもごく稀にレールにヒビ等の不具合が時々発生します。
これは、製造上の不手際等で不純物の混入が規定より多くなったり、局所的に不純物が多くなったりしてレールの強度が部分的に落ちたりするなどレール側に問題がある場合と、溶接不良のようにレール敷設側に問題がある場合があります。
京葉線の場合はどちらに該当するのかはまだ不明ですが…。

さて、今回の京葉線のようにヒビが見つかった場合は、ヒビが発生した箇所のレールの交換又は修理となります。

No.3さんが書かれたように、とりあえずは応急修理を行って列車の走行と信号等の軌道回路の通電が完全に行なえる状態に復旧した後、夜の保守時間帯に該当箇所付近を交換もしくは修理を行います。

交換は損傷箇所の前後5~10mほどを対象に行なわれ、破損した旧レールを切断して撤去した後、新レールを挿入し前後のレールと溶接します。

この場合の溶接は、酸化鉄とアルミニウムの化学反応を利用したテルミット溶接が使われますが、最近はテルミット溶接を改良して全作業時間を従来の半分の30~45分に短縮したゴールドサミット溶接という方法が使われており、この方式ですと短い保守時間の間で溶接を完了することができます。

また、従来のテルミット溶接は溶接部分の間隔が25mm程度ですが、これを70~75mmと約3倍の間隔で溶接できるようにしたワイドギャップテルミット溶接という方式も開発されており、これを使えば今回の京葉線で発生した30mmの隙間程度でしたらレールを交換する事無く、損傷箇所切除-ワイドギャップ溶接という手順で修理が行なえます。

このたびの京葉線のヒビ発生では2時間半も止まっていますので、もしかしたらこのワイドギャップテルミット溶接で修理を行なってしまったのかもしれません。

http://www.kte-net.co.jp/yousetu/you_02.htm

このように、レールというのは元々品質の安定した製品であることと、仮に不具合が原因で破損が起こっても交換・修理の方法はきちんと確立されて実績のあるものですから、それほどご心配なさらなくても大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これでようやく分かりました。詳しい説明とても参考になってありがとうございます。

お礼日時:2009/03/10 08:52

とりあえずの応急処置として、パテのような物で傷を埋めて、


ギプスのように板で補強します。

そして運行終了後にレールを交換します。

数百メートルのロングレールですが、元は25~50mのレールです。
現場で壊れたところだけ切断し、新しいレールを繋げて溶接しておわりです。
    • good
    • 0

こんばんは。



お若い方なのでしょうか?
昔の映画で、戦争物とか列車が暴走して止まらないストーリーの作品を見たことはありませんか?

要するに、通常「レール」とは2本のレールが平行に敷かれていますよね?
その1本(片側)のレールというのは、数十メートルの物を繋いで
1本の長~~いレールになっているわけです。

ですから、ヒビなどの問題箇所が発生した数十メートルの物を
取り替えて安全な運行を保っているのです。

当然乗客の命に
かかわる事で、重大な責任がありますので神経を使う事に関しては乗客の比ではないと思いますよ?
また、そのくらい気を使って
万全な体制で運行してもらわないと困りますからね?

運転を再開したという事は
「もう大丈夫です」
の状態になったという事ですね。
    • good
    • 0

レールの1本ぐらい、数時間あれば交換できると思いますが…

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!