電子書籍の厳選無料作品が豊富!

外資系の在庫発注管理をしているものですが、昨日同事業部の営業マネージャと在庫、発注の件で、意見の相違から討論となり、逆上しチンピラ風の大声を張り上げ、おめえは発注すればいいんだよ、呼ばわりをし、自分の席に戻り際に、あいつが友達だったら殺しているよとはき捨てました。
こんなことは、仕事上で言われたことは初めてで、上司に相談したところ、
そんな子供みたいなことで相談して私にどうしてほしいのと、人事にいくって言うけど、何をしてもらいたいのと、しまいには殴り合いぐらいすればいいじゃないまで言われてしまいました。もちろん、自分的にも腹綿煮えくり返っていたので、殴り合いをしたいくらいでしたが、後のことを考え自分を抑えました。こういう場合、今後どのようにしたらいいでしょうか?最終的な希望は、やっと自分のしたい仕事に就けたので、この会社を辞めるつもりはありません。何かいいアドバイスがいただければと思います。現場には、同僚が10人はいました。

A 回答 (6件)

トラブルの場所は社内ではないですが最近質問者様と似たようなケースに陥りました。


明らかに向こうが悪くしかも暴言は犯罪レベルでした。
相手は初対面の先輩(女)でした。
実際に殴られたので、私の場合、刑事事件を背後にちらつかせクビにさせましたがそれでも、その場にいた社内の人間全員に一人一人謝罪する必要がありました。
人生の地雷を踏んだような気分でした。

この事件で悟ったことがあったのですが、
周囲の人間は全くあてになりません。
全員保身に逃げ、関わりあいたくないってな感じでした。
そして、重要なのが
相手が先輩社員・上司などの場合周囲の世論次第で致命的に悪者にされるかも知れないということです。真実など関係ないのです。

アドバイスですが、相手がマネージャーであなたより格上、または味方が多く有利なら騒がない方がいいです。
気持ちは察しますが騒げば騒ぐほど、社内のあなたの評価が地に落ちるのはもちろん、とことん嵌められる可能性もあります。
やっとしたい仕事につけたのでしょう??
会社は辞めたくないのでしょう??
正直社会ではよくあることですから、くだらない事で棒に振れば後悔するでしょう。
相手のマネージャーには社会人として一言謝罪、その後の対応はその時の相手の態度次第で決めるとして、
まず、迷惑をかけた同僚10人に謝罪し仲間を作りましょう。
そして、アフォの相手は全くしないのが社会では大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりです。周りの人間自発的にそれをうわさにしない限り、あてになりませんし、巻き込めません。そですね、周りの人間に不快にさせたので謝罪はいい考えですね。一応、ICレコーダは用意しておこうかと思います。最後の最後の手で。

お礼日時:2009/03/07 09:07

率直に申し上げましょう。


ご質問分の前半「昨日同事業部の営業マネージャと在庫、発注の件で、意見の相違から討論となり、逆上しチンピラ風の大声を張り上げ、おめえは発注すればいいんだよ、呼ばわりをし、自分の席に戻り際に、あいつが友達だったら殺しているよとはき捨てました」は、ご質問者が、大声を張り上げ、おめえ呼ばわりし、殺しやると吐き捨てたのだと読みました。そしてそれが文面的には正しいと思います。

しかし、後半は「ご質問者がそういう風に言われた」という事ですね。

営業マネージャーと話をしてる時に、マネージャーが声を荒げるほど「感情的」になったのは、ご質問者のものの言い方になにか「わけのわからない」処があったのではないでしょうか。

その根拠として「ご質問の前半部分」を私は上げておきます。

ご質問者は自分では「わかってる、判明してる、当然だ」と思ってるのですが、ものの言い方一つで全く反対の意味に取られてしまってるような事があるのではないでしょうか。

日本語の特徴で主語を省いての会話があり、代名詞「それ、あれ」が多用される点があります。
言葉の経済でしょうけど、業務においてはしつこいぐらいに「主語と述語を正しくいい、物を指すときには、あれ、それというあいまいな言い方はなるべくしない」という暗黙のルールがあります。

「その手紙をだしておいてくれ」と言われてポストに入れるのではなく、封を切って中身を出してしまったという笑い話は、自分で言ってる言葉を相手がどう理解するか判らないという例です。

まして「仕事」で「え?あなたは被害者なの、加害者なの」という質問をしないとわからない、又はご質問者の文章のように「最後まで読んでやっと被害者だとわかった」ということでは、現実のコミュニケーションの上でも「あいつの言うことはよくわからない」と思われてる点があるのではないでしょうか。

例えば「え?ごめん、もう一度違う言い方をして」とか「それって、誰が言ったことなの?部長が言ったこと?課長が言ったこと?」などとあなたが言ったことに対しての質問が多いなと思ったら、明らかにあなたは「言葉不足」又は「主語を省きすぎていて、事実が伝わらない」会話をしてることが多いです。

これは推測ですが、マネージャーとの会話の中で、あなたの発言が問いただされていませんか?

「それって言われてもわからない、正確に製品番号を言ってくれ」とか。
「君が言ってる意味がわからないんだけど」とか。
相手が現実論を言ってるのに理想論をくどくどと言ってみたり。

長く述べましたが、私の言いたい事は次の一点です。

相手がそれほど怒った原因は、あなたにあるのではないでしょうか。

なお、質問文の前半を判りやすい文章にしておきますので、ご気分を害されずご参照ください。
「昨日同事業部の営業マネージャと在庫、発注の件で、意見の相違から討論となり、マネージャに逆上されチンピラ風の大声を張り上げられ、おめえは発注すればいいんだよ、呼ばわりをされ、自分の席に戻り際に、あいつが友達だったら殺しているよとはき捨てられました。
    • good
    • 0

在庫管理と営業・・



営業は、最前線部隊。在庫管理は後方支援。
お互い、その立場をわきまえて、その具体的発注の件において、
どちらが正しかったのかが重要です。
相互の立場の理解が必要なのではありませんか。
怒鳴ったの、怒鳴られたのの大元は、発注するかどうかにあります。
どちらが会社の利益に貢献するか、顧客満足度を上げられるか、
対立する面はありますから、そこをとことん追求することです。
そこを解決しておかないとといずれまた同じことが起こりますね。
    • good
    • 0

その場で殴らないで堪えたのは偉い


そんなキレやすい人間はどこの社会にもよくいるから、そんな程度の低い言葉や態度は風を往(い)なす柳のように受け流そう
きみが正しければ周りで見ていた同僚たちも分かってくれるだろう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのとおりだと思います。

お礼日時:2009/03/07 09:17

大人になっても、キレる人はいます。

自分の思い通りにならないとカッとなる人...
私はそういう人は「そういう人」として諦めることにしています。
確かに、どうしようもないので、
「こんな性格なら、あまりまわりに人は集まらないんだろうなぁ」
「可哀そうな人だなぁ」
と思うようにしています。
怒るだけ損です。
仕事上つきあわなければいけないのであれば、メールなどで意見交換する・会話の間に休憩を設けるなどして、クールダウンする時間を作るようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何を言っても無駄なあほだと思うようにします。

お礼日時:2009/03/07 09:14

正直言って、その上司と同じ意見です。


怒鳴られたくらいで何を問題にしているのでしょう。
社会に出ればよくあることです。

あなたはどうして欲しいのですか?
言った者に謝罪して欲しい?
無理でしょう。

嫌だから辞める?
それも嫌なんですよね?

あなたは初めてかもしれませんが、会社によってはよくあることで、誰かに相談してなんとかなるものではありません。
辞めるのもケンカするのも嫌なら普通に仕事してください。
普通に仕事できないなら呼び出してケンカするなり辞めるなりすればいいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!