
先日、トランセンドのポータブルHDを購入しました。
http://shop.transcend.jp/product/ItemDetail.asp? …
この側面にある丸いボタンはなんのためにあるものでしょうか。
ご存知のかた教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
トランセンドのHPで18ページのPDF版マニュアルありますよ。
http://www.transcend.co.jp/
ボタンは、StoreJet eliteというバックアップソフトの
連動?起動ボタンですね
このソフトとマニュアルもありますね。
http://www.transcend.co.jp/Products/SJelite_jp.asp
最近はマニュアルは紙ベースはなくてPDFで付属CDのなかて
多くなってますからね
まずはメーカーのHPを探してみることですね
No.3
- 回答日時:
No2
*ではこのボタンは頻繁に押しておいてもいいものなんでしょうか
推測ですので
現品持ってませんパソコンショプで聞くか
パソコンの翻訳ソフトで訳すか
しかな無いのでは
SSDの換装はいぜんHDD換装した事が有るので
それと同じに作業しただけです。
お役に立たずで
No.2
- 回答日時:
*:::特色:
* 衝撃やスリップを防ぐシリコンケース
* 衝撃を吸収するサスペンションシステムが内部のHDDをダメージから**保護
*MIL規格準拠(MIL-STD-810F,Method516.5,Procedure IV)
******ワンタッチ自動バックアップ機能 ********
推測ですがでないでしょうか?
外しているかもしれませんね、購入したのでしたね説明書は横文字でしたか。
SSD買ったとき横文字でしたもんね、参りました。
この回答への補足
ワンタッチ自動バックアップ機能
なるほどですね。
ではこのボタンは頻繁に押しておいてもいいものなんでしょうか。
どういうときに使うものなんでしょうか。
これを押しておくと、データが消えにくくなるってことでしょうか。
説明書はほぼ横文字でボタンのことは日本語ページにはなかったんですよ。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 8年前購入したDELLのPCに使えていた外付けHDDが、同じ年代に製造したと思われる富士通のPCで読 3 2022/07/24 23:18
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDのCRTエラーについて 7 2022/07/12 02:47
- モニター・ディスプレイ WQHDのモニターにフルHDの解像度で表示させた時の見え方 5 2022/08/31 15:44
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ポータブル蓄電池使わないなら早急に買うべきではない? 8 2023/01/18 17:37
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードメーカーで信頼できるメーカーと、信頼できないメーカーはどのメーカーですか? 2 2022/09/23 09:22
- その他(パソコン・周辺機器) 外付けHDD、どのメーカーを選びますか? 6 2022/09/19 09:49
- デスクトップパソコン 富士通デスクトップパソコンFMVF705BDB のハードディスクが故障しまして新しいHDと交換したい 6 2022/03/22 15:02
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) 1名利用で容量無制限のクラウドサービスはありますか? 2 2022/04/22 18:45
- iPhone(アイフォーン) iPhone から Apple TV HD へ映像出力・HomePod mini へ音声出力同時に行 1 2022/05/08 14:05
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下向き三角のボタンの名前は?
-
シャツのボタンを胸元まで開け...
-
女性の方に質問、胸元が見える...
-
レジのボタンで「現/預」ってあ...
-
デジタルノギス 電池交換後操作
-
カーオーディオの時計を修正し...
-
ミノルタスポットメーターFの...
-
左右が穴のボタンホールに通し...
-
ドライブレコーダーの日時設定...
-
アンドロイドでスクショをする...
-
ブリッツボールのキャプチャー...
-
100円ショップの置時計の合わせ方
-
パソコン画面が9等分の線
-
腕時計のピッという音を止める方法
-
エラーのときピーピー鳴る音を...
-
DUKE125
-
ガス瞬間湯沸かし器のお水が止...
-
年配の人はなぜ携帯のボタン音...
-
中華製オートマチックチューナ...
-
ボタンホールを空けずに、紐や...
おすすめ情報