dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンはFMV BIBLO NF/B70(無線子機内臓)です。
プロバイダはYahooBBで、ADSL(50M)を利用しています。
無線LANパックにしていたのですが、自分で購入した方が後々安くあがるとパソコン購入時に店員さんから聞き、無線LANルーターを購入しました(BUFFALO WHR-G300N)。
ところが、ルーターとヤフーのモデム(レンタル)をつなぐLANケーブルの差し込み口の大きさが違ってつなぐことができません。
モデムも購入しないといけないのでしょうか。しかし、ヤフーではヤフー専用のモデムしか使えないらしいという情報もあり、途方に暮れています。間違ったルーターを買ってしまったのでしょうか。
どのようにして自前で無線LANの環境を作っていくのが妥当でしょうか。アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

》WHR-G300N~LANケーブル~ヤフーモデム~電話と壁モジュラージャック



・これで間違いないです。
・WHR-G300Nに付属しているもので大丈夫です。LANケーブルのコネクターの大きさは全て同じです。但しコネクターによっては抜け止めの為に挿しにくい形をしているものもあります。抜け止めなしのシンプルなケーブルはありませんか。
・モデム差し込み口は1つしかありませんか、もちろん電話用は一回り小さいですからLAN用の口を探して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できました!!!
モデムの説明書をみると、「パソコン」と書いてある差し込み口(パソコン1から4まで4つの口がある)がLAN用とわかったので、
パソコン1でつないでみたら成功しました。
「パソコン用の口だから違う」と思い込んでいたのと、差し込み口の種類やLANケーブルのことを理解していなかったのが問題でした。
大変親切なアドバイスをどうもありがとうございました!!!助かりました!!!

お礼日時:2009/03/08 11:10

》LANケーブルの差し込み口の大きさが違ってつなぐことができません



・現物見ていないですが、こんなことは考えられません。
・無線LANパックというのは無線以外にも有線(LANケーブル)でパソコンに接続して使えるようになっているはずです。
・こことWHR-G300Nを繋ぐだけです。
・もう一度よく見て。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
説明不足ですいません。

LANケーブルはWHR-G300Nに付属しているものなのですが、
差し込み部分がヤフーのモデムや電話線の差し込み口より大きいです。
つまりWHR-G300Nとヤフーモデムの差し込み口の大きさが違うんです。
つなぎ方は、WHR-G300N~LANケーブル~ヤフーモデム~電話と壁モジュラージャック、でいいですよね。
LANケーブルってサイズがいろいろあるんでしょうか。
高速のルーターだからLANケーブルが太いのでしょうか。
ちんぷんかんぷんですいません。

補足日時:2009/03/08 09:30
    • good
    • 0

ヤフーではヤフー専用のモデムしか使えないらしいという情報もあり、


ヤフーに関係なくメーカーごとにモデムが有りますから
合う合わないが有るのは当たり前ですよ

買ったほうが安く上がるのは嘘では無いですが でも買ったほうが高くつきますよ

機器というのはレンタルだからこそ故障時に安心出来る訳であって
一回くれば1万円くらいは掛かるものですよ
昔はヤフーは安かったけど 今は差が無くなりましたね

でそれぞれの説明書をよ~く確認すると見えてきますよ
ヤフーはいろんな事が多いですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あまり詳しくないのに色々設定を変えようとすると
うまくいきませんね。かえって精神的にしんどくて。
店員さんに事情を説明して商品を選んでもらったのに残念です。
鵜呑みにせず説明書などよく確認することにします。

お礼日時:2009/03/08 01:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!